18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 大阪府立大学 | 女性
-
Q.
自己PR(250字)
-
A.
相手の目線に立ち動きます。住宅展示場で呼び込みアルバイトをした時、初めは反応されず自分が無意味に感じました。しかしやらずに諦めるのは嫌だと努力しました。お客様に興味を持ってもらうため建物内を見学し、捉えた特徴を伝えて会話を持ちかけました。疲れた様子の方に楽しい日を過ごしてもらおうと飲み物やお菓子を提供しました。この結果、建物前に親しみやすい場を作り、来場者数が2倍になりました。自らの工夫でお客様の笑顔を作る喜びを感じ、困難にも積極的に挑戦する力を身につけました。この力を活かし貴社に貢献します。 続きを読む
-
Q.
研究内容(150字)
-
A.
ビフィズス菌は整腸作用や抗アレルギー作用を有し、作用には生産多糖も関与し、多糖生産菌は非生産菌よりも抗アレルギー効果が高いです。ビフィズス菌JBL05は多糖を特に多く産生し健康に寄与する素材として期待されます。私はビフィズス菌JBL05を生菌体、死菌体として食品に利用する最適な方法の探索を行います。 続きを読む
-
Q.
大学での部活やサークル(50字)
-
A.
アカペラサークル(幹部:渉内担当) 続きを読む
-
Q.
高校での部活(50字)
-
A.
吹奏楽部(楽器リーダー) 続きを読む
-
Q.
中学での部活(50字)
-
A.
吹奏楽部(楽器リーダー) 続きを読む
-
Q.
趣味、特技(80字)
-
A.
趣味:音楽活動(演奏で人を笑顔にするのが好きです)、アイドルの応援(常に笑顔で全力な姿に勇気が湧いてきます)特技:人生相談。周囲の人からよく相談されます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ちこんだこと(500字)
-
A.
アカペラサークルの活動で、積極的に動き周囲のやる気を引き出して成功を収めました。アカペラライブに会場装飾班長として携わった時、見て楽しい装飾を作ろうと決意しました。しかし会議に班員の3分の1しか参加しませんでした。みんなで目標に向かって努力し、達成してこそ経験価値があると考えた私は、部員のモチベーション向上に取り組みました。目標共有のために、会議前日までに必ず内容と目的を連絡し、参考写真を持ち寄るように指示しました。このことで先輩、後輩関係なく意見しやすい雰囲気作りに成功しました。また、班長として指示するだけではなく積極的に作業に参加し、一体感のある活動を行いました。この結果、毎回10名以上が活動に参加するようになり、素晴らしい装飾を作り上げることができました。当日、お客様が笑顔になって、SNSに装飾の写真と感想をあげ楽しんでくださりました。また班の活動を通してサークル全体の団結力も上がり、演奏も成功しました。自ら動くことでお客様の笑顔に貢献する喜びを感じました。この経験から、目標達成を諦めない粘り強さと周囲を巻き込みながら動く力を身につけました。この力を活かし、貴社に貢献いたします。 続きを読む
-
Q.
最も共感するコイケヤらしさ
-
A.
未常識を形にする 続きを読む
-
Q.
回答8の理由(500字)
-
A.
アカペラサークル幹部として常識に囚われない、部員に寄り添う新たな取り組みを行った経験から共感します。部員数が約150名と大きな団体の中、技術や活動への姿勢に差が目立ち、衝突が見られました。同じ環境の全員で活動を楽しみ、思いを一つにしたいと考え環境改善に取り組みました。現状を知ることが必要だと思い、接点の少ない部員にも積極的に話しかけ悩みを聞くと、先輩の指導が行き届いていないと気付きました。私は、公平な技術指導の場が必要だと考え、前例のない上級生や卒業生による講座を開くことを提案しました。講座の必要性を感じていない幹部もいましたが、現状と目標、私の思いを明確に伝えることで説得しました。週2回、時には日を跨ぎながらも話し合い、講座を実行しました。この結果、後輩への指導が活発になり、サークルの団結力が向上しました。生き生きとアカペラ活動に励む部員の姿に喜びを感じました。講座は私が幹部を引退した後も定例化し、現在、部員にとって必要不可欠の場となっています。私は未常識を形にするには自ら考え動き、視野を広く持ち他人の意見を聞き入れる力が必要だと感じました。挑戦を続け、まだない価値を提供したいです。 続きを読む
-
Q.
好きな商品
-
A.
スコーン 続きを読む
-
Q.
回答10の理由(300字)
-
A.
学生時代、部活やアルバイトで疲れた後、家に帰り、母と袋を開けて一緒に食べていた商品です。大好きなスコーンが、毎日仕事に家事に忙しい母と私がゆっくりと団らんできる大切な時間を作ってくれます。また、他のスナック菓子にはない珍しい味が魅力の一つだと感じています。定番の味を食べると昔から変わらない馴染みの味にほっこりし、変わった味を選んでも刺激を得ることができる、新しさと安心感がうれしいです。しょうゆ味ではしょうゆの種類まで決め、創意工夫で消費者に美味しさを届けようとするこだわりも素晴らしいです。私はスコーンのような、こだわりを大切にし、人々に新しい感動と優しい気持ちを与えるお菓子を作りたいです。 続きを読む