この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
提携の全国の保養所が安く利用できる
年一回食事会の補助が出ます
結婚などのライフイベントでお祝い金がもらえます
【気になること・改善したほう...続きを読む(全95文字)
株式会社日本能率協会マネジメントセンター 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日本能率協会マネジメントセンターの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社日本能率協会マネジメントセンターで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
提携の全国の保養所が安く利用できる
年一回食事会の補助が出ます
結婚などのライフイベントでお祝い金がもらえます
【気になること・改善したほう...続きを読む(全95文字)
良いと思う。資格を取りたいと思えば援助される制度がある続きを読む(全27文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社の通信教育教材やeラーニングを受けることができます。
その他にも学習の機会が多くあります。
申請すれば副業することも可能です。
【気にな...続きを読む(全117文字)
完全週休二日で、在宅勤務が週に2回程度ある。副業も可能である。最初は全員、首都圏配属だが、その後、全国転勤の可能性がある。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社食や福利厚生的なものはあまりないが、学習教材は色々と受けれる。また外部の教育等を受ける場合一定額出してもらえる。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常に充実しているように感じる。
しかし、これまで住宅手当とし支給されていた3万円が基本給に組み込まれたことにより、本来の昇給金額よりも減額...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助や育児休業(男女とも)、福利厚生サービスは充実しているとおもう。チャレンジ制度というものもあり、資格などを取ると費用を補助してもらえる続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
健康保険組合は出版健保ですが非常に充実しています。国内の保養所は大変キレイで安価に宿泊できます。ハワイにも保養施設として部屋をもっており、1...続きを読む(全110文字)
【社員から聞いた】産休や育休を取得する男性がいるようで、女性の就労だけでなく男性の働きやすさの点でも理解ある会社だと感じた。
【イベントや選考を通し...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生面では特に不満なく、グループ会社が大勢集まるパーティーなども実施して、和気あいあいとした社風もありました。ただ、移転したため今は社内...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生がとても充実しており、パートの健康診断も毎年無料で行われ、勤務時間扱いにして頂けます。またオプションも上限金額内で受診出来るのも助か...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は良いとされているが、社員食堂はないし、住宅手当も形だけだし、正直、何をもって良いと言っているのかわからない。結婚すると給与1か月分...続きを読む(全413文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生や社内制度は非常に充実している会社だと思います。10年勤続で取得できる休暇制度(10年以降は20年、25年だったかと‥)などもあります。また、出...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
労働時間は7.25時間で短め
福利厚生はそこそこ充実していています。
永年勤続に対する、休暇やお祝い金があります。
ジョブローテーションは、明確な...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
勤続10年で10日間、勤続20年で20日間、55歳で1ヵ月の休暇制度があります。権利が発生しても、すぐに休暇をとる人は少ないですが、他社に比較して恵まれ...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自律的に働いていれば休暇・休業はとりやすいほうだと思います。いつも残業や休日出勤をしている人はいましたが、それを強制されることはなく、本人の働き方の希望...続きを読む(全151文字)
会社名 | 株式会社日本能率協会マネジメントセンター |
---|---|
フリガナ | ニホンノウリツキョウカイマネジメントセンター |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 437人 |
売上高 | 167億6021万5000円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 張士洛 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7番1号東京日本橋タワー |
平均年齢 | 46.4歳 |
平均給与 | 648万2000円 |
電話番号 | 03-6362-4800 |
URL | https://www.jmam.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。