就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
香陵住販株式会社のロゴ写真

香陵住販株式会社 報酬UP

香陵住販の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全4件)

香陵住販株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

香陵住販の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

営業系
25卒 | 茨城大学 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場である本社に到着し、面接の旨を伝え、待機。その後案内され面接を行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】夏季インターンを担当していた人事の方...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

最終面接

営業系
25卒 | 茨城大学 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場である本社に到着し、面接の旨を伝え、待機。その後案内され面接を行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象は温厚であると感じた...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

1次面接

営業職
22卒 | 常磐大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接30分間【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象は、とても温厚な方で話しやすく、面接の最初に「緊張しないで、リラックスしていきましょう。」などと声をかけてくださった。【あなたが主体的に行動したことは何ですか。】私は、高校生の頃から独学で学んでいた韓国語を活かし、大学では多様性や価値観に触れるために留学生との交流会やバディを組んで留学生の日常生活をサポートするボランティアに積極的に参加してきました。韓国人留学生との交流では、代表として韓国語であいさつをするだけでなく、先生が難しい日本語で説明をした際に困っている留学生に対して、知っている単語を駆使して自分なりに通訳をするなど、常にグループの中心として留学生を支えてきました。また、オリエンテーションの企画立案に際しては、アンケートを実施して、ニーズを分析しました。アンケートでは、日本の文化を学びに来た留学生はもちろん、国際交流に興味のある日本人の学生たちが参加したいと思う交流会がどのようなものかを探りました。その結果、参加者のニーズに合わせた満足度の高いイベントを作り上げることができ、それと同時に様々な視点から物事を考える力を身に付けることができました。【学生時代に一番頑張ったことについて教えてください。】大学2年生の冬に韓国への国費留学プログラムに応募したことは、自分自身のことを見直す良い機会となりました。採用されるまでの道のりは長く、放課後は夜遅くまで大学に残って書類を書き、テスト期間も重なっていたため、精神的にも辛い日々が続いていました。そんな中、書類の添削やアドバイスなどをたくさんの先生方にしていただいたおかげで、物事を明るく前向きに考え、最後までやり遂げる力を身につけることができました。その結果採用には至りましたが、留学自体は、新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいました。しかし、この経験から人が採用される過程を実際に目の当たりにし、国費留学という大きな目標を達成するうえで、周りの友人や先生方はなくてはならない存在でした。そのため、将来は自分が誰かの人生の分岐点に携わり、より多くの人を良い方向へと導くサポートをしていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく、元気に明るくはきはきと話したり、オンラインなので普段よりも大げさに頷くことを常に意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

最終面接

営業職
22卒 | 常磐大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接30分間【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接同様、二次面接の面接官の方も冗談をまじえて話すようなとても気さくな方だったので気楽に話すことができた。【一分間で自己PRをしてください。】私は、意欲的で新しいことに好奇心を持って取り組む積極性があります。私は、大学内で発行されている紹介冊子や、大学紹介のウェブ広告の作成において、主体的な役割を担ってきました。この活動では、所属学科を代表して私自身が発信する側になる経験を持ちました。さらに、私は自分にとって大切な情報を見逃さないように常に意識しており、韓国への一年間の国費留学プログラムが募集された際には、文部科学省での選考を通過し、採用を得ることができました。本プログラムは、新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、現在はオンラインでの国際交流の場に積極的に参加し、韓国語の勉強も継続しています。私自身の長所や経験を活かして、御社が掲げるビジョンを達成する一助となれるように、これからも努力を続けていきます。【希望の職種について教えてください。】私は、人事・総務といった事務職を希望しています。きっかけとしては、もともと人のために動くことが好きだったからです。私は、高校生の時に男子バレーボール部のマネージャーとして選手をサポートした経験があります。当時は、選手の怪我のサポートはもちろん、細かいルールやスコアの付け方など覚えることがたくさんあり学業との両立が大変な時期もありましたが、それと同時に大きなやりがいを感じていました。また、部外の来客や他校の先生方とも関わる機会が非常に多かったため、常に周りを見ながら行動する癖がつきました。事務の仕事においても、「人のために動ける」という強みを活かすことで、お客様の心境をくみ取って行動し、社員全員が働きやすい環境を作っていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同じく、元気に明るくはきはきと話したり、オンラインなので普段よりも大げさに頷くことを常に意識した。しかし、逆質問の時間がとても長かったので最低10個は準備しておいた方がよい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月2日

問題を報告する
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

香陵住販を見た人が見ている他社の本選考体験記

香陵住販の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

香陵住販の 会社情報

基本データ
会社名 香陵住販株式会社
フリガナ コウリョウジュウハン
設立日 1981年10月
資本金 3億4536万4000円
従業員数 231人
売上高 93億2400万円
決算月 9月
代表者 金子哲広
本社所在地 〒310-0021 茨城県水戸市南町2丁目4番33号
平均年齢 38.4歳
平均給与 565万円
電話番号 029-221-2110
URL https://www.koryo-j.co.jp/
NOKIZAL ID: 1564389

香陵住販の 選考対策

  • 香陵住販株式会社のインターン
  • 香陵住販株式会社のインターン体験記一覧
  • 香陵住販株式会社のインターンのエントリーシート
  • 香陵住販株式会社のインターンの面接
  • 香陵住販株式会社の口コミ・評価
  • 香陵住販株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。