就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社グッドプレイスのロゴ写真

株式会社グッドプレイス(旧:株式会社コスモスモア)

グッドプレイスの本選考対策方法・選考フロー

株式会社グッドプレイスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

グッドプレイスの

内定者の選考対策アドバイスをAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記の「内定者のアドバイス」をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

グッドプレイスの 本選考体験記(1件)

23卒 内定

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
入社した後に何をしたいのかを具体的に説明すること。面接前に3回以上の社員面談や人事面段があり、具体的な仕事内容について丁寧に説明してくれる。各1時間あるので、そこで具体的な仕事や自分がやりたいことを壁打ちしてみることで将来のビジョンが明確になる。特に文系である場合も、モノづくりにどれだけ興味があるのか、自らが作るものに誇りを持てるかと言った部分が重要でもあると思う。自らの頭を使って、顧客の課題を引き出すことなどが重要になってくるのでそう言ったエピソードを引き出すべき。インターンも多く開催されているので、そこに参加して社員さんの雰囲気や仕事内容について体感すると、説得力がさらに上がると思う。使えるものは使うべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月8日

問題を報告する

グッドプレイスの 直近の本選考の選考フロー

グッドプレイスの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. グッドプレイスを志望する理由を教えてください。
A.
自らの頭を使って顧客のニーズを解決していくと共に、人々の生活の当たり前を守りたいと考えたからです。御社は文系でもチームを作り、その設計職と共に具体的な配置にも拘われるなど、考えて物を作ることを大切にしています。私自身、多くの挑戦をしてきて、その際に自らが課題を明確に認識することを大切にしてきました。御社でもその力を活かして顧客の潜在的ニーズを引き出したく思います。また、人々の生活の当たり前を守るということについて、私達が日ごろ生きているうえで使っている学校やオフィスなどの建物をより良いものにすることで、毎日の生活に彩を与えたく思います。施工管理として経験を積んだ後には営業やPMとして顧客の潜在的ニーズを解決していきたく思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月8日

問題を報告する

グッドプレイスの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. どのようなリーダーシップをとりますか
A.
強く決めるタイプのリーダーシップと、柔らかく折衝をするようなリーダーシップがあると思いますが、結論としては時と場合によると思います。ただし結果が求められるようなケースでは強く決めるタイプが勝ると考えます。結果を出す際には、一つの目標に向かって進むことが求められ、スピード感が求められることも多々あります。決定的なチャンスを逃さないためにも、完璧な調和を求めるのではなく、多少の背負えるリスクは背負った状態で進むべき方針を強く打ち出すことが重要であると思います。一方で、チームワークと言う面では折衝をするようなタイプが求められることもあるとは思いますので、結論としてはどちらも重要であるということになります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月8日
問題を報告する

グッドプレイスの 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
業務理解や志望動機ももちろん重要だが、それよりも人柄や論理性が重要であると思う。社内には多種多様な方がおり、職人気質のような方もいれば絵にかいたような営業の方もいる。ただ、ものづくりへの誇りはどの方も持っており、見た目はクールでも心は熱い方が多いので、自分が持っている思いを強くぶつけることが必要だと思う。その上で、落ち着いて全ての質問に端的に答えること。考える時間が欲しければそれは正直に言うべきだと思う。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
やはり論理性であり、そこを評価してもらえたと思う。私自身はオーソドックスな質問が多かったと感じるが、後々のフィードバックで、中には突飛な質問で答えられなかったという学生も多い、という旨の話をされていた。落ち着いて自分の気持ちを言葉にする事。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
ずっとリクルーターの方が付いてくれるので、積極的に質問をした方が良い。面接練習なども行ってくれるので、その機会を活用して会社への理解と熱意を上げることが求められる。人柄の面では特に取り繕わずそのままを出すこと。 続きを読む

グッドプレイスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社グッドプレイス
フリガナ グッドプレイス
設立日 1990年1月
資本金 9000万円
従業員数 246人
決算月 3月
代表者 枝廣寿雄
本社所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目14番20号
電話番号 03-6892-2370
URL https://www.goodplace.co.jp/
NOKIZAL ID: 1356588

グッドプレイスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。