20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 東京農業大学 | 男性
-
Q.
志望理由、興味を持った理由
-
A.
食品が口にされるまでに関わった人々の思いを伝えることで食を支えていきたい」という私の考えと貴社の「心に届く、美味しさを」という考えが一致したため興味を持ちました。大学時代、アルバイトとして漁師の方と共に仕事をする中で、船は整備士の方に、水揚げしたホタテは運送業の方に任せるように、互いの連携があってこそ消費者に届くことを実感しました。この時、私は「商品がお客様の口へ届くまでに関わった人々の思いを伝えたい」という目標を持ちました。中でも数ある企業のうち、どこよりも情報コンテンツを充実させることで食の今を伝え、お客様とメーカーをつなぐ取り組みもされている貴社で活動したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
将来成し遂げたいこと
-
A.
「食の魅力やおいしさを商品や思いを伝えることでお客様を幸せしたい。」と考えています。漁師さんや学生仲間と共にアルバイトとして働く中で、生産者として安心安全な品質のものを育てることの緊張感、北海道ブランドとしての国内、海外からの期待や責任の重みなど、生産者の思いを実感しました。さらに1人の消費者としても生活しているわたしだからこそ、安心安全な食品に生産者の思いを考え始め、家族や仕事仲間と食べられるありがたみも尚更感じています。そのためにまずは営業として商品を口にするお客様の立場にもなることや自分たちが届ける商品に込められたメーカーの思いの魅力を最大限に伝えられるよう活躍したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと、困難
-
A.
「食はどのような方がどのような思いで生産し、私たちに届けられているのかを知る」ために現状を知り経験を積むことを目標に掲げ、その中で「ホタテ漁師の人手不足問題解決」に貢献しました。 アルバイトとして3年間、ホタテ漁師の方と共に船の上で水揚げ作業の手伝いをしていた私は、人手不足のため5人程船に乗ってくれる新入生の確保を依頼され、助けたいという思いから行動しました。 やってみようということで取り掛かり、新入生50人ほどに声をかけましたが1人も集まらない状況に私は悩みました。そこで先輩や漁師の方に戦略など相談することや、新入生に来れない理由を詳しく聞くなどした結果、作業内容の激しさ以外に遅くまで授業や部活動があり作業時間が1日取れないことが分かりました。 その後漁師さんとも話し合いを5回繰り返し、午前と午後に選択して参加できる形にしたことで無事5人集めることができました。この経験から「相手の立場になって考える」ことと自分から課題解決に取り組むことを今後も意識したいと考えています。 続きを読む