就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社後藤回漕店のロゴ写真

株式会社後藤回漕店 報酬UP

後藤回漕店の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全30件)

株式会社後藤回漕店の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

後藤回漕店の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
30件中30件表示 (全5体験記)

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【ESの形式】大学指定の履歴書【ESの内容・テーマ】志望動機/ 研究課題/ 学業以外に力を注いだこと【ESを書くときに注意したこと】文字数が少なく限られていたし、手書き指定だったので端的に伝える事を意識しました。【ES対策で行ったこと】始めて提出したES...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月28日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMで行われた、自己紹介から始まりいくつか質問を受け、逆質問をする時間があった。【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事2人、課長【面接の雰囲気】最...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月28日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、自己紹介をして質問に答えて、逆質問をする時間が与えられ、退室【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/課長【面接の雰囲気】二人とも優しい方で...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月28日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【実施場所】オンライン/ZOOMでカメラを使用しながら個人でWEBテストを受けた、おそらくカメラを見て目の動きなどからカンニングをしていないか確認されていた。【WEBテストの内容・科目】コンパス 国語、数学、図形、英語【WEBテストの各科目の問題数と制限...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月28日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、前に面接をしている人が終わるのを待って面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長/人事部長/人事課長【面接の雰囲気】志望動機や入社後何をしたい...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月28日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】学業など取り組み内容/自己PR/学生時代に最も打ち込んだこと/物流業界のイメージを教えてください。/入社後どのようなことをしたいですか。【ESを書くときに注意したこと】OpenESだけでなく、プラスアルファ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月5日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ナビサイトに送られてきたURLから入室、終了後退室。【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】最初に、「緊張していますか?」という雑談...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月5日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全体で80分程度【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの青い参考書を1周しました。非言語があまり得意ではなかったため、解けるようになるま...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月5日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様に、ナビサイトに送られてきたURLから入室、終了後退室。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と同様に穏やかな雰...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月5日

問題を報告する

ES

地域総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】自己PR、ガクチカ、物流に対するイメージ、入社したらやりたいこと【ESを書くときに注意したこと】企業の雰囲気的にチームワークを大切にしているようだったため、ガクチカには友人たちと協力して得た経験を書いた。自...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月30日

問題を報告する

1次面接

地域総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoom入室→面接→逆質問【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】係長クラスの社員2名/人事【面接の雰囲気】初めは和やかで、最近嬉しかったことは何ですかと日...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月30日

問題を報告する

2次面接

地域総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】神戸本社【会場到着から選考終了までの流れ】神戸本社到着→控室に案内される→面接会場で面接【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】肩書は不明だが全員上位の役員レベルの方々【面接の雰囲気】3人いらっしゃった中で...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月30日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【ESの形式】openES【ESの内容・テーマ】自己PR/ガクチカ/物流業界のイメージ/入社後したいこと【ESを書くときに注意したこと】企業オリジナル設問に関しては200字と限定されていたので、簡潔に自身の思いも踏まえながら書けるように注意した。【ES対...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月20日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】当日は事前に配布されていたURLから面接の画面に飛び、スタートでした。【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】話しやすい雰囲気を作ろう...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月20日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、一時間ほど待機した後グループ面接【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】営業担当ということもあり、お話がうまく、最初は各々の趣味など...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月20日

問題を報告する

企業研究

地域総合職
22卒 | 神戸市外国語大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業のホームページや、人事の方がメールで送ってくださった企業パンフレットのPDFなどを中心に企業研究をしました。選考は最初から最後まで和やかな雰囲気で行われ、雑談がメインでした。志望動機を深く掘り下げられるというよりは、人柄を重視しているように感じました。ただ、なぜ後藤回漕店でなければならないのかという点はとても重視されているように思います。面接でも、曖昧な回答などには「他の企業様にも当てはまると思いますが〜」といったような追求がありました。質問はエントリーシートの内容が中心で、突飛な質問はなかったように思います。後藤回漕店についてきちんと調べ、他社との差別化を図って逆質問などでアピールできれば、高い評価を得られると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

志望動機

地域総合職
22卒 | 神戸市外国語大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、重量物の輸送を通じて国内外問わず多くの方の生活を支えることに貢献したいと考えたからです。御社は重量物に強みを持っておられ、歴史的に培ってこられた重量物輸送のネットワークやノウハウは他社に取って代わられる物ではないと考えています。私はゼミで発展途上国についての研究をする中で、重量物が一国にもたらす影響の大きさを痛感しました。シリアではスプリンクラーがないために水がうまく国内で利用できず、干ばつに苦しんでいます。このことから、重量物の輸出入を通じて多くの方に貢献したいと考えています。また、通関業においてはトップクラスの正確性を誇っておられる点も、通関業務に携わりたいと考えている私にとって魅力的でした。現在は、10月の試験合格を目指して勉強を続けています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

ES

地域総合職
22卒 | 神戸市外国語大学 | 女性   最終面接

【ESの形式】学校指定履歴書を手書きで記入【ESの内容・テーマ】志望動機/自己PR/学生時代力を入れたこと/長所/短所/趣味特技/研究課題【ESを書くときに注意したこと】なぜ後藤回漕店なのかを書くようにした。また、求める人材像にいかに合致しているかが伝わるよう意識しました。【ES対策で行ったこと】説明会で聞いた内容をもとに志望動機を書きました。なぜ後藤回漕店なのかという点を意識して書きました。学校のキャリアセンターで添削を受けました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

1次面接

地域総合職
22卒 | 神戸市外国語大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始5分前に接続開始。待機して繋がったら面接開始。【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/通関部門の中堅社員/不明【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気でした。雑談ベースで面接が進みました。しかし、なぜ後藤回漕店かという点には厳しく、エントリーシートで曖昧な表現や他社にも通用するような表現があると、詳しく説明を求められました。基本的には人柄を見ていると感じました。【あなたの短所はなんですか】私の短所は、1つのことに集中できる反面、集中しすぎて視野が狭くなってしまうことがある点です。これ以上の回答も追求もありませんでした。今思うと、いかに短所をカバーするよう心がけているかをセットで話すことができればよかったなと思っています。意識したことは、短所と同時に長所もアピールするということです。私の場合、通関業務には集中力と地道な作業が要求されると思っていたので、短所で視野が狭くなるということを言いつつ、その裏返しである長所もあることを伝えました。また、今回は深掘りはなかったですがもしかすると具体的なエピソードが求められることもあると思うので考えておくといいと思います。他の学生の方々も、あまり追求されず簡潔に答えていました。【入社したらどの部門の仕事がしたいですか】私は通関部門を志望しています。サクサク進む形の面接だったため、これ以上の深掘りはされませんでした。また、一緒に受けた学生の方たちも同じように一言で回答が終わりました。他の面接官からの質問で、「ガクチカを仕事でどのように活かせると思いますか」と聞かれたので、この時回答した通関部門で働きたいということと絡めて回答しました。以下の通りです。「通関部門で働きたいと思っているのですが、そのためには主張に根拠をつけて発言することが大切になると考えています。私がサークルで培った、根拠を持ってしっかり発言することというのは、税関の方から根拠を求められた時などに役立つと思っています。」この質問はこれ以上深掘りされませんでした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接だったので、他の学生が話しているときは笑顔で相槌を打ちながら聞くように心がけました。また、なぜ後藤回漕店かという点をエントリーシートの段階できちんとかけていたので面接でも困らずに済みました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

WEBテスト

地域総合職
22卒 | 神戸市外国語大学 | 女性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】コンパス:言語(国語、英語)、非言語、性格。SPIの本で勉強をしていれば十分対応可能でした。【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】国語、英語20分ずつ。非言語30分。性格検査20分。【WEBテスト対策で行ったこと】webテスト対策本を解いた。他社のwebテストと似たような問題もあったので使い回しされているものだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

2次面接

地域総合職
22卒 | 神戸市外国語大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接同様、雑談ベースで進んでいった。時折冗談も交えながら面接が進み、話しやすい雰囲気だった。ただ、面接官の方の年齢が比較的高めなのでその点で緊張感があると思う。【シリア紛争を研究していると書いてあるが、なぜシリアの政権は倒れないのか】シリア政権が倒れない理由は、シリアのレジームと関係していると思います。シリア政権の持っているレジームが、国の存続に不可欠なものであるため、現在の政権が維持されているのではないかと思います。ただ、シリアの問題は複雑で私もまだ理解しきれていない部分があるので、今後もその点も含め、研究を続けて理解を深めたいと思っています。エントリーシートの研究テーマで書いていたことに対しての質問でした。予想外だったので頭が真っ白になり、また電波も悪くなってしまったにも関わらずきちんと聞いてくださいました。わからないなりに答えを考え、また今後も理解を深めたいという学びの姿勢を見せた点が評価されたポイントだと思っています。【コロナ禍でストレスがたまると思うが、どのようにストレス解消をしているか】私は、やりたいことを我慢するのではなく今できる形でやることでストレスを溜めないようにしていました。私は今年海外に行き、様々な方にあったり考え方を知りたいと思っていました。しかし、コロナ禍で海外渡航が難しくなり、留学を断念せざるを得ませんでした。しかし様々なイベントがオンラインで開催されたことを利用し、ルワンダの学生とディスカッションをしたり、難民の方のお話を聞きました。気軽にイベントに参加できるというメリット生かして、今までは参加しなかったような様々なイベントに参加し見聞を広めました。このように、やりたいことを今できる方法ですることで、ストレスを溜めないようにしていました。求める人物像に前向きな人と書いてあったので、ポジティブな姿勢をアピールしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】わからないことに対して学ぶという謙虚な姿勢を見せたこと、一次面接同様にうなづきながら笑顔で他の学生の話に耳を傾けたこと

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

最終面接

地域総合職
22卒 | 神戸市外国語大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】神戸本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、手洗いうがいと検温。その後待機室で1時間ほど待機したのちに最終面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長/人事部長/不明【面接の雰囲気】役員の方々が5人いらっしゃったのでとても緊張感がありましたが、面接自体は和やかな雰囲気で進み、談笑していました。最終面接も雑談ベースで進みました。【逆質問:地域総合職として御社に貢献する方法として、社長のお考えを聞きたいです。】(社長の回答)にこにこして愛想よくお客さんに接して欲しい。お客様と接する機会が多い仕事だからこそ、笑顔や愛想が大切になる。あなたの笑顔がいいねと褒めていただきました。逆質問をした後、他に何か聞きたいことありますか?と聞かれました。いくつか逆質問を考えていましたが、頭が真っ白になってしまったので一問で逆質問を終わってしまいました。せっかく質問できる機会なので熱意をアピールする意味でも、逆質問をもう少しすればよかったと思います。面接は雑談がメインで進んで行ったのでなかなか熱意をアピールできる機会がなく、逆質問が絶好の熱意アピールの時間だと思います。できる限り多く質問を考えて、少しでも役員の方々に熱意をアピールできるといいと思います。【現在内定はあるか/他社の選考状況は】現在は物流業界を3社ほど受けています。内定はまだありません。この後深掘りをされました。(質問)物流業界に絞っていますか?(回答)はい。今は物流業会に絞っています。(質問)今はということは以前は他の業界を見ていた?(回答)はい。人材業界や金融業界など様々な業界を見ました。しかし、やはり物流が国内外に及ぼす影響の大きさが魅力的だったので国際物流業界に絞って就職活動をしています。(質問)うち以外にどこの会社受けているの?(回答)トレーディアと上組を受けています。この回答をした後、どこもいい会社だね、どこに入ってもいいと思うよと言われました。御社が一番ですと言えればよかったと今になって思いますが、この時はありがとうございます。と返しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に社長のプロフィールを調べるよう務めました。あまり詳細な内容は出てきませんでしたが、写真を事前に見ておいて顔がわかるようにしておくだけでも効果はあると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する
30件中30件表示 (全5体験記)
本選考TOPに戻る

後藤回漕店の ステップから本選考体験記を探す

後藤回漕店の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社後藤回漕店
フリガナ ゴトウカイソウテン
設立日 1921年3月
資本金 3億円
従業員数 300人
決算月 5月
代表者 後藤博史
本社所在地 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通3丁目2番1号
電話番号 078-321-2141
URL https://www.kaisoten.co.jp/
NOKIZAL ID: 1451903

後藤回漕店の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。