就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本郵便株式会社のロゴ写真

日本郵便株式会社 報酬UP

日本郵便のインターンシップの体験記一覧(全132件) 3ページ目

日本郵便株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

日本郵便の インターン体験記

132件中51〜75件表示 (全44体験記)

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 2日 / 総合職
4.0
22卒 | 九州大学 | 男性
郵便局ネットワークを駆使した新規事業を考えよ

インターンシップの1日目は郵便局ネットワークを駆使した新規事業の立案ワークをグループで行った。事前に課題などがあったので、スムーズに行った。FBをもらった後に座談会が行われた。インターンシップの二日目は3月に行われた。会社の説明などの要素はなく、自己PRなどのFBを直接社員さんからもらうというものだった。所要時間は約1時間ほどだった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月4日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 2日 / 総合職
4.0
22卒 | 九州大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加することで社風というものを実感することができた。HPなどでは確かに事業内容などを理解することができたので、実際に社員と話すことにより、雰囲気などを感じ取れた。公務員気質な昔ながらの固い印象というものをやはり汲み取った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月4日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 2日 / 総合職
4.0
22卒 | 九州大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 特にこのインターンシップに参加したからと言っても優遇などはない。会社の理解というのもワークが中心だったのでほとんどすることはできなかった。それでも志望動機の肉付けができるので参加するのは少しは有利になるだろう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月4日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / 総合職インターン
5.0
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
日本郵便の既存のシステムを活かした新規事業立案

会社説明&新規事業立案グループワーク。穏やかな雰囲気で会社説明会が行われた。内容はかなり深く、マイナビや他の就活サービスから得られる情報より詳しかった。また、福利厚生などの説明やキャリアパスについての説明もあった。人事部長の特別講話。インターンシップと聞かされていたが、話を聞くだけの簡単な作業であった。しかし内容はそこでしか聞けないような物であり、面接に生かせるような内容で非常に充実していた。「質問会」と名のついたただの面接であった気がする。面談形式で簡単に1体1でOB訪問のような質疑応答を行った。朗らかな雰囲気ではあるものの、内容自体はほぼ面接である。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月21日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / 総合職インターン
5.0
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
新規事業立案のため、既存のビジネスを理解することが捗った。また、既存のビジネスのどこに問題点があったのかも理解出来、その後の質問会でも役に立った。他にも学生のレベルが非常に高かったので、グループワークをする際の立ち振る舞いなども非常に参考になった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月21日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / 総合職インターン
5.0
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加の有無が絶大な影響をもたらすとは考えにくいが、インターンに参加すると早期選考に乗れる可能性が高くなる。早く面接をすることが良いとは限らないものの、早期選考に参加して損は無いと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月21日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 地域基幹職
4.0
22卒 | 神奈川大学 | 女性
日本郵便の仕事体験

初めに日本郵政グループの説明と日本郵便についての説明がありました。その後、グループ内で自己紹介をし簡単な謎解きをみんなでやってアイスブレイクを行いました。仕事体験では、郵便物の仕分けのデモンストレーションや窓口でのお客様対応などを行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 地域基幹職
4.0
22卒 | 神奈川大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
郵便局での仕事の具体的なイメージがあまりなかったのですが、今回のインターンシップを通じて郵便コースと窓口コースどちらの仕事もイメージすることができました。ただ説明を聞くだけではなく、実際に自分たちの手を動かして考えながら仕事体験ができたのでよりイメージが湧きやすかったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 地域基幹職
4.0
22卒 | 神奈川大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 選考に直結して有利になる早期選考などがある訳ではないからです。ですが、インターンシップを通じて体験した仕事内容やどんな社員の方がいてどんな学生が参加しているのかという情報は役に立つこともあると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 大阪府立大学 | 女性
日本郵便の強みを生かして時勢に合った商品やサービスを考えよう

はじめに採用担当の方から会社の説明があり、その後ブレイクアウトルームに分かれ、グループワークを行った。全体に戻ったあと発表を行った。またブレイクアウトルームにうつり、社員の方に質問する機会が与えらえた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 大阪府立大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
時勢について、今まであまりニュースをみていなかったので、世の中の動きが知れたり、時事を追うことの大切さを学んだ。また、郵便局の窓口以外の仕事について、今まで全然知らなかったので、知るいい機会になった。レベルの高い学生と活発な議論が出来、刺激を受けた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 大阪府立大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップ参加後に会社から特に案内などなかったので、本選考に有利になるとは思えなかった。また、グループワーク中や発表中に社員の方がメモしているそぶりが無かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 1day仕事体験(地域基幹職・一般職)
5.0
22卒 | 学習院大学 | 女性
1day仕事体験(地域基幹職・一般職)autumn/winter

社員の方が3名ほど自己紹介をした後に、動画で簡単に日本郵政グループについての紹介と、日本郵便の紹介、仕事内容の紹介があった。その後に休憩を挟んで仕事体験を行なった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年2月10日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 1day仕事体験(地域基幹職・一般職)
5.0
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
私たちの日常生活には欠かせない郵便の仕事を体験することができ、今まで知らなかったことを知ることができたいい機会となった。また、実際に働いている社員の方とお話しすることができたことは、インターンシップに参加したからこそできたことであると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年2月10日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 1day仕事体験(地域基幹職・一般職)
5.0
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップ参加者限定のイベントがあったが、コロナの影響でなくなってしまったため有利になるかはわからないが、今後コロナがどうなるかもわからないため有利にならないと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年2月10日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 立命館大学 | 女性
ペーパーレスの時代に、どのようにして手紙を書く事を促進させるか考える。

6人1グループに分かれ、それぞれテーマを決める。その後1人ずつ案を出し合い、ペーパーレス時代でどのように手紙を書くように促進するかを決めた。その後、班ごとにプレゼンを行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月28日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
対面でのインターンシップだったので、他大学の就活生と話せた事がモチベーションに繋がった。さらに、意見が多く出たときにどのように考えをすり合わせていくのかを悩みながらもできたので良かった。役割分担の大切さを身に染みて感じたインターンシップだった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月28日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 業務内容を理解する事が出来るので企業研究にとても役立つと感じた。社員の方の雰囲気を知る事も出来たので、面接の際の話すネタになり、印象が良いのではないかと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月28日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
日本郵便の強みを生かした新サービスの立案

はじめに企業の簡単な説明と、課題の概要を全体で説明された。そのあと、社員が1名付いた5〜6人グループで40分程度ディスカッションを行った。発表は全ての班が行い、全体のフィードバックと班ごとのフィードバックをもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月16日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
オンラインの選考やインターンが多い中、対面でディスカッションをする機会が初めてだったので、とてもよい勉強になった。対面だからこそ相手の雰囲気から思っていることがなんとなくわかるので、話し合いを先に進めるときは思い切って進めるなどの舵取りをしても良いと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月16日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 個別の質問会への招待しかなかったので、優遇等はないと思う。インターン自体は別に複数daysのものがあるので、そちらに参加した学生の方が有利になっているのだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月16日

問題を報告する
132件中51〜75件表示 (全44体験記)
インターンTOPへ戻る

日本郵便の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。