就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ひろぎん証券株式会社のロゴ写真

ひろぎん証券株式会社 報酬UP

ひろぎん証券の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全4件)

ひろぎん証券株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ひろぎん証券の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
事前に調べることとしては、証券業界について理解しておくことと、ひろぎんホールディングスの中でこの企業がどのような立ち位置・ホールディングスの他社とどのようなつながりがあるかを調べておく必要が多少はあると思います。特に業界研究については、地方の証券会社なのもあって将来性が不安定な側面もあるので、個別的に証券会社の業界研究をしていく必要があると思いました。ただ、会社説明会でも業界説明会みたいなことをしてくれるので、そういった企業側が設けてくれるイベントにきちんと参加しておけばそこまで困ることはないと思います。企業が設けてくれる勉強機会と、多少の自主的な勉強があれば選考を進めていく上では困ることはないと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がひろぎん証券を志望した理由は、就職活動の軸に一致するからです。私の軸は2つあり、1つは学部での学びを将来に活かせる仕事に就くこと、もう1つは今後より多くの人から必要とされる仕事に就くことがあります。私は経営学部で金融について学ぶ機会があり、中でも資産運用の重要性や仕組みについて学んできました。また、2000万円問題などで今後資産運用の必要性が高まることから、証券会社は今後より多くの人に必要とされる仕事になると考えています。 中でも御社は、地元広島を中心とした証券会社であり、大手の証券会社と比べてもより地域密着型の企業としてお客様に商品を提供できるのではないかと考えています。以上2つの軸が御社と重なることからこの度志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールで送られてきたリンクから入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談が8割だったので、雑談を通して人物を調べている印象だった。趣味のことや残りの学生生活にも話が及んだ。【趣味を詳しく聞かせてください】私の趣味は旅行で、休日は北陸や白浜などを日帰り旅行で訪れることでリフレッシュしています。これまでに沖縄県以外の46都道府県を訪れており、特に鉄道や船で旅することが好きです。印象的な風景としては秋田で見た夕日を挙げます。これまで瀬戸内海でずっと生活してきた私にとって、水平線に沈む夕日を初めて見たことから、すごく印象に残っています。印象的なご当地グルメとしては、愛媛県の宇和島で食べた鯛めしが印象的です。鯛めしというと一般的には炊き込みご飯のイメージが強いと思うのですが、宇和島の鯛めしは刺身に生卵とつゆをかけて食べる漁師メシであることから、すごくおいしかったです。こうしたグルメや風景があるので、旅行は飽きることがないです。【残りの学生生活で何をしたい】学園祭の運営委員会に立候補したので、コロナ禍で先が見えない時代ですが学園祭の運営に残りの学生生活を尽力したいと考えています。特に昨年はコロナ禍で学園祭が完全中止になってしまったので、今年はオンライン・対面の形に囚われず何らかの形で実行したいと考えています。特に今の1・2年生は学園祭そのものを経験したことがないことから、これまで先輩たちが続けてきた行事をアフターコロナの時代でも継続してもらうためにもなんとか開催したいと考えています。今は、去年オンラインで学園祭を実行した大学について調べることで、サークルの活動形態に合った学園祭での発表方法について分析しています。今後どうなるか全然想像つかないですが、出来る限りのことはしたいなと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】行動力が評価されたのかなと考えています。趣味やサークル活動など様々な領域が人一倍フットワークの軽さを発揮してきたので、そのことが営業で活かせると思われたんだと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールで送られてきたリンクから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と営業【面接の雰囲気】ゆったりとした雰囲気で話しもきちんと聞いてもらえたが、面接官そのものは淡々としていたので人によっては緊張しそうな空気だった。【活動で何かインプットした経験】学園祭のステージ運営で来場者の傾向や出演団体の客層について分析する機会がありました。具体的には、お昼時れあれば家族連れが多く、夕方になるにつれて他の大学の同世代の学生が来場者として増えてくる、アカペラは同世代の学生に人気だが、漫才やチアダンスは世代に問わず幅広い層に受けるといった分析結果を得ることが出来ました。このように、来場者の傾向と出演団体のお客さんの分析を組み合わせることで、的確なタイムテーブルを作ることが出来ました。クリエイティブなサークルはアウトプットが多いと思われがちですが、そのためには分析などのインプットが欠かせないと考えており、この分析能力は御社に入社後も活かせると私は考えています。【他の証券会社の選考状況】野村證券が1次選考の結果待ちです。ただ、野村證券は世界的に展開する業界最大手であることから、そのような企業で地域密着型の証券営業マンにはなれないと考えています。また、選考時期的にも遅いことから、仮に御社から内々定をいただけた際には御社を選びます。(以下他の業種についても深掘り)また、証券業界以外にも地方銀行を何社か受けていますが、いずれも1次選考または2次選考の結果待ちです。ただ、金融業においてより多くの人に今後必要とされる仕事は銀行か証券会社かと考えた際に、やはり年金問題からも証券会社の必要性が高まっていくと考えています。このような理由から、もし御社から内々定をいただけた際には御社を選ばさせていただきたく考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他社の選考状況から内々定を受諾する可能性があると思われたんだと考えています。また、サークル活動でコミュニケーション能力を磨いてきたことのアピールが伝わったのだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月8日

問題を報告する
4件中4件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ひろぎん証券を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私はもともと別の県に住んでいましたが、大学1年生の時にある講義で、今まで知らなかった広島市をさらに知るきっかけになりました。そこから広島での生活が日が経つに連れて広島市という土地が好きになっていきました。特に地元と似た自然がありながら、発展した都市があることに魅力を感じ、広島市のために働きたいと考えました。また、この点は広島市が全国に対して誇れる強みであると考えています。私はこの強みを生かしてさらに様々な人が住みやすい街にしたいと考えています。具体的にはまちづくりや地域コミュニティの維持、再生に地域住民の方との対話を重ねながら取り組むことで地域住民の方が主体となった街の持続的な発展に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月18日

ひろぎん証券の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ひろぎん証券の 会社情報

基本データ
会社名 ひろぎん証券株式会社
フリガナ ヒロギンショウケン
設立日 2008年1月
資本金 50億円
従業員数 245人
決算月 3月
代表者 苅屋田史嗣
本社所在地 〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町1丁目3番8号
電話番号 082-245-5076
URL https://www.hirogin-sec.co.jp
NOKIZAL ID: 1157924

ひろぎん証券の 選考対策

  • ひろぎん証券株式会社のインターン
  • ひろぎん証券株式会社のインターン体験記一覧
  • ひろぎん証券株式会社のインターンのエントリーシート
  • ひろぎん証券株式会社のインターンの面接
  • ひろぎん証券株式会社の口コミ・評価
  • ひろぎん証券株式会社の口コミ・評価

最近公開された金融(その他金融)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。