後藤回漕店の本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)
株式会社後藤回漕店の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
後藤回漕店の 本選考の通過エントリーシート
全7件中7件表示
-
Q.
希望職種を選択してください。(必須、1つ選択) (Open ESを使用)
- A.
-
Q.
対面で実施するとなった場合の希望する選考エリアを選択してください。(必須、1つ選択) (Open ESを使用)
- A.
-
Q.
志望動機
-
A.
私が貴社を志望する理由は、世界を舞台に働くことができ、自己成長できる環境が整っていると感じたからです。大学で国際開発について学び、貿易に関心がありました。中でも貴社は海外70カ所のネットワークを有しています。また国外での大型プロジェクトも数多く行っているため、広く深く世界のインフラとしての役割が担えると感じました。そして貴社は今まで国際会議やODAに携わっています。日本を代表して仕事が行えるスケールの大きさに魅力を感じました。そんな仕事をこなしてきた先輩方の下で働き自身の成長に繋げ、いずれは私もODAに携わりステップアップしていきたいと考えております。また自身の遂行力が大いに活かせると感じ、貴社を志望いたします。 続きを読む
-
Q.
学生時代力を入れた事
-
A.
私は学生時代しゃぶしゃぶ食べ放題のアルバイトに力を入れておりました。ここでお客様と同じ目線で考える重要さを学びました。私はFAというお客様が快適に過ごせるように動くポジションが苦手でした。そこで先輩に相談したところ、お客様の目線に立って考えることが大切だと教わり、その日からもし、自分がお客様なら何をして欲しいか性別や年代等を踏まえ考えるように努めました。小さいお子様がいる席では提供する順番やタイミングを考慮し、ご両親に少しでもスペースと気持ちにゆとりをもって過ごして頂けるよう心掛けました。するとアンケートで大切な人を連れていきたいという回答が増え、評価が満点近い月が続きました。この経験から同じ目線で考え行動する事で信頼関係が生まれ満足度に繋がるのだと学び、この強みを活かして、さらなる信頼構築に尽力し選ばれ続ける企業運営に貢献します。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み
-
A.
ゼミで〇〇にまつわるイベントの開催を提案しました。企画が採用されるように、〇〇という選択肢の需要が〇〇によって高まっていることを強調してプレゼンしました。イベントのテーマとして採用された後は、発案者としてゼミ生をまとめ、約半年間開催に向けて準備を重ねました。イベント当日は50人以上の参加者の方にお越しいただき、成功を収めることができました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは困難なことにも粘り強く取り組めることです。高校時代は初心者として入部した〇〇部で打球のフォームを完成させるために2ヶ月間1人で素振り練習に取り組みました。大学入学後は苦手意識を持っていた英語学習に取り組み、TOEICの点数も向上させました。貴社で業務に当たる際にも粘り強さを発揮し、お客様にとって最適な輸送方法を提案していきたいと考えています。 続きを読む
全7件中7件表示
後藤回漕店の 会社情報
会社名 | 株式会社後藤回漕店 |
---|---|
フリガナ | ゴトウカイソウテン |
設立日 | 1921年3月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 300人 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 後藤博史 |
本社所在地 | 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通3丁目2番1号 |
電話番号 | 078-321-2141 |
URL | https://www.kaisoten.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1451903
後藤回漕店の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価