就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本郵便株式会社のロゴ写真

日本郵便株式会社 報酬UP

【未知なる挑戦への一歩】【20卒】日本郵便の冬インターン体験記(文系/総合職)No.8786(東北大学/男性)(2020/2/14公開)

日本郵便株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 日本郵便のレポート

公開日:2020年2月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年10月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

日本郵政グループを志望しており、特にゆうちょ銀行を希望していたが、グループとしての知見を増やしたいと思い、参加を決めた。本選考に向けて、何か早期選考や特別ルートなどのアドバンテージを得られたらと思い、応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートの提出やwebテストがないため、特に準備したことなどはない。先着順での応募になるので、情報に敏感でいるのは大切なことだと思う。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年09月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
丸の内本社
参加人数
50人
参加学生の大学
参加学生の具体的な大学名は名簿等も配られなかったため、不明。
参加学生の特徴
日本郵政グループに興味がある人が大半。なんとなく参加している人も多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

日本郵便に関する業務説明や事業展開の講義を受け、ワークを通して日本郵便という会社を知る。

1日目にやったこと

午前は、日本郵政グループに関する説明やそのグループ内で日本郵便が果たしている使命などの説明を受けた。その後は、日本郵便が手がけている事業などを学びながら、簡単なワークを通じて日本郵便という企業を知るという流れだった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

本社勤めの若手社員。

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバックではないのだが、日本郵政グループの中の日本郵便ということで莫大な資産を持っているからこそ、挑戦できる環境が備わっているというお話はとても印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特に大変だったことはない記憶が残っている。ワークも比較的簡単なものでグループ内のディスカッションの機会もあまり多くないため、苦労した点はない。講義や社員の方のお話がメインのインターンであったため、あまりにも受動的すぎて睡魔との戦いが最も大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

バックに日本郵政グループという大きな会社があるという偉大さは感じた。莫大な資産があるからこそ、日本郵便に限らず、ゆうちょ銀行やかんぽ生命も様々なことに挑戦できるということはこのインターンで学んだことである。また、人事部社員以外の若手社員と話す機会が設けられていたのはとても良かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

日本郵政グループに無知だった私でもどうにかなったので、特に対策や準備はいらない。ただ、本当に志望しているのであれば、参加前に企業理解を深めて、社員との座談会という貴重な時間を有効活用した方が良い。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

日本郵便に入社してもやりたいことや目標、就きたい業務が明確に持てなかったため。日本郵政グループに属しているからなんでも挑戦できるとは何度もインターンシップ内で聞いたが、じゃあ具体的に何ができるのかといった点はわからなかった。ただこのインターンに参加したことでゆうちょ銀行であればやりたいことができるかもしれないとも思えた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

日本郵便に入社してもやりたいことや目標、就きたい業務が明確に持てなかったため。日本郵政グループに属しているからなんでも挑戦できるとは何度もインターンシップ内で聞いたが、じゃあ具体的に何ができるのかといった点はわからないため、本選考は受けないと決めた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方に、具体的に入社した時にやりたいことがあったのかという質問を伺った際に特に明確に持ってなかったし、働いている今でも特に取り組みたいことがないという話を聞いたため。逆に明確にやりたいことがないから、入社してからやりたいことを見つけたいという人には良い会社なのかもしれない。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者限定のセミナーや座談会があるため。また、本選考直前にもセミナーがあり、そこでは本選考ではどのようなことが聞かれるのか、選考突破へのポイントなどを教えてもらえる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加者限定のセミナーに呼ばれる。また、本選考直前にもセミナーがあり、そこでは本選考ではどのようなことが聞かれるのか、選考突破へのポイントなどを教えてもらえる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

特に業界を絞ることなく、様々な業界の大企業のインターンには積極的に応募していた。10月はまだまだゆとりのある時期であるので、いろんなインターンに参加してグループワークとかを通じて、本選考に向けて何か使える自分の武器を見つける時間にすると良い。自分は、グループワークの時は採用担当者の気持ちで、こういう学生は嫌だなとかそういう目線で参加して、そうならないように気をつけようと決めていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

日本郵政グループに関する知見を増やせたからこそ、ゆうちょ銀行に対する志望度や関心が大きくなった。日本郵便では特にやりたいことが見つからなかったため、本選考での受験はないと、この時決めた。1dayのインターンは、選考要素が少ないが、効率的に企業理解を深められる機会であるので、今後も業界理解を深めるという目的では、1dayインターンに積極的に参加しようと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 日本郵便のインターン体験記(No.8161) 2021卒 日本郵便のインターン体験記(No.9618)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本郵便株式会社のインターン体験記

日本郵便の 会社情報

基本データ
会社名 日本郵便株式会社
フリガナ ニッポンユウビン
設立日 2007年10月
資本金 4000億円
従業員数 175,950人
売上高 3兆4515億3000万円
決算月 3月
代表者 千田哲也
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号
電話番号 03-3477-0111
URL https://www.post.japanpost.jp/index.html
採用URL https://recruit.japanpost.jp/
NOKIZAL ID: 1130225

日本郵便の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。