就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アマノ株式会社のロゴ写真

アマノ株式会社 報酬UP

アマノの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全5件)

アマノ株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

アマノの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全2体験記)

1次面接

ソフトウェア開発
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom接続後、面接をし最後に逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】面接官1dayインターンシップで担当されていた人で温厚な...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年2月8日

問題を報告する

2次面接

ソフトウェア開発
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom接続後、面接をし最後に逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員1人/技術社員1人【面接の雰囲気】1次面接をしていただいた人事の方と技術...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年2月8日

問題を報告する

最終面接

ソフトウェア開発
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】簡単な文章問題と交通費の精算をしてから最終面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事役員【面接の雰囲気】人事役員の方でしたが大学が同じでほぼ雑談で面接が終わりまし...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年2月8日

問題を報告する

1次面接

設備設計エンジニア
20卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次の時の人事面談と比べると、少し堅い雰囲気だったと感じました。ですが、答えずらいような質問はほとんどなく、しっかりと自分の意見を述べることができれば何も心配はないと思います。【学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。】私が学生時代に最も打ち込んできたことは、「設計」の授業です。その中でも、2年生の時に取り組んだ住宅の設計課題は特に記憶に残っています。住宅を建築する敷地の周辺状況をインターネットで調べるだけでは不十分であると思い、実際に住宅を建築する敷地まで足を運んで地元住民の人から直接お話を伺うなど、積極的にその地域について調べました。そうすることによって、その地域の周辺状況をより明確に把握することができ、どのような住宅を設計するべきなのか、イメージが湧くようになってきました。その後も敷地の周辺調査をもとにして設計を行っていき、結果として、最終授業における作品のプレゼンテーションにおいて先生や他の学生から多くの好評をいただくことができました。【あなたの強みと弱みは何ですか。】私の強みは、「好奇心旺盛に物事にチャレンジすること」です。私は、大学のジャズサークルでサックス、ギター、ベースの3種類の楽器を担当しております。入部当初はサックスのみの担当でしたが、ギター、ベースの担当が手薄で、それらの楽器にも興味があったので、自ら手を挙げて様々な楽器に挑戦してきました。一方で、私の弱みは、「人見知りで緊張しやすく、慎重になってしまうことがある」という点です。克服するために、ジャズサークルで自ら後輩を誘ってバンドを組んで仕切ったり、また、個別指導塾でのアルバイトで、積極的に生徒とコミュニケーションをとるようにするなど、自ら人と接することを常に心がけるようにしてきました。今後も、積極性を忘れずに、人見知りを克服する努力をしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問にうまく答えられなかったこともあったのですが、しっかりと面接官の顔を見て笑顔で答えられた点は評価されたのかもしれないです。また、将来どのように働いていきたいかという質問に対して、明確に自分なりの将来像が伝えられた点も良かったのかもしれません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月22日

問題を報告する

最終面接

設備設計エンジニア
20卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員の方と、人事の方【面接の雰囲気】役員面接ということでとても緊張していたのですが、面接官の方がとても優しく、終始和やかに面接を行うことができました。【なぜ設計設備エンジニアとして働いていきたいのか。】私は、大学で建築学科に所属し、これまで建築に関する様々な分野について学んできました。その中でも、“都市計画”や“都市デザイン”などの、「都市」に関する科目を通して、交通インフラが都市に与える影響について関心を持っていました。そこで、御社のパーキングシステム事業に携わることにより、これからの時代に伴った駐車場や駐輪場づくりを通して「交通インフラの整備」というスケールの大きな仕事に関わることができるのは、正に私の望んでいることだと思いました。また、駐車場や駐輪場などは、都市の一部を構成するものであり、ある意味では都市づくりということにもつながるのだと考えております。そのような、スケールの大きな仕事に関わることができるのは、大きなやりがいに繋がると思い、設計設備エンジニアとして働いていきたいと考えております。【設計設備エンジニアとして、具体的にどんな取り組みをしていきたいか。】私が御社のパーキングシステム事業に配属されましたら、これまでに学んできた建築の知識を活かして、「使いやすさ」や「安全面」に配慮した、これからの時代に合ったパーキングシステムづくりに携わっていきたいと考えております。具体的な取り組みとしては、少子高齢化やICT技術の導入を背景に、これからの自動車はますます自動運転化が普及していくと考えられます。このような自動車の変化に伴って、駐車場も、新たな形態を持つべきだと私は考えております。また、地域のコミュニティ活動が行えるような、付加価値を持った駐車場や駐輪場づくりなど、パーキングシステムはまだまだ発展の余地があると思っております。今後は、御社の設計設備エンジニアとして、これらの点に着目して、新たなパーキングシステムづくりをしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官からの質問数は少なく、ほとんど逆質問の時間でした。10個くらい逆質問を用意しておいたので、様々な質問をできたことが、評価につながったのかもしれません。また、逆質問の際に、面接官の方に質問に答えていただいているときは、しっかりと目を見て真剣に話を聞く姿勢も大切だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月22日

問題を報告する
5件中5件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

アマノの ステップから本選考体験記を探す

アマノの 会社情報

基本データ
会社名 アマノ株式会社
フリガナ アマノ
設立日 1945年11月
資本金 182億円
従業員数 5,112人
売上高 1328億1000万円
決算月 3月
代表者 山崎学
本社所在地 〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町275番地
平均年齢 44.3歳
平均給与 684万円
電話番号 045-401-1441
URL https://www.amano.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131008

アマノの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。