就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
イオン北海道株式会社のロゴ写真

イオン北海道株式会社 報酬UP

イオン北海道の企業研究一覧(全4件)

イオン北海道株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

イオン北海道の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全4体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 北海学園大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページを見て、どんな事業があるか調べた。他にこのサイトと他サイトを使って面接で何を聞かれるか調べ、それについての回答を作って、練習してた。特にこれといって対策はする必要性は感じられなかったが、CSR活動と、どんな事業に今力を入れているのかは面接で聞かれたので、調べて置く必要はあると感じた。 競合他社を調べ、他社とイオンの明確な違いを言語化できるようになると、面接でより差別化が図れて、面接官の心にグッと刺さると思う。 OB訪問もweb説明会も出席しなかったが、特に問題はない感じだったので、そこら辺は特に必要には感じなかった。 入社してからやりたい事と、なぜそれをやりたいのかを明確にしておけば問題ない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
イオン北海道は、植樹活動や幸せの黄色いレシートキャンペーンなど様々な環境・社会貢献活動を行なっています。なので、イオン北海道のHPを見てどんな活動を行なっているのか、自分はどの活動に関心を持ったのか、なぜ関心を持ったのかを言えるようにしておくべきです。また面接では、イオン北海道で活かせる力は何かと言うことを深く聞かれます。そのため、イオン北海道にはどんな仕事があるのか、店舗ではどんな工夫がされているのかを知る必要があります。北海道に住んでいる方でしたら、よく行くところだと思うので、ただ買い物に行くだけでなく、どんなテナントが入っているのか、食品売り場にはどんな工夫があるのかや、客層など見るようにした方が良いと思います。そこで見えてきたことを自分の力と照らし合わせて、どう活かすことができるかを言えるようにしておくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月17日

問題を報告する
4件中4件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

イオン北海道を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が生活協同組合コープさっぽろを志望した理由は、他社のスーパーマーケットと違い、消費者のことを多く考えているということに魅力を感じたからです。店舗はもちろん、宅配においても消費者、協同組合員の求める商品を多く集めそれを販売しているということです。また、生活協同組合コープさっぽろのオリジナル商品としては北海道の材料を使った食材などを製造しているという他のスーパーマーケット業界には多く見られない「地元特産品を使っている」ことにも魅力を感じました。その他にも、トドックを通じた食の教えやスーパーマーケットがない地域にも食材を配達する仕組みがあり「食材を提供する」以外の「食を通した生活提供」を目指しているということにも魅力を感じ志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

旭川市

事務職(一般行政)
内定辞退
Q. 志望動機
A.
私は、人々の人生の選択肢を増やすことで、より豊かな生活を実現したいと考えています。○○への留学経験から、いかに行政機関が生活の基盤を支えているかを実感し、地方行政に興味を持ちました。そして、市民のサポートから、観光客を楽しませることまで、あらゆる人々を豊かにしてきた旭川市に惹かれています。入職後は、住民一人一人に寄り添い、生活の多種多様な選択肢を提供できるよう努めていきたいと考えています。また旭川市は現在、旭川空港国際線ターミナルビルの整備に着手しており、今後より多くの外国人観光客が市に訪れると見込まれます。そのため、観光客にとっても快適な環境を作るために、公共交通機関の英語表記を増やすなど、市の国際化にも取り組みたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月22日

問題を報告する

イオン北海道の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

イオン北海道の 会社情報

基本データ
会社名 イオン北海道株式会社
フリガナ イオンホッカイドウ
設立日 1996年9月
資本金 61億43万円
従業員数 3,004人
売上高 3331億6000万円
決算月 2月
代表者 青柳 英樹
本社所在地 〒003-0026 北海道札幌市白石区本通21丁目南1番10号
平均年齢 43.2歳
平均給与 486万円
電話番号 011-865-4120
URL https://www.aeon-hokkaido.jp/home.html
NOKIZAL ID: 1137626

イオン北海道の 選考対策

最近公開された小売り(百貨店・スーパー)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。