就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アマノ株式会社のロゴ写真

アマノ株式会社 報酬UP

アマノの本選考対策方法・選考フロー

アマノ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アマノの 本選考

アマノの 本選考体験記(2件)

20卒 内定入社

設備設計エンジニア
20卒 | 日本大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
この会社が、世の中のどのようなシーンにおいて役に立っているのかを把握しておくことが大切だと思います。タイムレコーダーやパーキングシステム、清掃機機など、手がける製品はどれもニッチなものなのですが、主要な事業分野ではそれぞれトップクラスのシェアを誇っているため、日常生活の様々なシーンにおいてアマノの製品を目にすることがあると思います。面接の際にも、自分たちの商品を実際に見たことはあるか、また、その商品について自分なりの意見を述べさせるような旨の質問をされたので、普段の日常の中でこの会社が手掛けた製品を実際に見ておくとと、それに対する自分なりの意見を持っておくことは大切だと思います。 また、企業研究は、会社説明会でもらったパンフレットや会社のホームページを参考にして調べました。一次面接の予約をするときに希望職種を選択する必要があるので、会社説明会の内容やホームページをもとに、自分がやりたい職種を決めておくことも大切だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

アマノの 直近の本選考の選考フロー

アマノの 志望動機

20卒 志望動機

職種: 設備設計エンジニア
20卒 | 日本大学 | 男性
Q. アマノを志望する理由を教えてください。
A.
私がアマノ株式会社を志望する理由は、2点あります。 1点目は、この会社が「時間」や「環境」などの、人々の日常に密接に関わるモノづくりを通して、社会の幅広いシーンにおいて貢献していることに大きな魅力を感じたことです。その中でも、私は設備設計エンジニアとしてパーキングシステム事業に携わっていきたいと考えております。理由は、駐車場や駐輪場などの交通インフラに関する業務というのは、スケールの大きな業務である分、社会への貢献度や得られるやりがいも大きいと考えているからです。 2点目は、社員を大切にする姿勢に大きく惹かれたことです。その姿勢が、健康経営優良法人ホワイト500に認定されていることに反映されていると思います。また、健全な財務状況であることから無借金経営を維持されており、腰を据えて長く働いていける環境が整っていることも大きな魅力だと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

アマノの エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自身の強み、自己PR
A.
忍耐強い努力ができることが強みです。私は、最後までやり抜くことを心掛けています。大学時代には、苦手な 授業の単位取得に向けて、個人で勉強会を開き乗り越えました。栄養学という授業の中で、理解しきれないとこ ろがあり、テストで点が取れるか不安でした。教授に質問するも「次回説明する」と言われ、流されてしまうこ とから、履修していた友人は諦めて授業に来なくなってしまいました。その中でもやり抜くために、解決策とし て他に出来る人を頼ろうと考えました。他学部の生物が得意な友人6人に声をかけ集まってもらい、勉強会を開き 教えてもらう方法を取りました。疑問が生まれる度に開催し、対策することで、1つずつ理解していきました。6 回の勉強会を終え、テストに挑む時には不安はなく、単位も取得することができました。入社後には、自ら行動 し小さなことでも積み重ねることで解決させていきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月7日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生生活の中で最も打ち込んできたこと (最大300文字)
A.
母校軟式野球部での投手陣への筋トレ啓発・指導である。 筋力不足が課題になっていたが、母校にトレーニング設備がない事を言い訳に筋トレをしないメンバーが多く、私の主張は理解されなかった。しかし、私は定期的に近隣の区営ジムに投手陣を連れて行ったことや、SNS上で筋トレの効果について発信し続けた。 最終的にはエース投手の球速が128km/hから134km/hまで伸び、自信をつけたことで勝ち続け、後輩達は全国ベスト8に輝いた。 簡単でない新しい挑戦も、続けていれば人の心を動かせることを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

アマノの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

設備設計エンジニア
20卒 | 日本大学 | 男性
Q. 学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。
A.
私が学生時代に最も打ち込んできたことは、「設計」の授業です。 その中でも、2年生の時に取り組んだ住宅の設計課題は特に記憶に残っています。住宅を建築する敷地の周辺状況をインターネットで調べるだけでは不十分であると思い、実際に住宅を建築する敷地まで足を運んで地元住民の人から直接お話を伺うなど、積極的にその地域について調べました。そうすることによって、その地域の周辺状況をより明確に把握することができ、どのような住宅を設計するべきなのか、イメージが湧くようになってきました。 その後も敷地の周辺調査をもとにして設計を行っていき、結果として、最終授業における作品のプレゼンテーションにおいて先生や他の学生から多くの好評をいただくことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

アマノの 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: ソフトウェア開発
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
20卒 / 日本大学 / 男性
職種: 設備設計エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
この企業は、事業分野がとてもニッチなため、エントリーシートや面接で志望動機を聞かれたときに、相手に納得のいく回答をしっかりと答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためには、自分の身の周りで、アマノの製品がどのように役立っているのかを、実体験をもとに述べることができれば、説得力のある志望動機に繋がると思います。 また、会社の雰囲気や社訓に惹かれていることを伝えることも大切なのではないかと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
アマノは真面目で堅実な会社であり、そのような雰囲気をどう思うかによるのではないかと思います。自分は、真面目で堅実なこの会社の雰囲気にとても惹かれていたので、その点を面接のときに述べたことがプラスになったのではないかと思います。 逆に、少し堅苦しい雰囲気だと感じる人は、面接のときなどに見抜かれてしまうのではないかと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
一番の山場は、2次面接だったと思います。最終面接の時よりも面接時間が長く、質問の回答に対して、それはなぜなのかと聞かれることがありました。 ですが、他の企業と比べてあまり注意点というようなものはなく、しっかりと自分の軸を持って臨めば問題ないと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

アマノの 会社情報

基本データ
会社名 アマノ株式会社
フリガナ アマノ
設立日 1945年11月
資本金 182億円
従業員数 5,112人
売上高 1328億1000万円
決算月 3月
代表者 山崎学
本社所在地 〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町275番地
平均年齢 44.3歳
平均給与 684万円
電話番号 045-401-1441
URL https://www.amano.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131008

アマノの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。