有給やリモートワークもしやすい環境があるとお話しされていた。続きを読む(全30文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東京海上日動火災保険のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全429件) 3ページ目
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東京海上日動火災保険株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に東京海上日動火災保険株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東京海上日動火災保険の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東京海上日動火災保険の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東京海上日動火災保険の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
大手ということもあり、かなりホワイトな印象。女性は地域職の人が多いので、地域職の社員さんは転勤も近場なので、働きやすいとおっしゃっていた。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給がとりやすく、会社内での理解がある。自由にとれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほかの人が休んでいてもかばーしてくれないので...続きを読む(全86文字)
損害サービス部門の方は定時に帰れる事が多いそうです。続きを読む(全26文字)
休暇制度や働き方に関する制度があり、私生活もバランスとれる。リモートなど積極的に使っている続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
早帰りをするよう会社として取り組んでいたり時短等、活用できる
【気になること・改善したほうがいい点】
17時まで受付はしているので急に帰れな...続きを読む(全81文字)
有給休暇が取りやすく、5連休が計画的にとれるそうで、40代の担当者も家族旅行に行ったと言っていました。続きを読む(全51文字)
営業は生涯全国転勤であるため、転勤族になるか単身赴任になるかが求められる。続きを読む(全37文字)
個人で仕事をするというよりチームで動く、働くというような雰囲気があるため、コミュニケーション力は大切になる。続きを読む(全54文字)
残業は付き物だというイメージである。ただ遅くとも8時までには退社している印象。続きを読む(全39文字)
日本でも有数のホワイト企業として知られているため、ワークライフバランスは問題ないと思う。続きを読む(全44文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇についてはしっかり取れると思います。年に2回5日間連続で取れる特別休暇があります。土日を含めると9連休以上となるので、海外旅行をされる方...続きを読む(全176文字)
グローバル型の社員は転勤が激しいので、プライベートとの両立が難しい印象。しかし、エリア職や地域職もあるので、自身のライフプランに沿った選択ができる。続きを読む(全74文字)
有給や連休が取りやすいと説明会でかなりアピールされた。続きを読む(全27文字)
給料が良いだけあり、残業は多くあると聞くが、銀行ほどに忙しくないと聞いた。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休み取りやすくていいですね。有給休暇をとるとき、とくに理由をきかれないのでそこはありがたいです。よいポイントです
【気になること・改善したほ...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みが取りやすく、テレワークや時短勤務、例えば朝5時から12時で仕事を終わらせて昼から遊びに出かけることもできる。また、2025年度からは同...続きを読む(全263文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時短制度やリモートワークができたりと制度としては整っており、利用者は多い
【気になること・改善したほうがいい点】
人員不足を理由に業務が逼迫...続きを読む(全482文字)
連続休暇の取得、勤務地の選択など制度がかなり整っていると思う。続きを読む(全31文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生や休みの制度自体はしっかりとある。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給は、多忙な時期でなければ自由にとることができる環境に...続きを読む(全535文字)
部署や時期によって異なるようですが、残業時間の削減や有給休暇取得の促進に取り組んでいるようです。続きを読む(全48文字)
リモートワークや時短勤務ができるので良い。利用している人も多いです続きを読む(全33文字)
女性、男性関わらず産育休を取ることができると伺った。ディーラーやハウスメーカーなど、土日の営業がメインの客先などでは土日の出勤などがどうしても発生する。続きを読む(全76文字)
年2回5連休が取得できると言っていました。そこで、リフレッシュできるそうです。その他、有給なども基本的に全て取ることができるので、ワークライフバランスは取...続きを読む(全88文字)
残業自体は月平均30時間以上と少なくはないが、5連休が毎年取れたりと休暇が取りやすい環境だと聞いた。長期旅行に行く人も多いそう。続きを読む(全64文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東京海上日動火災保険の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
5日連続休みを年に2回取得できるのは良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によっては休みの理由を聞かれ、取得しづらいことがある。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
無形商材は「人柄」こそが最大の価値として人間力を高める事が出来ると感じており、その中でも損保業界を選んだのは他の金融業界と比較して、扱う商品...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
現職は約款改訂や法改正、新商品の発売等が度々発生するため迅速にキャッチアップすることが大変でした。またその際、5...続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
レベルの高い方が沢山いるので良い刺激をもらうことができる
【気になること・改善したほうがいい点】
代理店のお掃除係で、自分の成長には繋がらな...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安定企業、給与も高水準のため、やりがいや、多少の会社への不満であっても我慢ができる。
人材は基本的に優秀な方が多いため、自己の成長に繋がる。...続きを読む(全507文字)
人々の生活に寄り添って、もしもの時のための備えに貢献できるので、やりがいも感じることができるのではないかなと思う。続きを読む(全57文字)
日本の人口はこれからも減り続けていくと予想されているので、それに伴って規模の縮小は免れないと思う。続きを読む(全49文字)
インセンティブの比重は大きいが、営業成績を上げればおのずと後待遇が望めるので、実力のある人にとっては良い年収の評価基準だと思う。続きを読む(全64文字)
体育会系出身の社員が多いので、飲み会などでは体育会系の雰囲気で行われることが多く、個人戦のイメージが強いが意外とチームでの業務もあるので、社員間での結びつ...続きを読む(全89文字)
最近は女性の社員も増えてきていて、育休の取得率も100%であり、働きやすい環境が整えられてきているのではないかなと思う。続きを読む(全60文字)
金融(損保)のワークライフバランスの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎週水曜日はノー残業デーとなっており18時退社が徹底されています。その他の曜日についても20時以降の残業は基本禁止されており、比較的充実した...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現状はよくわかないが、当時はほとんど有給は取れなかった
【気になること・改善したほうがいい点】
代理で業務を行ってくれるような余裕が現場にない続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業は忙しいと聞きますが、完全週休ですし、有給も使えます。有給が使えないことはないし、使えないとしたら上に相談した方が迅速に解決できます。
...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
保険金サービス課は、オンオフがはっきりしているため、とても良いと思います。個人スマホはありましたが、業務時間外に電話することなどはありません...続きを読む(全291文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によっては、定時帰宅や残業少なく済むところがある。また、休日申請もしやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署の人数が少ない...続きを読む(全182文字)
保険金サービス部門については、定時にはシステムがシャットダウンするという話を耳にしたりします。続きを読む(全47文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
かなり遅い時間になることが多い印象です
PC起動ログ対策からか、一定の時間をすぎるとPCを閉じ、PCなしでできる...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
私用スマホに楽天のSNSアプリをインストールすることが強制され、業務時間外にも業務連絡・確認がされるため、オンオ...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・定時が9〜17時と他業種と比べて短い
・就業時間の記録はPCのログオンとオフの時刻で管理するのがデフォルト
・17時退社を励行し、経営目標...続きを読む(全457文字)
9連休を年二回とることが出来るため、旅行に行ったりとワークライフバランスが整っているようです続きを読む(全46文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
東京海上日動火災保険の 会社情報
会社名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン |
設立日 | 1879年8月 |
資本金 | 1019億9400万円 |
従業員数 | 16,296人 |
売上高 | 6兆5552億7400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 城田宏明 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均給与 | 855万4000円 |
電話番号 | 03-3212-6211 |
URL | https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/ |
採用URL | https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/ |