就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社スプリックスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社スプリックス 報酬UP

【信頼とやる気の合格支援】【21卒】スプリックスの総合職の本選考体験記 No.10041(中央大学/男性)(2020/7/17公開)

株式会社スプリックスの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社スプリックスのレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • エスプールヒューマンソリューションズ
入社予定
  • エスプールヒューマンソリューションズ

選考フロー

企業研究

自分は塾講師の経験があり、教育業界の理解は進んでいたので特別に行ったことはないが、リクルーター面談が複数回開催されるため、そこで企業について多く質問することができる。ただし福利厚生関連はうまく濁され、選考外と言いつつも反応は見られているので油断はできない。教育への熱意が高く、その中で自社を選んだ理由を1次選考からしっかり見定めるため、入社後度の事業部に配属され、どんなことをしてみたいか具体的に考えておく必要がある。説明会の時点で会社の魅力について書く機会があるため、そこで自分の言葉で他の就活生に説明し、高評価を得られるようならそのまま面接でも通用する。逆に言えばそれだけ綿密な企業研究をしていないと難しいともいえる。

志望動機

御社の教育への本気度に痺れたからです。具体的には、生徒への思いを軸に、データ分析とモチベーション向上の双方にアプローチをかけている点に魅力を感じたことです。全国各地の中学校のテスト問題の回収や優秀な講師の指導法を録画するなどして蓄積したビッグデータの分析に加え、それらを用いて開発した指導法のマニュアルビデオや情熱のマネジメントといった、教師へのフィードバックの徹底により、気持ちと学力双方のマネジメントをする姿勢が合理的で素晴らしいと感じました。またその中において、必ず成績向上という結果を出せるという自信、かつ結果が出なければ無料で翌学期の授業を行うなど、結果を出す覚悟が伝わってきたため、志望しました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

やはり実際に塾講師として経験を積んでおり、成果を残していること、その上でこの会社でしかできないことをしっかりアピールできたことが大きかったと思う。

面接の雰囲気

和やか。前半は普通の面接だが、後半に課題文朗読がある。コミュニケーション能力を試すためと言っていた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れて取り組んだことについて教えてください。

個別塾講師のアルバイト経験です。昨年度受験生を5人担当し、彼らの合格や成績向上のために、「信頼構築」と「やる気を引き出し、自主的な学習を促すこと」の2点を意識して取り組みました。前者では雑談を通して仲良くなる他、彼らの疑問点解消や志望校に対する悩みの解決のため、授業内外を問わずに徹底的に向き合い、後者では生徒それぞれの性格にあわせて声掛けのやり方や扱う問題の量やレベルを変えることで、やる気を引き出し、成功体験の蓄積を図りました。その結果、生徒は私のことを信頼して積極的に質問に来るようになり、また自分の出した以上の課題をやるほど勉強への意識を高め、担当せいと人全員が第一志望校に合格することができました。

入社後にやりたいことについて教えてください。

私は御社に入社することができたら、まずは個別指導部門に配属ののち、教材開発などバックオフィス業務に携わりたいと思います。現在も続けている塾講師の経験から、どの年齢層・教科の生徒も担当することができ、まずはそれらを生かして実際の現場に入りたいと考えています。私の塾は裁量が大きく、シフト作成やカリキュラム作成など教室長業務も経験があるため、そちらの適応も問題ありません。そこで私の現在勤める塾と御社の違いを理解したのちは、実際に生徒が使う教材を作成したり、指導を行う講師の育成や、採用の現場に携わるなど、御社を縁の下から支えるような業務に将来的には従事し、教育の可能性について挑戦を続けたいと考えています。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年04月

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
10年目ぐらいの人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

成功と失敗を裏表になるように話し、また失敗経験の改善点を絡めてイメージしやすいように話した点が評価されたように思う。

面接の雰囲気

説明会でしゃべってた人で、とても気さくな方だった。非常に温厚で、簡単なアイスブレークの時点で緊張をほぐしてくれた。

2次面接で聞かれた質問と回答

これまでで成功した体験について教えてください。

個別塾講師のアルバイトにおいて、担当生徒5人全員を第一志望校合格に導いた経験です。その中で私が意識したことは、「生徒との信頼構築」と「やる気を引き出し、自主的な学習を促すこと」の2点を意識して取り組みました。前者では雑談を通して仲良くなる他、彼らの学習における疑問点や志望校に対する悩みの解決のため、授業内外を問わずに徹底的に向き合い、後者では生徒それぞれの性格にあわせて声掛けのやり方や扱う問題の量やレベルを変えることで、やる気を引き出し、成功体験の蓄積を図りました。その結果、生徒は私のことを信頼して積極的に質問に来るようになり、また自分の出した以上の課題をやるほど勉強への意識を高まり、上記結果につながったと思います。

これまでで失敗した体験について教えてください。

失敗した経験は、「人が困っていることの解決に尽くすあまり、自分自身を疎かにしてしまった経験」です。私は塾講師として、生徒の成績向上や志望校合格のため、授業内外を問わずに作文の添削など学習における疑問点解消や、学校生活や志望校についての相談に乗り、とことん生徒に向き合ってきました。しかし、それらに注力するあまりゼミの論文執筆など学業面が疎かになり、その遅れを取り戻そうと睡眠時間を削ったせいで体調を崩し、逆に生徒に要らぬ心配をかけるなど指導効率が悪くなってしまいました。このように、相手への熱意が先走ってしまうことで、自分の余裕を無くしてしまうことは、結果的にお客様へのサービス低下にも繋がってしまうため、やるべき事の優先度を考えて計画的に実行することで、その改善を図っています。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年05月

最終面接 落選

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
代表取締役社長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

今までの面接は教育への思いを伝えればすんなり行けたが、相手は教育をビジネスの手段としか思っていない役員様のため、注意が必要。逆質問もちゃんとした答えが得られない。

面接の雰囲気

今までの社員と違い、お堅いビジネスマンという形だった。教育への熱意を伝えてもあまり響かず、現場との意識の乖離を感じた。

最終面接で聞かれた質問と回答

オンライン化についてどう思うか

用途によってしっかり使い分けていくことが大切だと考えます。オンライン化のメリットとして、効率化を図ることができる、多くの人の参加可能性を上げることができると考えます。例えば、説明会に足を運ぶ手間が省け、自宅から多くの企業を見比べることによってマッチングのギャップをなくしたり、授業や仕事などは自宅で周りの声に邪魔されずに集中した環境で作業することができ、効率化が見込めるということも考えられます。逆にデメリットとして、直接顔を合わせない、足を運ばないことで話がしにくかったり、回線などの環境に左右されてしまうことがあります。会議などではどうしても発言者が限定されてしまったり、また回線によって部屋から出されてしまう危険性も考えられると思います。

なぜ塾講師になろうと思ったのか

理由は2点あります。1つ目は、そもそも人を教えたり、導くような仕事に興味を持ったからです。私は中学生のころに、同級生の勉強の面倒を見ることが多く、その時に自分の教え方を褒められたことを嬉しく思ったことから、教師のように人に物事を教えるなどその人の抱えている課題を解決し、直接感謝されるような仕事をしたいと考えました。2つ目は、自分がお世話になった恩返しができると考えたからです。塾で扱っている教材は、私が学生時代に愛用していた教材であり、私はその内容を熟知しているため、その利用法を生徒に還元しやすいと考えました。また、弟が別の教室に通っており、そこで合格することができていたので、その恩返しもできると思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社スプリックスの選考体験記

サービス (学習塾)の他の本選考体験記を見る

スプリックスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社スプリックス
フリガナ スプリックス
設立日 1997年1月
資本金 14億1457万円
従業員数 1,394人
売上高 303億6300万円
決算月 9月
代表者 常石 博之
本社所在地 〒940-0066 新潟県長岡市東坂之上町2丁目2番地1
平均年齢 29.6歳
平均給与 439万円
電話番号 03-6416-5190
URL https://sprix.inc/
NOKIZAL ID: 1572694

スプリックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。