就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
広島信用金庫のロゴ写真

広島信用金庫 報酬UP

【志望業界を強調、リラックスした面接】【17卒】広島信用金庫の1次面接詳細 体験記No.2098(法政大学/)(2017/6/13公開)

2017卒の法政大学の先輩が広島信用金庫の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒広島信用金庫のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(4月) → 1次面接(4月) → SPI(4月) → 2次面接(4月) → 最終面接(5月) → 内定(5月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望業界やこの企業への志望動機はやはりかなり評価していると思った。なぜなら、実際に私は第一志望という事を強調したからです。また面接は、学生時代頑張ったことや自己PRを詳しく聞いてきた。ただし、自己分析をしっかりし、ある程度面接に慣れてきており、問題なく質問に回答することができたので、評価してもらえたのだと思う。

面接の雰囲気

面接官の方が緊張をほぐすような質問や地元カープの話をしてくれたので本音を話すことができました。自分の回答についてそれいいねとか私の考えをを褒めてくれたたり終始リラックスした雰囲気でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの長所を教えてください。

私の強みは「粘り強く」行動できることです。ゼミを代表して学内研究発表会に出ることがありました。事前にゼミで発表すると「歴史に興味がない人には分かりにくい」という評価を受けました。その後、どうすれば内容を分かりやすく伝えることができるか考え、私が以前、資料館で受けた説明が分かりやすかったこと思い出し、歴史説明に携わる学芸員の方に助言を頂こう考えました。しかし、最初は協力を断られてしまいました。ただ、「粘り強く」何度も資料館を訪問し、熱意を持って行動すると学芸員の気持ちを動かし、助言を頂くことに成功しました。その後の発表会では学芸員の方から受けた助言を参考にしつつ、発表を行いました。すると、歴史学に関係ない教授からも「分かりやすく、とてもよかった」と直接言っていただくなど、発表を成功させました。仕事においても「粘り強く行動」することで、困難な問題でも解決していきたいと考えています。注意した点は、粘り強さを強調したことです。

学生生活の中で『失敗・挫折』した経験と、そこから学んだことを具体的に教えてください。

塾講師のアルバイト中に担当生徒のとある保護者を激怒させてしまったことです。毎月会っていた保護者に対して慣れのようなものが生じ、生徒のデータを用意しないまま面談したのが原因です。そこから、改めて「親しき仲にも礼儀あり」という言葉の意味の大きさを知り、生徒や保護者あっての私ということを学びました。その後は、事前準備を徹底し、礼儀正しく接することで最終的には何でも話し合える信頼関係を構築することに成功しました。 注意した点は、失敗経験よりどう考えたかを強調したことです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広島信用金庫の他の1次面接詳細を見る

金融 (信用金庫・協同組合)の他の1次面接詳細を見る

広島信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 広島信用金庫
フリガナ ヒロシマ
設立日 1945年5月
従業員数 939人
決算月 3月
代表者 武田龍雄
本社所在地 〒730-0043 広島県広島市中区富士見町3番15号
URL https://www.hiroshin.co.jp/

広島信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。