- Q. 志望動機
- A.
株式会社あさひの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社あさひのレポート
公開日:2021年10月18日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 販売系
投稿者
- 大学
-
- 北海道大学
- インターン
-
- ベネッセコーポレーション
- 住友生命保険相互会社
- 日本生命保険相互会社
- 北海道ガス
- 北洋銀行
- 北海道銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 三井住友海上火災保険
- 朝日生命保険相互会社
- 第一生命ホールディングス
- 明治安田生命保険相互会社
- あいおいニッセイ同和損害保険
- 東京海上日動火災保険
- 損害保険ジャパン
- 大同生命保険
- 内定先
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンライン
企業研究
実際に店舗まで足を運んでみることで、座学的な企業研究を超えた、その企業の魅力が探し出せると思う。実際に私があさひへ行ってみた際には、店員さんの働く姿や、自転車の陳列方法、如何に魅力的に見せているかといった視点を持った。自転車愛にあふれた会社であることは、企業の採用ホームページや、店舗の雰囲気からもひしひしと感じられる部分があるので、あとは自己分析を行いマッチする部分を掘り下げていけばよいと思う。また面接ではこれまでの接客経験の有無を聞かれたので、可能であればアルバイトでは接客業を行うとよいと思う。面接でこたえられる以上に、社会人となったときにはじめて接客業を行うとなると、負荷が大きくなってしまうのではないかと感じる。
志望動機
私が御社を志望した理由は、「人々の生活を豊かにしたい」という私の思いを実現できると考えたからです。大学生となりカスタマイズも行う形で自転車を選ぶ機会があったのですが、これからの自転車生活を新たな自転車を前に思い浮かべることは私にとって豊かな時間でありましたし、自転車屋に集う人はみなわくわくした気持ちで訪れていると感じ、これらの経験から御社で働くことで私の夢を実現できると考えました。中でも御社は本業界内のリーディングカンパニーのような存在であり、自転車の製造から流通まで広く担っている点に魅力を感じています。自転車が生み出す、人とのつながりや社会の盛況といったイベントにも携わることができる御社にて、多様な自転車の魅力を伝えていきたいです。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望動機/入社後やりたいこと/学生時代打ち込んだこと/学生時代の失敗談/学生時代やり残したこと
ESの提出方法
郵送
ESの形式
手書き
ESを書くときに注意したこと
手書きなので、事前にほかの紙に下書きをして清書をするようにして書いた。内容に関しては文字数が少ないので簡潔に書いた。
ES対策で行ったこと
友人への添削や就活サイトにある先輩のエントリーシートを参考にして、わかりやすい日本語で表現することを心掛けた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 若手社員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン上で完結
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
基本的にはESと、それをもとにした深堀がなされるので自己分析をきちんと行っておけば問題ないと思います。
面接の雰囲気
少し緊張感のある雰囲気だった。奇をてらった質問はなく、ESをもとに深堀がなされる感じだったので事前に準備をしておきたい。
面接後のフィードバック
あり、通過連絡の電話をいただいた際に、内容というよりは話し方といった方面でアドバイスをもらえた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
ゼミの経験について教えてください、
私は学生時代、○○ゼミに所属し、そこで行われた合同発表会に力を入れていました。私は組織内でチームの調整役を担い、発表会での入賞を目指してチームの調和を実現しました。具体的には、まずチーム結成当初には、「発表会で入賞しよう」との意欲を全員に共有し、連帯感を生みだしました。しかしテーマに対する考察を行う際、メンバー間で意見が割れ議論がまとまらないという課題が生じました。そこで私はみなの考えをコミュニケーションを取り吸収する中で、原因はメンバー間の知識格差にあると考えました。次に関連資料を調査し全員に示す事で、組織全体の、議論の総括力が高まりました。この結果、発表会では入賞を果たすことが出来ました。
アルバイト等で接客経験はありますか
はい、私はインターネットカフェでフロント業務を2年半務めており、接客経験を積みました。
深堀:どういったことを意識して業務に取り組んでいましたか?
インターネットカフェに訪れる方の目的は、少しの時間の暇つぶしの人もいれば、宿泊目的と多岐にわたる、という点を念頭に業務に取り組んでいました。お客様の求めているサービスが何か、という点に着目することで、プラスアルファとなるおもてなしができると考えています。例えば、夜に大きな荷物をもって来店されたお客様には、無料ロッカーの使用をご案内したり、逆に少ない荷物でふらりと訪れた人には、最も席料金の安いスペースをご案内したりといった形です。こうした相手目線は、今後の接客業務にも生かせると考えます。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
企業オリジナルであっても、過去のwebテストの経験が進め方等において役立った。
WEBテストの内容・科目
企業オリジナル:言語非言語一般常識企業理解
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
30分100問
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 中堅社員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン上で完結
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
熱意に関してチェックされていたのではないかと思います。質問の内容も志望動機を問うようなものが多かったです。
面接の雰囲気
最終面接といっても、厳かな雰囲気といったわけでもなく和やかだった。志望度について確認されるような印象を受けた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ同業他社ではなく弊社を志望しているのですか
私が御社を志望する理由は、最も自転車の魅力を多くの人に伝えていくためには、御社のように製造から流通までを行う土台と、業界におけるシェア率の高さが重要であると考えたからです。私は自転車の魅力について、買う時の楽しみであったり、実際に乗るときの爽快感といった面を味わったことがありますが、作る楽しさであったり、自転車が紡ぐ人の輪、イベントの企画であったりは未経験です。自分自身も自転車と携わり魅力を知っていき、そのうえでお客様に伝えていきたいと考えているので、手掛ける分野の幅広さが私にとって魅力的です。また業界におけるシェア率に関しても、より多くの人の影響を与えるためには、欠かせない点だと考えていますので、御社を志望します。
将来弊社でやりたいことは何ですか
私は自転車の多様な魅力を多様な人に伝えられるプロフェッショナルとなりたいです。そのためにもまずは、お客様、先輩や後輩、同僚含めた「周囲の人から信頼される店長」を目指したいです。現在私はアルバイトにて、学生の働く時間帯におけるリーダーを任されています。これは人の入れ替わりの激しいアルバイトにて、2年半継続して、積極的に働いてきたことが評価されたからであると考えています。全力で目の前のお仕事に取組み、先輩方の持つスキルの習得を目指していくことで、役職や売り上げといった実績はついてくるものであると考えています。その先に周囲の人の信頼を獲得して、なおかつ自転車の魅力について追及する姿勢を一貫して持つことで、目指すプロフェッショナルな姿へと近づけると考えています。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年06月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
他業界に興味があったので、辞退しました。
内定後の課題・研修・交流会等
辞退したため不明。
内定者について
内定者の人数
辞退したため不明。
内定者の所属大学
辞退したため不明。
内定者の属性
辞退したため不明。
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も自分が納得して就活を終えられるように、と待ってくださった。辞退の連絡をした際もスピーディーだった。
内定に必要なことは何だと思うか
自転車愛をただ伝えるのではなく、自転車から生まれる喜びを提供する側の視点に立つことが求められるように思う。最終面接では志望度について深く問われるので、事前に準備を行い、なぜ本業界なのか、なぜ中でもあさひなのかといった点に関して自分でも納得のいく回答を用意しておきたい。出会った社員の方から、体育会系の人が多い印象は受け、採用に関して基準があるかどうかは不明だが、接客業である以上、ハキハキとしたしゃべり方は重視されるかもしれない。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
「自転車」の「接客業」に関する適性を探られているように感じた。自分が自転車が好きなだけでは接客にはつながっていかないと思うので、周りの人にも自転車を好きになってもらえるような、魅力を伝えられる説明力が求められる。
内定したからこそ分かる選考の注意点
エントリーシートを手書きかつ郵送で送る企業はここ以外なかったので、まずこの段階で初めての手法であったりマナーを学ぶこともあると思うので十分に時間の余裕を持っておきたい。webテストは一次面接の通過連絡電話後すぐの受験を求められた。
内定後、社員や人事からのフォロー
辞退したため詳しくは不明だが、人によっては入社前にアルバイト研修があるらしい。
株式会社あさひの選考体験記
小売り (自動車・バイク)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
あさひの 会社情報
会社名 | 株式会社あさひ |
---|---|
フリガナ | アサヒ |
設立日 | 2004年8月 |
資本金 | 20億6135万円 |
従業員数 | 1,812人 |
売上高 | 780億7600万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 下田 佳史 |
本社所在地 | 〒534-0011 大阪府大阪市都島区高倉町3丁目11番4号 |
平均年齢 | 34.4歳 |
平均給与 | 475万円 |
電話番号 | 06-6923-2611 |
URL | https://corporate.cb-asahi.co.jp/ |
あさひの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価