就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社フルヤ金属のロゴ写真

株式会社フルヤ金属 報酬UP

【観察力で潜在ニーズを解決】【22卒】 フルヤ金属 総合職の通過ES(エントリーシート) No.55849(成蹊大学/男性)(2021/8/2公開)

株式会社フルヤ金属の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月2日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.
私の強みは観察力です。大学1年生の夏から小学校の特別支援学級で介助員としてアルバイトしています。働いているうえで困難なことに子供たちとの意思疎通がありました。言葉だけで伝えることが難しく、感情をぶつけることだけでしか表現できないという子供もいるためです。そのため私の強みを活かすようまず子供の言葉に耳を傾け、言葉以外の表情や仕草などに注視することにしました。相手を知ることが重要であり、そこから潜在ニーズを汲み取ることが解決につながると考えたためです。そして普段の仕草を観察した結果から、子どもたちは自身の思い通りに行動をしたいことがわかりました。それ以降は途中で横やりをいれず壁に当たった際に手助けを行うというやり方に変えたところ、スムーズに事が運ぶようになりました。そのためこの強みを貴社の提案型営業で、お客様に対する適切な提案へ導けるように活かしたいと考えています。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み(OpenESを使用)

A.
私が取り組んだことは学生投資コンテストです。このコンテストは3人チームで「日本株のESG投資」というテーマのレポート提出が参加条件でした。しかし昨今の影響によりレポート作成はオンラインのみとなったため、円滑なコミュニケーションに不安が残りました。そのため私は目標から逆算してスケジュールとTODOリスト、議論が終わった際は議事録を作成しチーム内でクラウド共有を行いました。これにより話し合うべきことが明確になるうえ、それぞれが進捗状況の管理を容易にできるだろうと考えたためです。加えてオンラインで議論を行う場合は資料などを画面共有しながら意見を述べることを意識しました。これを行うことにより現状何について話し合っているかを視覚的に理解することで、チーム内でずれなく認識の一致ができるためです。以上のことからオンラインの状況でも円滑なコミュニケーションを図ることができました。(OpenESを使用) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社フルヤ金属のES

メーカー (素材)の他のESを見る

フルヤ金属の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社フルヤ金属
フリガナ フルヤキンゾク
設立日 2006年9月
資本金 54億4500万円
従業員数 410人
売上高 475億2700万円
決算月 6月
代表者 古屋 堯民
本社所在地 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2丁目37番5号
平均年齢 34.9歳
平均給与 660万円
電話番号 03-5977-3388
URL https://www.furuyametals.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134515

フルヤ金属の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。