就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社シーズ・ラボのロゴ写真

株式会社シーズ・ラボ

シーズ・ラボの本選考対策方法・選考フロー

株式会社シーズ・ラボの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シーズ・ラボの

内定者の選考対策アドバイスをAIが要約

まだ要約が生成されていません。
要約を生成すると、次のようなポイントの選考対策アドバイスを読むことができます。

  • 早期選考があるか
  • 注意すべき選考フロー
  • 求められるスキル・能力、人物像
  • 対策として必ずやるべきこと

※必ずしも期待通りの結果をお約束するものではございません。

※生成は1人につき1日5回までの制限があります。また、全体の上限回数に達した場合、生成ができなくなる場合があります。

※本コンテンツは、選考体験記の「内定者のアドバイス」をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

シーズ・ラボの 本選考体験記(1件)

16卒 内定入社

16卒 | 北海道大学大学院
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
会社説明会に行くまではホームページをよく読むくらいしかできることがなかったので、それくらいしかやっていなかった。説明会に参加して具体的なところがよくわかったと思う。この会社に限ったことではないが、BtoB企業はホームページなどの広報から知れる情報がとても少ないので、説明会やOG訪問で社員と直接話せる場で知りたい事を聞き出すことが大切だったと思う。OG訪問で若い社員さんから実際の労働環境ややりがいについて聞けたことで安心感を得ることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

シーズ・ラボの 直近の本選考の選考フロー

シーズ・ラボの 志望動機

16卒 志望動機

企業名: シーズ・ラボ
16卒 | 北海道大学大学院
Q. シーズ・ラボを志望する理由を教えてください。
A.
自分の専門分野にとらわれずに、モノをつくる仕事、技術が身につく仕事がしたいと思った。IT業界は技術系の業種の中でも専門外の学生を受け入れてくれる。自分にも可能性がある世界だと思った。その中でもこの会社を選んだ理由は、専門性の高さとやりがいに惹かれたから。小さな会社だが、専門分野に強く、技術力がある。ニッチな仕事かもしれないが、その分世界中で自分の仕事が活きるというところにわくわくする。札幌の中心部に本社があり、転勤が少ない事も、札幌に暮らし続けたい自分には魅力だった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

シーズ・ラボの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

16卒 1次面接

16卒 | 北海道大学大学院
Q. 海外出張へ行くならどこへ行きたいですか。アジアかヨーロッパならどちらへ行きたいですか。
A.
どちらかというとヨーロッパに行きたい。車と言えばドイツだし、本場のカーメーカーの開発部隊といっしょに仕事をしたい。そうすることで、最先端の技術を身に着け持ち帰ることができると思う。海外へ行くことに対してネガティブな気持ちは持っていないし、チャンスがあれば手を挙げたいと思っている。ヨーロッパかアジアかというところは、雰囲気的に単に面接官の興味で聞いたのだと思ったので、素直に行きたい方を答えた。あとは、若い社員を海外に出したいという話を常々聞いていたので、自分にその意思があることを伝えようと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年6月13日
問題を報告する

シーズ・ラボの 内定者のアドバイス

16卒 / 北海道大学大学院 /
企業名: シーズ・ラボ
1
内定に必要なことは何だと思うか
インターンシップに参加すれば必ずいいことがある。内定者の中でインターンに参加していた人たちは選考の時期も早かったし、何より会社の存在自体を早くから知っていた分、仕事内容についての理解も深まっていたようだった。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
それぞれ専攻がまったくちがっていて肩書きや経験という点で共通点を探すのは難しい。ただ、話してみるとみんな率直で、自分をつくっている感じがまったくしないので、あえて共通点を挙げるとすればそういうところなのかなと思う。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
業務内容のわりにいろいろな学部から採用していて、応募者が多いはずの情報系の学生の内定者が少ないので、テクニック押し、知識押しは通用しない会社なのだと感じる。逆にいうと、やる気さえ伝えられれば誰にでもチャンスがある。 続きを読む

シーズ・ラボの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社シーズ・ラボ
フリガナ シーズラボ
設立日 1991年2月
資本金 7898万円
従業員数 101人
決算月 3月
代表者 市川茂
本社所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西7丁目3番
電話番号 011-233-3820
URL https://www.cslab.co.jp/
NOKIZAL ID: 1364389

シーズ・ラボの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。