就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新菱冷熱工業株式会社のロゴ写真

新菱冷熱工業株式会社 報酬UP

新菱冷熱工業の本選考対策方法・選考フロー

新菱冷熱工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

新菱冷熱工業の 本選考体験記(3件)

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 中央大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
インターンシップやOB・OG訪問をした。OB・OG訪問はメールでお願いできるので積極的にすることをお勧めします。あまり情報が得られない目立たない業界ですので、ミスマッチ防止のためにも業務理解を深めたほうがいいと思います。私はこのときに人事課長の方に覚えていただけました。最終選考まで同席する方ですので気持ち的にも楽でした。また、ここはサブコンと呼ばれる業界ですが、ゼネコンや同業他社を含めた比較もしっかりできるようにしておきましょう。特にゼネコンと併願する人が多いのか面接でも聞かれた部分だったように思います。採用ホームページは情報が豊富にありますのでここも忘れずに見ておきましょう。また盲点ですが、リクナビに先輩社員の話が載っていたように思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

20卒 内定入社

技術職
20卒 | 工学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
空調設備業界は競合が多いがこの会社は何が出来るのかを明確にしておくこと、業績的に近い競合は多いが力を入れている分野はそれぞれ異なるため区別すること、地域冷暖房が国内トップシェアであるため見学する機会があればしておくと良い、面接では以下の対策をしておくと良いです。①空調設備の簡単な原理について話せるようにする。②現場で働く際に自分が働いてる際のイメージ像を説明できるようにする。➂営業の人が仕事をとってくるところから最後の竣工までの簡単なフローを説明できるようにする。④土日出勤などもあるが、それについて自分がやっていけるという事を説得力のある説明ができるようにする。➂逆質問では、「なぜその質問をしたのか」という部分まで説明できる内容にする。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

新菱冷熱工業の 直近の本選考の選考フロー

新菱冷熱工業の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 中央大学 | 男性
Q. 新菱冷熱工業を志望する理由を教えてください。
A.
人の記憶に残る仕事がしたいからだ。この考えに至るには私自身のアルバイト経験がある。 いらっしゃるお客様の状況や要望は一人一人異なるため、相手に寄り添った柔軟な対応が求められる。自身の知識や努力によって、相手の想い出に貢献することは私の原動力となっている。花形ではないが、お客様の最後の砦として欠かせない役割を担っていた。 人の想い出はいつも建物が関わっていると思う。なかでも貴社は、地域冷暖房システムにおいてシェアNo.1など確固たる地位を確立しており、無くてはならない存在だ。そしてメンテナンスや更新があるためお客様とは長いお付き合いになる。よって建物の利用者だけでなく、顧客の記憶にも残る仕事ができると考え志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

20卒 志望動機

職種: 技術職
20卒 | 工学院大学 | 男性
Q. 新菱冷熱工業を志望する理由を教えてください。
A.
大学生活を通じて、人と関わりながらモノを作ることが好きな自分に気がついた私は、先進技術を持ち、モノづくりのできる企業で働きたいという思いを持ち就職活動をしていました。この業界に興味を持ったきっかけは、大学の授業の一環で、校舎の真下にある新宿地域冷暖房設備を見学したことです。「こんなに大きなモノがビルの真下で空調を支えていたんだ」とモノづくりの奥深さに非常に感動しました。競合他社と比べ貴社に感じた魅力は、インターンシップや両国国技館の見学でお会いした社員の方々がとても生き生きと仕事について話をしてくださる姿です。他社のインターンシップで今後の展望について伺うとネガティブな内容ばかりでした。しかし、貴社の社員の方には夢を語っていただけ熱意を感じました。私自身がこのような社会人になりたい、この人たちと共に働きたいと思える社員の方が数多くいらっしゃると思い、貴社を志望しました。また、今の私の夢は地域冷暖房設備のような大きな設備を自分達の手で作り上げることです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月10日

問題を報告する

新菱冷熱工業の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職技術系
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社志望理由について教えてください。
A.
貴社は、横浜のランドマークタワーや沖縄の美ら海水族館など国内屈指の建物設備の施工実績がありながら、アジアを中心に海外にも23拠点をもっており、総合設備業のリーディングカンパニーです。その中で、これからも最先端技術を駆使して顧客のニーズを上回る施工を目指し、さらに、世界から信頼されるグローバル企業になるという貴社のビジョンに強い魅力を感じました。 また、貴社には多様な教育プログラムが確立されており、入社後も成長できる環境が整っています。現場での実習や海外トレーニー制度などを十分に活用して仕事に関する知識や技術力、社会人として必要なマナーなど多くのことを身に付けたいと考えています。そして、自分の強みを発揮して貴社の発展に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月14日
問題を報告する

19卒 本選考ES

営業職
19卒 | 武蔵大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
私は中国にルーツをもつことから、環境問題を肌で感じており、とても関心があります。小さい頃から上海に毎年家族の関係で1回ほど訪れており、子どもや高齢の方が外出を控えなければいけないことや、近くのビルが霞んでみえるなどの問題は知っておりましたが、今回留学した際には、その頻度の多さに衝撃を受け、環境への配慮の重要さを痛感しました。貴社は地域冷暖房システムのシェアや設備業界内環境経営度調査トップを誇るなど環境に対し非常に配慮しておられること、また寮制度や様々な研修制度を行い、社員の育成に力を入れておられることに魅力を感じ、是非貴社で働きたいと思い志望させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年2月21日
問題を報告する

新菱冷熱工業の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 中央大学 | 男性
Q. 自己PRをしてください。
A.
私の強みは順応性の高さだ。それを生かして幅広く行動し、以下の3つで良好な関係の構築をはじめとした多くの学びを得た。 1,フィールドワークを学ぶゼミで、取材や意見交換を通して現地の方と信頼関係を築いた。後に政策提言を行うが人々の想いや歴史等の地域特性への配慮の重要性を感じた。 2,アルバイトで、苦情を賛辞に変えた。上記ゼミでの相手を理解する経験が役立った。 3.学生団体にて、私としては初めて組織の〇〇を務めた。顧問や学部事務室の方とも関わる機会も多い。書類作成や何回も足を運ぶ地道な方法で信頼を築き、「あなたが言うなら間違いないだろう。」と言わしめるほどの関係に至った。調整や信頼が必要とされる御社で生かせるのではないか。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年7月17日
問題を報告する

20卒 1次面接

技術職
20卒 | 工学院大学 | 男性
Q. 建設業界も広いですがなぜ設備業界に興味を持ったんですか?
A.
大学の授業では主に環境について学んで来ました。土壌・水・気体を浄化する技術やライフサイクルアセスメント(LCA)という計算工学に近い概念について学んで来ました。その為、省エネなどに取組んでいる会社で働きたいと思い就職活動をしてきました。その際、授業の一環で地域冷暖房センターを見学する機会がありました。私の知らない地下深くで都市の環境を支える巨大な設備が動いているという事に非常に感動しそこで貴社が携わっているということを知りました。また、インターンシップや説明会などを通して、「空調は建物に命を吹き込む仕事」と聞き建設業界の中でも空調に興味を持ちました。また、インターンシップの座談会の際にお話させていただいた社員の方達が非常に熱意にあふれており、このような社会人を目指そうと考えたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年4月10日
問題を報告する

新菱冷熱工業の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
21卒 / 中央大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
業務内容を詳しく知っているだけで差別化になるのではないでしょうか。多くの人はゼネコンなどの志望度が強いのではと思われます。しかも選考の時期が早いので研究不足のまま面接等をすることになる人も多そうです。インターンやOB・OG訪問は企業研究の助けになります。特にインターンに参加すると早期選考に望めるので参加しておくべきだと思います。自分の雰囲気と合うかどうかも重要かもしれません。そこまで能力重視ではない気もします。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
選考が早期ということもあり、減点を避けるだけでいい線までいくんじゃないかと個人的に思います。例えば、第一志望と明言する、面接慣れをしておく、予想される質問と深掘りに対してしっかりと対策をしておくなど。就活終盤では当たり前なことが、この時期ではできていない人も多いのではないでしょうか。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
業界・企業研究が難しく、その差が如実にあらわれると思います。これが甘いと同業他社との比較やゼネコンとの違いが答えられず、志望度を疑われることになるでしょう。知ったきっかけは何ですかという質問は、用意しておくか本当に志望度の高い人でないと答えられないでしょうから、上手いあぶりだし方だなと思いました。 続きを読む
20卒 / 工学院大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
まずサブコン(空調設備業界をはじめとした設備系)は大変だという事を理解してください。日本は施主→デベロッパー→ゼネコン→サブコンという構図が非常に堅いです。その為、ゼネコンには基本的に立場的に弱いという事を理解してください。ただし、現場で働く事が多いため、積極的に学ぶ姿勢のある人はゼネコンよりも強い立場に立てる事も多いそうです。従って、一番内定に必要なことは「多少の逆境にも負けず打ち勝とうと努力する事」です。自己PRなどではそれをアピールすると良いです。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
この業界に興味を持ったきっかけをしっかり説明できることです。BtoB企業ですし空調設備工事会社自体があまり表に出る機会が無いからです。なので、最初から知っていたと知ったかぶりをするのではなく、興味を持ったきっかけを"面接官が納得できる"ように説明することを意識してください。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
中々表に出てこない業界だからこそ企業研究が重要になります。一番手っ取り早いのは複数のインターンシップに参加することです。また、各会の人数はさほど多くないため、インターンシップの際に人事の方に名前を覚えられる事が多いです。これを上手く活かす事が鍵です。 続きを読む
閉じる もっと見る

新菱冷熱工業の 内定後入社を決めた理由

20卒 / 工学院大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

新日本空調株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私が迷った企業と比較して新菱冷熱工業株式会社に入社を決めた理由は、人事の方が非常に手厚いフォローをしてくださった事です。内定者はすぐに耕風寮という横浜にある寮の見学会がありますが、その他にも懇親会など多くのイベントを設けていただけます。また、新人だけでなく入社してから長い方からも"今でも後悔はない、入社して良かった"という意見をいただけたのが良かったです。内定後はかなり懐事情などについても窺える機会があるので、かなりオープンに感じました。 続きを読む

新菱冷熱工業の 会社情報

基本データ
会社名 新菱冷熱工業株式会社
フリガナ シンリョウレイネツコウギョウ
設立日 1956年2月
資本金 35億円
従業員数 2,066人
売上高 2729億8200万円
決算月 9月
代表者 加賀美猛
本社所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目6番1号
電話番号 03-3357-2151
URL https://www.shinryo.com/
NOKIZAL ID: 1131741

新菱冷熱工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。