- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学の企業説明会に来ていた。バイヤー職にざっくりとした憧れがあったので参加した。SNSでバズる商品が多数並ぶ成城石井での、商品の選び方、導入の経緯についても気になっていた。グローバルに活躍できる職業であると思った続きを読む(全106文字)
【未知への挑戦、輝く百貨店】【22卒】そごう・西武の夏インターン体験記(文系/総合職)No.14528(専修大学/女性)(2021/5/17公開)
株式会社そごう・西武のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 そごう・西武のレポート
公開日:2021年5月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月 下旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
百貨店を志望していたことが応募動機です。正直あまりそごう・西武に訪れたことはありませんでしたが、この時期は百貨店、ファッションビル問わず手当たり次第に応募していた中で、そごう・西武の選考が通ったため参加しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップの内容をよく読みました。また、自分が大学で受けた授業の話なども絡めてエントリーシートを書きました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
面接選考はなく、ESのみの選考でした。また、インターンの内容に関する設問(私が参加した時は「あなたが行っている社会貢献活動」)が重視されたのではないかと思います。
選考フロー
応募 → エントリーシート → WEBテスト
応募 通過
- 実施時期
- 2020年08月 下旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年08月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
インターン志望動機/あなたが行っている社会貢献活動
ESの形式
Web入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
自分の体験や大学の授業での話も絡めました。
ES対策で行ったこと
大学の授業で学んだ内容や、自分の体験を踏まえて書きました。また、就活会議などの過去のエントリーシートを参考にしました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年08月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
「これが本当のSPI3だ!」という本です。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
60分
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 早慶MARCHが多かったです。日東駒専やそれ以外の参加者もいます。
- 参加学生の特徴
- 必ずしも百貨店第一志望という学生ばかりではありませんでした。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
「そごう・西武ができる社会貢献」について発表のためのグループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
会社説明→グループ分け→アイスブレイク→ディスカッション→発表→フィードバック
このインターンで学べた業務内容
そごう・西武の活動
テーマ・課題
そごう・西武ができる社会貢献
1日目にやったこと
そごう・西武の会社説明もありました。また、5人ずつに分かれたチームでのグループワークがメインです。自己紹介とワードウルフなどのアイスブレイクの後に、ディスカッションです。
2日目にやったこと
午後の発表のために、1日目に組んだグループでひたすらディスカッションと発表準備のためのパワーポイント作りをしました。発表の後はフィードバックがあり、優勝チームも決めました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
フィードバックや質問タイムがありました。また、グループワークの途中に、ブレイクアウトルームに社員の方が入ってきて、その時点までのアドバイスをしていただきました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
発表準備の時間が長いだけに、それだけパワーポイントも発表もレベルの高いものを求められているように感じた。話し合うことが多く、時間までにギリギリ間に合ったという形だった。また、連続した2daysのインターンであり、時間も長かった。班のメンバーの運も大事。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
選考有のインターンシップであるために、全体的に学生のレベルが高いと感じた。
インターンシップで学んだこと
百貨店としてどういうことができるのか学ぶことができた。何より、百貨店志望の学生の学歴やレベルの高さを知る事ができたので、ある意味就職活動をする上でのモチベーションになった。また、そごう・西武の企業研究にもなった。参加後には自宅にパンフレットも郵送された。
参加前に準備しておくべきだったこと
CSR活動とCSV活動の違い。また、SDGSについて。そごう・西武の店舗がどこにあるか、店舗についての知識。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
百貨店のお仕事が、実際にどういうことをするのかはあまり具体的なイメージは湧かなかった。そういったことは、インターンシップ参加者限定のインターンシップ同窓会に参加したことで、段々と理解ができました。インターンシップでは内定者の方や学生とのやり取りがメインです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
元々採用実績の大学を見ても分かっていたことだが、参加学生の学歴やレベルの高さを、発表やグループワークの出来から更に実感したから。百貨店が第一志望の人ばかりではなかったが、早期選考にはとりあえず参加するといったことを言っている学生が多かった。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員の方や参加学生、内定者の方々の雰囲気が良かったから。なんとなく百貨店に興味を持っていたために参加したインターンシップだったが、他の百貨店も見てみようと思ったため、百貨店業界全体の志望度が上がった。インターンシップの内容に会社説明や質問会があったために、会社の魅力を感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者は、書類選考やwebテストはパスで、早期選考に参加できます。しかし、1次選考、2次選考、最終面接という採用フローは、一般の方と一緒だと思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加者限定のインターンシップ同窓会がありました。また、インターンシップ参加後に、フィードバックのメールが届きました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
夏ごろだったため、インターンシップに参加前は小売業界(コンビニエンスストアストア、スーパーマーケット、百貨店)や飲食、メーカー、マーケティングなど幅広く志望していました。このインターンシップに参加して、小売業のなかでも百貨店志望になりました。しかしレベルは高いと思ったので、インターンシップ参加後も、業界を広げて幅広く見ていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
百貨店という接客のお仕事なだけあって、社員の方も内定者の方も参加学生も、人当たりの良い方が多いという印象を、インターンシップに参加したことで持ちました。その後の就職活動でも、百貨店業界を同業他社も見ることにして、実際に選考も受けたので、このインターンシップが、自分の就職活動に少なからず影響を与えたと思います。
株式会社そごう・西武のインターン体験記
小売り (百貨店・スーパー)の他のインターン体験記を見る
そごう・西武の 会社情報
会社名 | 株式会社そごう・西武 |
---|---|
フリガナ | ソゴウセイブ |
資本金 | 205億円 |
従業員数 | 9,323人 |
売上高 | 554億4900万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 劉勁 |
本社所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目18番21号 |
電話番号 | 03-6272-7111 |
URL | https://www.sogo-seibu.co.jp/ |