- Q. 志望動機
- A. 私は将来、病院内で放射線のスペシャリストとして活躍することを目指します。そのために新しい知識の習得に努力を重ねて診療放射線技師としてのスキルアップを図ります。こうした努力により、チーム医療に貢献して患者に提供する医療の質の向上を実現したいと思います。私は貴センター...続きを読む(全303文字)
【22卒】 独立行政法人国立病院機構の志望動機・面接の質問がわかる選考体験記 <No.20777>
独立行政法人国立病院機構の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
2022卒独立行政法人国立病院機構のレポート
公開日:2022年3月28日
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 内定先
-
- 独立行政法人国立病院機構
- 大学
-
- 非公開
- 職種
-
- 事務系総合職
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション → 最終面接
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策について
三次選考まではオンラインであった。続きを読む(全17文字)
企業研究
独立行政法人と一般企業との差を明確にし、その差を知った上で自分がなぜ独立行政法人に入りたいのかを考える。自分がしたいことをできるのが、独立行政法人国立病院機構であると伝わると良い。マイナビが実施...続きを読む(全338文字)
志望動機
地域に密着して人々を支えることのできる組織で働き、自身の行動によってより良い影響を与えたいという思いがあります。幼い頃に命の尊さを学ぶ経験をしたことなどから、多種多様の悩みを抱える患者様やご家族...続きを読む(全322文字)
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
志望動機、自己PR、ガクチカ、やりたいこと。続きを読む(全22文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESの形式
ウェブで入力続きを読む(全6文字)
ESを書くときに注意したこと
内定者のESを参考にして、読みやすいESを心掛けた。また、ここでしかできないことを盛り込むことに注力した。続きを読む(全53文字)
ES対策で行ったこと
医療系に行きたかったので、どこの企業でも当てはまるESを書きそれを主軸にした。そこから国立病院機構でしかできないことを、理由として二、三点あげた。続きを読む(全73文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
マイナビ、就活会議続きを読む(全9文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
国語や、英語の長文をよめるよう志望度の低い企業のウェブテストをとにかく受けた。続きを読む(全39文字)
WEBテストの内容・科目
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
国語、英語、数学、は45分ずつほど、
性格は30分続きを読む(全26文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
SPI対策、玉手箱対策続きを読む(全11文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年05月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生5 面接官2
- 時間
- 50分
- 開始前のアイスブレイク
- なし
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、家で少し早めに入って開始時間を待った。続きを読む(全28文字)
グループディスカッションの流れ
全員いるまえでお題をだされ、5人のグループ部屋にわけられる。そこからは自由で、最後に発表者が5分ほど結果を話す。続きを読む(全56文字)
雰囲気
職員さんも優しく、和やかな雰囲気続きを読む(全16文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
テーマ
病院をよりよいものにするにはどうしたらいいか。
採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。
主体性や、相手のことを考えて発言しているかが見られていたと感じた。私はリーダーをやりみんなの意見をまとめながら、自分本位にならないよう気をつけて受かった。続きを読む(全77文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 大阪
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 若くはない。10年目ほど
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
会場につくと、待合室に学生二人ずつ通され、待たされる。そこから別々に呼ばれて一人で別の部屋に入っていく。続きを読む(全52文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。
熱意が大切であると感じた。
熱意を伝えるためには、面接官がそんなことまで知ってるのかと誉められるようなことまでチェックすることが大事である。続きを読む(全71文字)
面接の雰囲気
全員優しかった。笑ってくれる。ガクチカや自己PRは聞かれずに、ESを掘られた感じ。自然体を見たいのだと思う。志望動機は最後の方に聞かれた。続きを読む(全69文字)
面接後のフィードバック
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接で聞かれた質問と回答
どの病院に行きたいか。(配属)
どの病院に配属されたいか?近畿中央呼吸器センター 以降深掘りされた。それはなぜか?他の病院ではやっていない最先端の技術を行なっているから。患者様の役に立ちたいならなぜ看護師を選ばなかったか?大学で学んだことを活かして、裏方から支えたかった。一人暮らしをすることになるかもしれないが、大丈夫か。ど...続きを読む(全373文字)
上に書いた深掘りがほとんどであり、質問ではなく会話の形式であった。
主に、面接ではガクチカ、自己PR、志望動機を覚えていくと思うが、覚えるのは良いが一言一句ではなく、部分部分に区切って覚えることが重要である。マイナビや就活会議から内定者の経験談をよみこみ、聞かれそうなことを書き出し答えを考える。これも暗記ではなく、単語を書き出し3つ以上言えるようにする。その企...続きを読む(全305文字)
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年05月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。
福利厚生が厚いこと。職員さんに圧迫面接をされることもなく、穏やかで合ったこと。続きを読む(全39文字)
内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。
オンライン交流会があり、ゲームをした。質問コーナーなどもあり。続きを読む(全31文字)
内定者について
内定後の企業のスタンス
とくになんの催促もなかった。最終面接では入ってくれますか?とは聞かれた。
内定報告のメールには、辞退する場合は電話くださいと書いてあり、優しい感じであったと思う。続きを読む(全82文字)
内定に必要なことは何だと思いますか?
何回も書いているが、他企業との差別化が大事である。きちんと、自分が何をしたいのか明確にすること。そのしたいことをここでなら出来るというアピールが必要。面接官よりも病院を知るつもりで、些細なことで...続きを読む(全319文字)
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?
グループディスカッションでは、無理やりしゃべるのではなく、必要な時に話すことや、周りを見ることが大事である。目立とうと、無理に話を二転三転させたりすることは評価が下がってしまう。相手の意見を尊重...続きを読む(全136文字)
内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?
きちんと、企業を勉強し、説明会に行くことが必要である。マイナビの説明会はすぐに埋まってしまうので、追加が出た時点ですぐに予約することが大事。説明会に行かなくても不利にはならないが、説明会に行った...続きを読む(全151文字)
独立行政法人国立病院機構の選考体験記
- 2022卒 独立行政法人国立病院機構 事務系総合職 の選考体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 独立行政法人国立病院機構 事務系総合職 の選考体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 独立行政法人国立病院機構 総合職 の選考体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 独立行政法人国立病院機構 事務系総合職 の選考体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 独立行政法人国立病院機構 総合事務職 の選考体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 独立行政法人国立病院機構 総合職 の選考体験記 (2022/03/28更新)
- 2021卒 独立行政法人国立病院機構 事務職 の選考体験記 (2022/03/28更新)
- 2020卒 独立行政法人国立病院機構 事務職 の選考体験記 (2022/03/28更新)
- 2020卒 独立行政法人国立病院機構 事務系総合職 の選考体験記 (2022/03/28更新)
- 2018卒 独立行政法人国立病院機構 事務系総合職 の選考体験記 (2022/03/28更新)
医療・福祉 (医療)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A. 私が御グループを志望する理由は、医療、教育、福祉の3つの面から患者さんの「生命」のために貢献できる業務内容に魅力を感じたからです。私は特に病院業務に携わりたいと考えています。大学時代、留学生への観光ボランティアの経験で、人の幸せに関われた時の喜びを知りました。病院...続きを読む(全308文字)
- Q. 志望動機
- A. 私は多くの人や地域を支える仕事で安心して暮らせる社会をつくりたいと考え志望しました。アルバイトやボランティアの経験では今自分にできることは何かを考え主体的に行動することで周囲の人から感謝の言葉をいただき、人や地域を支えることに大変やりがいを感じました。私は医学を学...続きを読む(全372文字)
- Q. 志望動機
- A. 私は誰もが安心して暮らせる環境を届けたいと思い志望しました。その中でも祖母が医療によって助かったことがきっかけで興味をもった医療業界で、多くの人をサポートすることで人々に健康と安心を届けたいと考えました。現在、人口の高齢化が進み疾病を抱えた労働者の増加や、働き方改...続きを読む(全412文字)
- Q. 志望動機
- A. 私は大学職員として、社会に出てもすぐに活躍できる質の高い学生を母校である貴学から送り出したい考え、貴学の職員を志望しました。実際に貴学の学生として学校生活を送り、資格取得や就職活動の支援など多くのサポートをしてもらいました。しかし、その中でもっとこうした方がいいの...続きを読む(全401文字)
- Q. 志望動機
- A. 私が貴機構を志望する理由は、その時々の状況にいち早く適応し、素早く的確な判断のもと、対策を実行できる体制が整っていると考えるからです。新型ウイルスの流行により、病院は患者の命を守る最後の砦として重要な役割を担っています。ミスの許されない状況の中で、患者同士の接触を...続きを読む(全311文字)
- Q. 志望動機
- A. 貴法人を志望する理由は2つあります。1つ目は地域の人々が暮らしやすい環境作りに貢献したいと考えたからです。大学時代に1度静岡から離れ、静岡の土地や人々の魅力を再認識した事から、将来は広く地域の人々に貢献出来る仕事がしたいと考えています。その中でも祖父母の病気や親戚...続きを読む(全381文字)
- Q. 志望動機
- A. 私が御法人を志望する理由は二つあります。まず第一に、仕事を通して多様な経験を積むことができると考えるからです。御法人には4つの部門があり、働くフィールドが多岐にわたります。私は仕事をする中で自分自身も成長したいと考えているので、様々な分野での経験を重ねることができ...続きを読む(全562文字)
- Q. 志望動機
- A. 私が株式会社麻生を志望する理由は、長い歴史を持つ企業でありながら、「社会システム変革の貢献」をミッションに掲げ、常にお客さまの新しいニーズに対応していけるところが私の価値観に合致していると考えたからです。私は時代の変化に柔軟に対応しながら、新しいことに挑戦し続ける...続きを読む(全307文字)
- Q. 志望動機
- A. 御法人の事務系総合職は、医療事務に加え、看護助手や本部事務といった様々な業務に挑戦することができる環境があるため、成長し続けることができ、大きなやりがいを感じながら働くことができると考え、志望しました。私は、日商簿記検定2級の取得を経て、正確さや迅速さを身につけた...続きを読む(全361文字)
独立行政法人国立病院機構の会社情報
会社名 | 独立行政法人国立病院機構 |
---|---|
フリガナ | コクリツビョウインキコウ |
設立日 | 2004年4月 |
資本金 | 2029億0600万円 |
従業員数 | 62,000人 |
売上高 | 1兆0755億2600万円 |
決算月 | 3月 |
本社所在地 | 〒152-0021 東京都目黒区東が丘2丁目5番21号 |
電話番号 | 03-5712-5050 |
URL | https://nho.hosp.go.jp/ |
独立行政法人国立病院機構の選考対策
- 独立行政法人国立病院機構のインターン
- 独立行政法人国立病院機構のインターン体験記一覧
-
独立行政法人国立病院機構のインターンのエントリーシート
-
独立行政法人国立病院機構のインターンの面接
- 独立行政法人国立病院機構の口コミ・評価
- 独立行政法人国立病院機構の口コミ・評価