就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ツカモトコーポレーションのロゴ写真

株式会社ツカモトコーポレーション 報酬UP

ツカモトコーポレーションの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社ツカモトコーポレーションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ツカモトコーポレーションの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

22卒 本選考ES

総合職 営業職
男性 22卒 | 白百合女子大学 | 女性

Q.
志望動機を教えてください。

A.
「生活が豊かになるお手伝いがしたい」からです。貴社の「美しい生活がいい。」というスローガンとマッチしており、貴社でならこの思いを叶えることができると感じ志望致しました。原料から製品まで幅広く人々の暮らしを支えることができる商社、そして繊維という多くの製品に関わるものを通して生活を支え豊かにできるという繊維商社に惹かれました。老舗でありながら様々な分野の事業展開をしている点からも若いうちから活躍することが可能だと感じました。ぜひ貴社で多くの方の生活に関わる役に立つ仕事がしたいです。 続きを読む

Q.
どの部署でどんな仕事がしたいですか。

A.
私は貴社のどの事業部にいても「生活を豊かにすること」ができると考えております。貴社に入社することができるのであれば、どの事業部でも与えられた場所でしっかりと働きたいため、部署にはこだわりません。また、貴社では専門商社である貴社だからこそ可能な「お客様に寄り添う営業」を実現したいです。エンドユーザー様の生活が豊かになるよう「美しい生活」を念頭に置き、お客様一人ひとりと親身に向き合う提案ができるように日々努力します。結婚式場でのアルバイトで学んだ傾聴力を活かし、ニーズを捉え製品を世の中に送り出し更なる貴社の発展に必ず貢献します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月11日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ツカモトコーポレーションを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 南山大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
仕事を通して、名古屋工業大学と地元産業の発展の支援を行いたいと考えたためです。 私は人をサポートする仕事、地域貢献が出来る仕事に就きたいと考えてきました。貴学は特に地元産業界との融合に積極的に取り組まれており、単科大学であるからこそ職員同士の距離が近く強い団結力をもって業務に取り組めることや、勤務年数に関係なく自分の意見を提案出来、責任ある仕事を任せて貰えるため、やりがいを感じながら働くことが出来ることに魅力を感じ志望いたしました。自分の特性を生かし、学生・教授の方々が快適に学問や研究に取り組めるような支援及び環境づくり、また貴学の魅力をより広く知ってもらえるような広報活動を行っていきたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月23日

問題を報告する

株式会社MJC

システムエンジニア
22卒 | 九州産業大学 | 男性
内定

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
データ工学を専門とする研究室に入り特にデータベースとのやりとりに興味を持ち、oracleなどの参考書を用いて基本的な文法からDB設計まで学びました。講義中にPHPを使用してプログラム配属希望調査システムやWebサイトなどの基本的な成果物を作りました。また、応用的な成果物としてクロスサイトフォージェリーやクロスサイトスクリプティングなどのセキュリティ対策を考慮した申し込みフォームを作成しました。今後は、チャットができるアプリに挑戦します。具体的にはNode.jsとVue.jsを使ってチャットアプリを作成する予定です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

大丸株式会社

総合職
22卒 | 北星学園大学 | 女性
通過

Q.
あなたが会社選びで重視していることについて、優先する順に上から3つお答えください。

A.
私が会社選びで重視していることは、①「お客様のパートナーとして寄り添い、商品以上の価値を提供することが出来る仕事であるか」②「仲間と助け合うことが出来る仕事であるか」③「北海道で働ける仕事であるか」です。まず、私の強みは「傾聴力」であり、留学時にホストファミリーから信頼を得ることが出来た際には大きな達成感を感じました。そのため、将来は自身の強みを活かしてお客様の「想い」に寄り添い、課題解決に携わることで新たな価値を生み出せるような仕事に就きたいと考えています。次に、私は学生時代にアカペラサークルのグループ活動において、周りの仲間とお互いを思いやり、助け合うことの心地良さを感じました。そのため、仕事においても同期や上司、さらには他部署やグループ会社とも深く協力出来るような環境で働きたいと考えています。最後に、私は生まれ育った北海道が大好きであり、将来は仕事を通じて貢献したいと考えています。そのため、地元で勤務可能な会社に努めたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月19日

問題を報告する

ツカモトコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ツカモトコーポレーション
フリガナ ツカモトコーポレーション
設立日 1963年10月
資本金 28億2900万円
従業員数 201人
売上高 97億9800万円
決算月 3月
代表者 百瀬 二郎
本社所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目6番5号
平均年齢 45.4歳
平均給与 561万円
電話番号 03-3279-1330
URL https://www.tsukamoto.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133878

ツカモトコーポレーションの 選考対策

最近公開された商社・卸(繊維・アパレル)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。