コンフォートジャパンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)
株式会社コンフォートジャパンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
コンフォートジャパンの 本選考の通過エントリーシート
全10件中10件表示
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(字数制限なし)
- A.
-
Q.
志望理由(字数制限なし)
- A.
-
Q.
志望理由を教えてください。
-
A.
「美容の力を通して、自分に自信が持てない人へ一歩を踏み出す勇気を与えたい」と思い、貴社を志望する。高校時代、肌荒れが酷くて人前に立つのが怖くなったことがある。そんなときに、スキンケアに出会い肌荒れを治すことが出来た。そして、自分に自信がつき、新しいことに挑戦出来るようになった。美容には外面だけでなく内面まで変える力があると実感した。だからこそ、この美容の力を過去の私のように自分に自信が持てない人へ届けたい。貴社は、メーカーと商社の2つの側面を持っており、国内外の商品を扱っているため、より多くの人のニーズや悩みに寄り添った商品を提供できると考える。また、美容だけでなくサステナブルな活動で環境を綺麗にすることで、人の心も綺麗にしていくという姿勢に感銘を受けた。貴社に入社した際は、ジョブローテーションで様々な部署を経験し、多角的な視点を身につけたい。また、私の強みである粘り強さを活かして、どんな困難でも乗り越え貴社に貢献する。 続きを読む
-
Q.
自己PRをお願いします。
-
A.
「どんな困難でも諦めずに立ち向かい、乗り越えられること」が私の強みだ。大学3年生の時にテニスサークルにて、新入生の定着率向上に貢献した。入部当初は約半分の新入生が退部してしまうことが課題であった。私の代も半数が辞めてしまい、全員が楽しく活動を続けられるようにしたいと考えた。新入生に話を聞いたところ、縦のつながりが薄い、経験者が多く未経験者が参加しにくいという点で、サークルに対して描いていた理想と現実に乖離があった。そこで、乖離を埋めるべく2点の施策を実行した。1つ目は、ボウリング大会や会場を貸し切った食事会の企画である。グループや席順を工夫し、他学年の交流を促した。2つ目は、コートを2面から3面に増やし、未経験者と経験者に分かれて練習。試合の際は未経験者と経験者でペアを組んで試合を行うことで両者の満足度を高めた。その結果、定着率約50%から80%への引き上げに成功した。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私には【心の健康を支えることで人々に自信と笑顔をお届けし、人々の「綺麗になりたい」に貢献したい】という想いがあり、貴社でこそ、この想いを実現できると思うからです。 私が感じた貴社の魅力は①人々の外見だけでなく“心”まで綺麗で豊かにすることを目指し、“人”を大切にする姿勢②美容の総合商社として幅広い製品と直営店を持つことで、多くのお客様のニーズや想いに寄り添い応えることができる体制③お客様のニーズや想い・自分のアイデアや想いを共有できる風通しの良い環境、の主に3つです。 このように魅力ある姿勢・体制・環境を持ち合わせた貴社で、同じ方向を目指す皆様と共に、人々に自信と笑顔をお届けしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
「人が好き」ということが私の最大の強みであり武器です。 これが根底にあることで、①社内での仲間との協力②企業様との関わり③お客様を喜ばせること、全てが私にとって好きなことであり、能動的になれます。そのため、これは仕事をする上でどの場面においても最強の武器になると思っています。 その中でも特に、人を喜ばせることが大好きです。そのため、コロナ禍で友人と会えない時期にはzoomによる集合を提案し、定期的に会話やゲームなどのコミュニケーションの機会を作るだけでなく、友人たちの誕生日にはzoomサプライズも計画・実行しました。SNSを使って主役の好みや今の流行をリサーチし、服装・髪型・メイクや背景・アイテムなど細部までこだわり、事前のリハーサルを行い、ある時には主役の恋人とSNSでコンタクトを取り、協力を依頼したこともありました。このように様々な工夫を凝らすことで、一人ひとりに特別で他にはないサプライズを創り上げました。サプライズはどれも大成功で主役が最高の笑顔を見せてくれただけでなく、サプライズをした側の私たち自身も、主役の喜ぶ顔を想像しながら協力して計画する時間を楽しみました。 このように私の中心には「人が好き」があり、人を喜ばせるためならどんな逆境も楽しみに変えて行動に移すことができます。 続きを読む
-
Q.
志望動機をご記入ください(早期選考)
-
A.
貴社が主軸に置く事業内容に大きな関心を抱き、貴社の一員として事業の成長に携わり支えて行きたいと考え、志望いたしました。一つに限らず多くの分野を取り扱い、時代に合わせて変化し価値を創造・提供できるような事業に将来性を感じています。貴社の事業はスキンケア・ヘアケア・美容機器の各部門それぞれが一企業として成立するほどの太い事業へ成長させる過程におり、年齢を問わず挑戦できる環境が整っている点で非常に魅力を感じています。また、貴社は若手社員を責任者に抜擢するなど、個人の裁量が多く、機動性を高く保つことで時代に合わせて変化し成果を出すことができると感じています。アルバイトで、伝えたいことを適切に表現し、相手に理解させる能力を培ってきました。また、お客様に合わせた決断・対応の速さも身に付けました。これまでの私の経験を最大限に活かし、貴社事業の更なる成長の基盤に管理部ロジスティックに所属する社員として貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご記入ください(早期選考)
-
A.
私の強みは目標から〇〇して行動に移す力です。〇〇の小テストの結果が3/20と悪く、前期末試験に危機感を感じました。今までの小テストの結果を見直すと、文の正しい組み立てや動詞の活用でケアレスミスをしていることが原因だと分かりました。この課題に対し、4つの対策を行いました。1.ノートに書きだした方が覚えられると考え、今まで間違えた問題をすべて書き写し、どこが違っていたかを明らかにしたこと。2.全て記述式問題のため、文章を書くことに慣れる必要があると思い、教科書に載っている〇〇を書いてそこから〇〇に変換することを徹底すること。3.動詞を覚えるために〇〇会と称し、クラス内の学生で勉強会を開き、友人たちと声をだして活用を暗記すること。4.過去問を3年分取得し、時間の使い方や記述式にどのくらい時間を使うか考え実践すること。その結果17/20とクラス内で最も成績を伸ばすことができました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私はモノの魅力を引き出し、伝えることで人々の生活の質向上に貢献したいと考えています。結婚式場でのアルバイトできれいに着飾った新郎新婦様の輝く笑顔を拝見しており、外見を整えることは人に自信を与え、その人自身の魅力をさらに引き出すものだと強く感じてきました。そして、私も人に笑顔や自信を与えるお手伝いをしたいと考えてきました。幅広い商品を持つ美容総合商社であることに加え、ストア運営を手掛ける貴社でなら、多くのお客様と近い距離で接し、商品の魅力を伝えられると考えています。貴社の一員としてこれまで培ってきた傾聴力・実行力を活かしながら「潜在的なニーズ」や「新たな価値」を見出し、お客様に信頼と笑顔をお届けします。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は目標を掲げ、実行する力があります。具体的にはTOEICの学習で発揮しました。大学入学時、TOEICの保有点数は○○○点で、留学の際求められる○○○点には到底届かないものでした。学習を始めたものの、日中は授業の課題やアルバイトに追われ、十分な学習時間を確保することができませんでした。そこで私が着目したのは、「時間の使い方」です。すきま時間を活用し、毎日100単語を通学時や授業の合間に暗記しました。加えて自宅では作業をしながらも常に英語のPod castを聞き、英語に慣れる環境を作り上げました。課題やアルバイトを平日に集中して行うことで休日は十分な勉強時間を確保し、問題集を解いて実践的にかつ大量にアウトプットを行いました。これらを半年間継続した結果、点数を○○○点から○○○点に伸ばし、留学を実現させることが出来ました。社会に出ても、目標からの逆算と実行するタフさを持ち合わせて業務に尽力します。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、決めた事を最後までやり通す力です。私は高校時代◯◯◯部に所属し、2年時に得意だったバク宙を失敗して後頭部から落下した恐怖心から、技を思い切ってできなくなってしまいました。しかし私は「ここで◯◯◯をしたい!」と中学生から夢見ていた高校に入り、部員◯◯人のうち◯人しかできないポジションを任された責任がありました。私は何度も辞めたくなりましたが、「もし今諦めたら何の為にここにいるのかわからなくなる、もうやるしかない。」と思い、恐怖心をなくそうとしました。そこで自信を取り戻す為に、成功した時の動画を見て常に良いイメージをし、「今までできていたから大丈夫」と言い聞かせました。またチームの仲間に強い言葉で激励してもらった事で、絶対に負けたくないという気持ちが強くなりました。結果、徐々に恐怖心なく技に挑戦できる様になった事で成功率も上がり、高校全国大会で4位入賞しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと。
-
A.
私が学生時代に力を入れた事は、ダンス部でジャンルリーダーとして曲編集や振り付け等を担当した事です。課題は1人で6分間の演技を作るという事でした。ジャズダンスは大学から始めた為今まで教わる事しかしてこなかった上に、こんなに長い振り付けをするのは無謀だと思いました。なかなかアイディアが浮かばなかったり、同じような振りしか考えることができず何度も投げ出したくなりましたが、ジャンルリーダーという立場であるのに振り付けが苦手な自分の事を情けなく思い、「やってやる!」と強く思いました。そこで私は空いている時間に、ユーチューブとインスタグラムで振付師やジャズダンスチームの動画をひたすら見ました。練習後に部員がみんなで食事をしに行く中でさえも、私は振り作りの為一人で帰宅し使える時間は全てダンスにあてました。その結果今まで苦手意識のあった振り付けですが、粘り強く向き合い、6分間の演技を作る事ができました。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私は、綺麗になりたい人々の手助けをし、自信と笑顔が溢れる世界を創出したいという想いがあります。私自身、美容のおかげで自分に自信を持つことができ、社交的な人間になりました。そこから、化粧品や美容機器はその人が秘める無限の可能性を引き出すことができると感じ、この想いを抱きました。さらに、綺麗になることは外見だけでなく内面にも影響を与えると思います。一人でも多くの人を綺麗にし、豊かな生活を提供していきたいです。 私のこの想いが最も実現できるのは、「お客様の外見と心を綺麗にする」と掲げている貴社しかないと思い志望致しました。また、貴社はサステナビリティ活動を行っており、とことん綺麗を追求している点にも魅力を感じました。そしてジョブローテーションが盛んで、若手も自由に活躍している貴社では、自らの手でこの想いを叶えられると考えています。私の強みである課題解決力と傾聴力を活かして、貴社に貢献していきます。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、「課題解決力」です。私は、高校時代に〇〇〇部の副部長を務めていました。そこでは、引退前最後の大会が近いにも関わらず、手を抜いて練習に参加する部員もいるという課題がありました。それにより部活の雰囲気が悪くなってしまい、部員全員の士気が下がっていました。私は、課題を解決するためには、まず原因を把握すべきだと考え、部員一人一人から部活の現状に対しての要望や不満を伺う機会を設けました。その結果、部員間で目標が統一されておらず、モチベーションに差があることが判明しました。そのため、部長に相談し、部員全員を集めてミーティングを開き、「全員が満足のいく試合をする」という目標の再確認と残りの部活日数を提示しました。そうすることで、部活の士気を高めることができました。 続きを読む
全10件中10件表示
コンフォートジャパンの 会社情報
会社名 | 株式会社コンフォートジャパン |
---|---|
フリガナ | コンフォートジャパン |
設立日 | 2008年5月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 67人 |
売上高 | 13億1000万円 ※2018年6月実績 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 手塚 均 |
本社所在地 | 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1丁目1番2号 |
平均年齢 | 29.0歳 |
平均給与 | 373万円 |
URL | https://comfortjapan.jp/ |
NOKIZAL ID: 1357708
コンフォートジャパンの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価