- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の桜美林大学の先輩が浜屋総合職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社浜屋のレポート
公開日:2021年7月6日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 桜美林大学
- インターン
-
- 松田産業
- 渡辺パイプ
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
コロナ対策のため一次面接はオンラインで実施。
最終面接は対面で実施。(マスク着用あり・十分に距離を取る・透明のパーテーション等の対策)
志望動機
「安全で高品質な日本製品」を活かして「世界の人々の生活をより豊かにしたい」ため、御社を志望しています。大学2年次に旅行で行ったフィリピンで、ストリートファミリーや、ダンボールやプラスチックのような物で出来た家に住んでいる家族を目の当たりにしました。フィリピンに滞在していた間、街を友人と歩いてると、子供たちに「お金をくれ」ってせがまれることが何度かあり、その時「このいった発展途上国地域を豊かにしたい」と感じました。リデュース・リサイクル・リユース事業を行なっている商社の中でも御社は、幅広い日本製品を取扱い、また、国内のみならず、国外でも高い価値を出せるという強みがあるため、「発展途上国に住む人々の生活をより豊かにできる」と考えました。将来的には、リユース事業部の営業課で、自身の強みを活かし、御社のリユース事業部・営業課を促進する一人の営業マンになり、貢献したいと考えています。
この投稿は1人の学生が参考になったと回答しています。
商社・卸 (建築・機械)の他の志望動機詳細を見る
浜屋の 会社情報
会社名 | 株式会社浜屋 |
---|---|
フリガナ | ハマヤ |
設立日 | 1991年1月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 320人 |
代表者 | 小林茂 |
本社所在地 | 〒355-0076 埼玉県東松山市大字下唐子1594番地 |
電話番号 | 0493-24-5345 |
URL | https://www.hamaya-group.co.jp/ |
浜屋の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価