就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アスリートプランニングのロゴ写真

株式会社アスリートプランニング 報酬UP

アスリートプランニングの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

アスリートプランニングの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

アスリートプランニングの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    最終面接

    【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気だったとおもいます。解答している際も、非常に興味を持ってくれているような姿勢で聞いて頂きました。さらに、逆質問の際に「実際の仕事内容があまり想像つかない」という学生に対し、別の社員を連れてきて頂いて、その社員による接客のロープレを見せて頂いたり、この会社をもっとよく知りたいと思わせるような面接だったとおもいます。【この会社で、やりたいことはなんですか】「私は、長期的に見て、人材派遣に携わる仕事をしたいと考えております。私自身大学時代に派遣会社に登録しておりまして、その会社の担当営業から、色んな経験ができる機会を貰いました。その経験から、今度は私が派遣社員のキャリアを支援できる影響、そして、その社員の派遣先の人材面における影響を与えられる側になりたいと考えております。そのためには、セールスプロモーション事業に携わり、現場経験を詰んで、様々な現場で信頼関係を築くことが不可欠だと考えております。影響を与えるということは、それだけ責任を伴うことであり、信頼がないとなし得ないことだと思います。その信頼を得るためには、現場で成果を出すこと、また、現場スタッフやお客様に対し、誠実な姿勢で仕事をすることで、信頼を得られる人材になり、影響を与えられる人材派遣業に携わりたいと考えております。」やりたいことは、この会社ででなし得ること、そのやりたいことのために自分はなにをし、何を得たらできるのか?を踏まえて答えた。【学生時代頑張ったことはなんですか】「大学時代のアルバイトです。販売促進のイベントスタッフとして働いていたので、毎回課される目標売り上げに注力していました。そのなかでも、イベントディレクターの役割を担っていたので、はじめて顔を合わせる現場スタッフのモチベーションを高めることが不可欠でした 。そこで、スタッフの能力、経験に応じた業務を担当させ、スタッフがよい仕事をしていれば、積極的に褒めていくことを心がけました。そうすることで、モチベーションを高め、効率的に集客数を上げていきました。これをいくつもの現場で経験したことで、派遣会社の登録者のなかで、指名率1位の評価を頂きました。」頑張ったことは、苦労したことをどう乗り越えたのか、を聞いていると思ったので、自分がなぜそれに苦労したのか、それをどう乗り越え、自分にプラスな結果に繋がったのかを踏まえて答えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】非常にコミュニケーション能力をはかった面接だったと思う。ただ一方的に質問し、回答する、というよりは、和やかな雑談から、私自身がどれだけコミュニケーションをとれるかというところをよく観察されていたと思う。なので、面接官を敵だと思わず、肩の力を抜いて「これから一緒に働く仲間だから、あなたと仲良くしたい」という姿勢で対応していれば、面接官も必ずそれに答えてくれる。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年6月13日

    問題を報告する

    最終面接

    最終面接

    【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】和やかな雰囲気だった。しかし、解答に対しては掘り下げてくるので、あらかじめ面接の回答の準備(なぜ)を深めることが必要。【なぜこの会社に興味をもったのかを教えて下さい。】「私は、大学時代の販売促進イベントのアルバイトの経験から、影響、ということに軸を定めて就職活動をしております。イベントのように非日常的な空間から得られる体験、その体験から商品を購入し、今後の生活をよりよく快適に過ごしていくという影響は、私自身のやりがいに繋がると感じました。御社は、セールスプロモーション事業を主力とし、イベントを0から作りあげるという姿勢を知り、興味を持ちました。また、説明会で、自分はただ売り付ける販売員ではなく、お客様のニーズにあった商品を提供できるコンサルタントのような姿勢で対応している、という言葉に共感しました。」【あなたが志望する業種と、なぜその業種なのかを教えて下さい】私は感動できる空間を作り出す「イベント業界」と、人の人生に強い影響を与えられる「人材業界」に絞り就職活動をしております。この2つには、「影響」という共通点があります。イベントは、大学時代のアルバイトで、様々なイベントに携わった経験から、非日常的な空間で感じた驚きや感動は、忘れられないものであるということを痛感し、人々の心に残り続ける感動、つまりは影響を与えられたらと思い、志望しております。人材業界は、求職者の人生におけるキャリアを支援できるという影響、その求職者に紹介した企業の、人材面における課題解決に貢献できるという影響、両者に強い影響を与えられることで魅力を感じ、志望しております。御社は、販売促進における「イベント」、そして「人材派遣業」と、わたしの考える「影響」を与えられる仕事がどちらもできるので非常に魅力を感じております。」【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく会社についてどれだけ深く知っているか、志望度が高いかをはかっているように感じた。また、私自身の生き方から、価値観をよく知ろうとし、その価値観が会社の風土に合っているかを見極めているようにも感じた。自己分析をしっかりすること、自分がなにをやりたいか、そのためになにをするべきか、なにをできるか(will、must、can)をしっかり説明できることが必要だと思った。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年6月13日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    アスリートプランニングを見た人が見ている他社の本選考体験記

    Q. 志望動機
    A.
    私は海外のフィールドで活躍と思いました。貴社は海外の製品を扱っており、貴社で働かせていただいて、そして、海外の食べ物などを日本に広める重要な役割を果たせるのではないかた考えました。また、自分自身が大学で培ったコミュニケーション能力や語学力を生かせるのではないかと考えました。貴社はお客様は海外から来られる方が多く、この自分自身が持っているスキルを生かせるのではないかと思い志望いたしました。 続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年6月13日

    問題を報告する

    アスリートプランニングの ステップから本選考体験記を探す

    アスリートプランニングの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社アスリートプランニング
    フリガナ アスリートプランニング
    設立日 2012年6月
    資本金 1000万円
    従業員数 87人
    代表者 加藤進
    本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目21番1号
    URL https://athlete-p.co.jp/
    NOKIZAL ID: 2670181

    アスリートプランニングの 選考対策

    最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。