就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
上村工業株式会社のロゴ写真

上村工業株式会社 報酬UP

上村工業の本選考対策方法・選考フロー

上村工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

上村工業の 本選考体験記(5件)

22卒 内定辞退

総合職
22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
なぜ化学業界なのか、なぜ上村工業なのか言えるようにしておく。IR情報やプレスリリースにも目を通しておくのは必須。 ただ、全ての面接が15分程度でそこまで深堀されずに終了するため、第一印象や学生時代の成績や端的にわかりやすく質問に回答できているかどうかが重要だと思う。 パーソナリティはそこまで重視しておらず、ポテンシャルや経験値を重視しているように感じた。 私の場合、二次面接と最終面接(ほぼ雑談)は全く手ごたえのないまま終了したので、うまくできなくても最後まで諦めずにチャレンジすべき。 選考フローはスピーディーに進み、内々定が出るまでが速いので、一次選考を受けて3月中に内々定を取っておけばかなり気持ちにゆとりが出ると思う。 OB訪問は必要なし。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

21卒 内定入社

総合職
21卒 | 関西大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
メッキ液を取り扱っている企業は多くあるのでそれぞれの違いを明確にしておくと良いと思います。私はメック株式会社や石原ケミカル株式会社などと比較していました。上村工業は日本初のメッキ液の研究所ということもあり、高い技術力が特徴です。実験環境が整っており、研究を進めやすいところが魅力です。石原ケミカルは新規技術開発が活発なところが強みだと聞きました。面接は志望動機や学チカなど一般的な質問しかありませんでした。ただ、どの面接も時間が15分程度と短いので、簡潔に話すことが求められたように思います。1次面接は和やかでしたが、2次面接は少しピリッとした空気だったので、少し気をつけたほうが良いでしょう。私は言葉に詰まることがありましたが、諦めずに答えたら内定を頂いたので、足掻く事も重要だと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

20卒 内定辞退

技術職
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
選考開始がかなりはやいため、12月くらいからリクルートページがオープンされているかどうかこまめにチェックしていました。説明会に参加必須ですので早めにESを提出して説明会を予約するといいかもしれません。また、説明会では少人数ながら逆質問の時間を多くとられるので10個ほど逆質問を考えておくとよいです。企業研究を行って感じたこととして、上村工業はこれから海外に出ようとしている企業であるため英語力の高い人材が求められているように感じました。そのため、もっとTOEICの勉強をして英語力をアピールできればよかったかなと感じます。あとはメッキというニッチな分野である上村工業にどうして就職したいのかの理由付けを考えておけばよかったと後悔しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

上村工業の 直近の本選考の選考フロー

上村工業の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性
Q. 上村工業を志望する理由を教えてください。
A.
変化する社会のニーズに対応できる技術力に最も惹かれました。スーツ店でのアルバイトの中で、いかに商品を多く売るかばかりを考えていた当初よりも、いかにお客様を満たせるかを考えるようになった現在の方が売上は伸び、やりがいをより感じるようになりました。この経験から、顧客のニーズに合致したものを提供する重要性を学んだからです。その中で、自動運転やEV化・5Gの影響から常に変化するニーズを、御社のめっき薬品・機械・管理装置のトータルソリューションと170年以上の蓄積されたノウハウがあるからこそ満たせると考えました。強みの傾聴力と大学・大学院で培った化学のバックグラウンドを武器に、御社では珍しい女性の営業職に挑戦して女性社員のロールモデルのような存在になりたいと考え、志望致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 関西大学大学院 | 男性
Q. 上村工業を志望する理由を教えてください。
A.
メッキ分野の研究に注力できると考え志望しました。まずメッキ分野を志望するのは私が研究で物質の表面を扱っており、表面に関する研究をしたいと思っていたためです。その中でも御社を志望するのは、私の企業選びの軸である確率した技術をお持ちだからです。私は、研究室で前例のない実験を行っています。担当教員ですら、測定に関するノウハウを持っていません。使用したい装置が学内に置いておらず、実験が思うように進まないこともありました。このように、研究以外で時間を取られる場面があり、煩わしさを感じていました。そのため、確立された技術を持つ企業で研究に没頭し、新しい製品開発に注力したいです。ホームページで先輩社員の方々の子インタビューを拝見したところ、研究環境が整っているという声が非常に多かったです。そこが私の就活の軸である確立された技術を持っている企業といいう点にマッチしたため御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

20卒 志望動機

職種: 技術職
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 上村工業を志望する理由を教えてください。
A.
私は、化学を用いて素材開発を行っているメーカーに入社したいと考えています。化学系素材メーカーは製品のもととなる素材を製造し、様々な企業にその素材を提供しています。その素材は、様々な変換を経て実際に日々身の回りに用いられる製品へと変貌することから、素材を提供する化学メーカーの社会的責任を果たす役割は大きいと考えています。その中でも私はスマートフォンや、パソコンなどの精密機器に注目しています。これらの製品は近年、生活必需品となっています。こういった生活必需品の土台となる素材の開発・生産に携われたのならば、やりがい、社会的貢献度とも高く得られると感じたため、この分野で化学を使って社会に貢献している上村工業さんにエントリーしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

上村工業の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 【 今まで壁にぶつかったこと、またそれをどのように克服したか 】
A.
私が経験した困難はリーダー講師としてアルバイト先の塾での新人講師の離職率の改善です。私が勤めている教室は新人講師の離職率が都内の校舎で最下位の6割を占めていました。この問題を考えた際に、教室長がお客様対応に追われており、新人講師への研修が十分行えていないのが原因だと考えました。そのことから研修に関しては、内容をマニュアル化することで効率化しました。また、教室業務を細分化し、講師に割り振ることで教室運営に携わる意識を持たせることを心がけました。結果、講師の離職率を半分の3割以下に抑えることが出来ました。上記で、私が意識したのは、主体的に行動して、相手の立場で考えることを心掛けました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月2日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性
Q. 今まで壁にぶつかったこと、またそれをどのように克服したか(300字)
A.
ダンスサークルのチームリーダーを務めた際に、一向にダンスが揃わないという壁にぶつかりました。現状を脱却する方法を探るために同期に指導を任せ、練習風景を注視しました。すると、ダンス以前に基礎練習の動きがバラバラであることに気づきました。そこで思い切って練習メニューを大きく変更し、練習の半分以上を基礎の時間に充てました。さらに基礎の解説動画を作成するという今までにない試みを行いました。すると各自の癖やリズム感が改善され、揃わなかったダンスが徐々に揃うようになりました。本番ではOGから「創立以来最高の出来だ」という言葉を頂きました。この経験から現状を変えようとする行動力の大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 説明会参加のきっかけ
A.
私は就職活動を行う上で「産業の発展を通じて製品の先の社会や顧客に貢献する」ことを軸としています。特にエレクトロニクス技術の進歩は飛躍的であり、現代の人々の生活に欠かせない製品へと直結しています。電子部品や半導体に関わる企業を見ていたところ、小型で精密、高性能な電子部品には貴社のめっきが多く使われていることを知りました。より詳しく貴社の事業や製品について学びたいと考えたことがきっかけで参加させていただくことになりました。中でもエレクトロニクス技術発展のサポートとして、電子部品が機能を最大限に発揮するための接続技術として貴社のめっきが最終表面処理として使用されていることに魅力を感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月11日
問題を報告する

19卒 本選考ES

技術系総合職
19卒 | 広島大学 | 男性
Q. 今まで壁にぶつかったこと、またそれをどのようにして乗り越えたかを具体的にお書きください。
A.
三年生の時、できて二年目の旅行サークルのリーダーを任されたのですが、サークルの方針をめぐって福利リーダーと対立したことがありました。その対立の内容は自分たちが過ごしやすい内向きのサークルにするか、参加したい人をどんどん募る外に開いたサークルにするかというものでした。私はリーダーという立場上、なるべく皆に平等に接するために参加したい人はどんどん参加させる開いたサークルづくりを目指したのですが、それでは負担が大きく楽しめなくなるという副リーダーの主張が真っ向から対立し、解決に2か月ほどかかったのが壁にぶつかった経験です。当時はこんなにも話が分からない人がいるのかと半ばあきれましたが、このままでは存続そのものが危ういと考え中立の友人を捕まえ、話を取り持ってもらいつつ相手の主張の何がいいのか、悪いのかを徹底的に話し合いました。話してみると相手がサークルというのは部活動と違い楽しくなければ解散した方がいいといった考えがベースになっていたのに対し、私は誰にでも平等にあろうとしていたことが根底にあるとわかりました。お互いの価値観を認め合えるところまで話し合い、以後は円滑な運営をすることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
国際ボランティア団体の活動でフィリピンのゴミ山や路上で生活する子供達に教育支援プロジェクトに力を入れました。教育を学んできていない子供達に教育を学ぶ楽しさを教えることを目標にメンバーと試行錯誤を繰り返しながらプロジェクトを創り上げ、現地の子供達に披露しました。この活動を通して、『相手の立場に立って俯瞰的に考える力』や『自分から積極的に周りを巻き込んでいく大切さ』を学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する

上村工業の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性
Q. 現在あなたが所属している専攻を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか教えてください。
A.
食品メーカーの開発職に携わりたいと考えたからです。私は幼少期から食べることが好きで、食を生み出す開発職に携わりたいと感じ、大学院に進みました。しかし、スーツ店でのアルバイトでお客様へ製品だけではなく、知識やサービスなどの「製品+α」を自分なりに工夫して提供することに楽しさとやりがいを感じ、30社以上のインターンを経て営業職志望に決意を固めました。しかし、大学院に進学したことは全く後悔していません。なぜなら、研究を通してPDCAを回すスピードと知識を培うことができたからです。失敗を重ねながらも原因を追究して試行錯誤した経験を、変化する要望に素早く的確に対応して課題解決へと導くことに活かしたいです。また化学の知識を武器に、その道のプロであるお客様とも円滑に会話し、根底にあるニーズを汲み取る営業職になりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 関西大学大学院 | 男性
Q. 学業で力を入れたこと
A.
個別指導塾の講師として生徒の理解度の向上に力を入れました。当初は塾から指定されたテキストを用いて指導をしていましたが、そのレベルについていくのが困難な生徒もいました。改善のため、授業計画や話し方等を見直しましたが、成果は得られませんでした。そんな時、ふと生徒のノートをじっくり見ると、解法は合っているにもかかわらず、最後まで解いていない問題が多いことに気づきました。生徒自身は問題が難しくて解けないと言っていましたが、単に基礎演習が足りていないだけではないかと考えました。そこで、基礎問題を中心とした問題集を自作し、授業に取り入れることにしました。そうすると基礎が固まり、授業が円滑に進むようになりました。その結果、授業アンケートで90%以上の生徒に「非常にわかりやすい」と答えてもらうことができました。課題に対する早急な対応は望まれますが、立ち止まり原因究明を行うことも重要であることを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月13日
問題を報告する

20卒 1次面接

技術職
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 研究概要において添加剤の検討を行っていると思いますがどのように添加剤を選択したのですか?
A.
最初、添加剤の検討をする際は、似たような反応を行っている海外研究者の英語論文をしっかりと精読して使える添加剤をその中から選び試していきました。その後は、失敗した実験結果をないがしろにするのではなく、副生成物を精査してなぜ失敗したかをしっかりと考察し、次の実験へとフィードバックしながら新しい添加剤を検討していきました。またその際、市販されている添加剤だけではなく、実際に失敗から得られた知識をもとに自分で添加剤を合成して試してみたりもしました。そういった論文精査能力や読解力また調査する力、合成力であったり、実際に行動する力は上村工業さんで研究職として入社した際も存分に生かすことができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年6月25日
問題を報告する

上村工業の 内定者のアドバイス

24卒 / 名古屋大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
22卒 / 静岡県立大学大学院 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
全てで3回面接があるがどれも非常に短いため、注意。説明会の参加のためにESを提出するが、その内容がその後の面接でも同様に聞かれるので、しっかりと目を通して自分の考えをまとめたうえで面接に臨むとよい。一次面接後に提出する履歴書の志望動機も重要。手書きで丁寧に、重要部分は太字にして提出したところ、最終面接で「非常に読みやすくて助かる」と言われた。 OB訪問は必要ないと思うが、各面接が短すぎて社風がいまいちわからないので、その部分で不安ならすべき。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
パーソナリティはそこまで見られていない?ような気がした。 英語や科学の知識、もしくはそれらの勉強に抵抗がないことを堂々と言うことができればトントン拍子に進むと思う。あと、女性を欲しがっているように感じたので比較的女性は有利かも。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
全ての面接が時間が非常に短いため、長々と話さない。難しいとは思うが結論ファーストを徹底。自分の言いたいことを全ていうのではなく、相手にわかりやすく伝えることを心掛ける。 一次面接を通過した後に提出する履歴書は丁寧に読みやすく書く。 続きを読む
21卒 / 関西大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
面接時間が短いので簡潔に話すのが最も重要だと思います。私は研究内容が上村工業でどのようにいかせるかという質問もされたため、その部分の説明をしっかりできれば内定獲得にグッと近づくと思います。総合職採用なので、大学院生でも研究所に配属されない人もいると言う質問があったのでそこも準備しておけば良いと思います。面接官を見ると元気な人を求めているようだったので、第一印象から元気よくすると印象が良いと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
就活の軸を持っている人が多いように感じます。就活の軸が明確であれば、企業選びの際に統一性が出て面接官の質問にも答えられるようになります。あとは、だらだら話の長い人は落とされているように感じたので、話すだけでなく、面接官に話してもらうように誘導した方がいいように感じました。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
先述している通り、面接時間の短さが最も注意すべきことだと思います。その他では、2次面接が厳しいのでそこが大きな鬼門になると思います。選考時期もかなり早い方だったので、リクナビで募集しているかどうかを常にチェックしましょう。 続きを読む
20卒 / 北海道大学大学院 / 男性
職種: 技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
圧迫感のある面接であったとしても、自分の研究内容を的確にわかりやすく面接官の方に伝えることができれば合格するように感じました。技術面接後の社長面接は、確認面接といった感じなのでほぼ落ちることはないと思いますが大きな企業の社長さんと直接話す良い機会になると思います。あとはなるべく英語の勉強をしておくといいように感じました、全ての選考で英語力について質問されたので英語力のある就活生は有利であると思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
圧迫感のある面接の中でも物怖じすることなく堂々と自分の言葉を表現できる力が必要であると感じました。キャリアセンターなどで面接の練習をするのがよいのかもしれません。面接の練習を何度もして本番の面接に臨むとよいと感じました。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
二次面接は人によると思いますが圧迫感を感じる人がいると思います。そういったところでも物怖じすることなく発言するようにしましょう。また、逆質問の時間が比較的長いと感じました。しっかりと質問することを考えて面接に参加すればいいと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

上村工業の 内定後入社を決めた理由

21卒 / 関西大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

朝日インテック株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
朝日インテック株式会社は私の研究内容が医療機器を作ることであるため、非常に魅力的に感じました。しかし、拠点が愛知のアクセスのよくない場所にあったりするので、交通の便の観点から、上村工業株式会社に決めました。上村工業は大阪と愛知、東京に事業所がありますが、どこも新幹線沿線に近いため、交通アクセスは良いです。事業内容は半導体や電子部品などですが、これから先のことを考えるとしばらくは安泰であると考え、入社を決めました。 続きを読む

上村工業の 会社情報

基本データ
会社名 上村工業株式会社
フリガナ ウエムラコウギョウ
設立日 1933年12月
資本金 13億3600万円
従業員数 1,576人
売上高 802億5600万円
決算月 3月
代表者 上村寛也
本社所在地 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町3丁目2番6号
平均年齢 40.5歳
平均給与 784万円
電話番号 06-6202-8518
URL https://www.uyemura.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138378

上村工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。