就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
独立行政法人国立病院機構のロゴ写真

独立行政法人国立病院機構 報酬UP

【自信を持ってアピール!】【22卒】独立行政法人国立病院機構の事務系総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.20777(非公開/女性)(2022/2/15公開)

2022卒の先輩が書いた独立行政法人国立病院機構事務系総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、独立行政法人国立病院機構の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒独立行政法人国立病院機構のレポート

公開日:2022年2月15日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

三次選考まではオンラインであった。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

福利厚生が厚いこと。職員さんに圧迫面接をされることもなく、穏やかで合ったこと。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

オンライン交流会があり、ゲームをした。質問コーナーなどもあり。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

40人

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

関大

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

明るい

内定後の企業のスタンス

とくになんの催促もなかった。最終面接では入ってくれますか?とは聞かれた。
内定報告のメールには、辞退する場合は電話くださいと書いてあり、優しい感じであったと思う。

内定に必要なことは何だと思いますか?

何回も書いているが、他企業との差別化が大事である。きちんと、自分が何をしたいのか明確にすること。そのしたいことをここでなら出来るというアピールが必要。面接官よりも病院を知るつもりで、些細なことでも勉強することが大事。社員さんのいったことや、求める人材を覚えておき、次の面接でアピールする。弱々しい感じで行くのではなく、自分を取らないでどうする!という強い気持ちで行く。自信がなくても、あるように見せることが重要だと思う。自信のあるようにハキハキ喋れば、この人と働きたいと思ってもらえる可能性が高い。面接官の方は優しいので、物おじする必要はない。日経新聞でワード検索すると記事が読めたりするので、病院の記事を読みこんでいったら、褒められる。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

グループディスカッションでは、無理やりしゃべるのではなく、必要な時に話すことや、周りを見ることが大事である。目立とうと、無理に話を二転三転させたりすることは評価が下がってしまう。相手の意見を尊重することが大事。内定者には、おどおどした感じの人はおらず、皆明るそうであった。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

きちんと、企業を勉強し、説明会に行くことが必要である。マイナビの説明会はすぐに埋まってしまうので、追加が出た時点ですぐに予約することが大事。説明会に行かなくても不利にはならないが、説明会に行った時に、どのような点を魅力に感じたなどと伝えれば好感度が上がるので、行って損はない。何個か行くと、熱意が伝わる

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

独立行政法人国立病院機構の他の内定者のアドバイス詳細を見る

医療・福祉 (医療)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

独立行政法人国立病院機構の 会社情報

基本データ
会社名 独立行政法人国立病院機構
フリガナ コクリツビョウインキコウ
設立日 2004年4月
資本金 2029億600万円
従業員数 62,000人
売上高 1兆1436億1300万円
決算月 3月
本社所在地 〒152-0021 東京都目黒区東が丘2丁目5番21号
電話番号 03-5712-5050
URL https://nho.hosp.go.jp/
採用URL https://nho.hosp.go.jp/career/index.html

独立行政法人国立病院機構の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。