2019卒の同志社大学の先輩がヤンマーパワーテクノロジー総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒ヤンマーパワーテクノロジー株式会社のレポート
公開日:2018年9月20日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 2018年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事課長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ヤンマーに対する熱意を素直に伝えることが大切だと思う。1つだけの部門に固執することなく、現時点でやりたいことは何かをある程度のレベルで具体的に話すことができたらいいと思う。
面接の雰囲気
年次がかなり上がったが、人によってはここでも若手社員が担当することもあるらしい。それほど質問されることなく、最終面接に進むことを面接時に伝えられた。
2次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたことは?(自己紹介もかねて)
学生時代に力を入れたことは100人以上が所属する野球サークルでの活動です。私は大学2年の秋から主将としてチームを率いました。主将になった以上は、チームで目標を達成して、全員で達成感を味わいたいと考えました。そこで、「学内リーグ戦初優勝」の目標を掲げ、全体の意思統一を試みました。当初は自身の技術力でチームをまとめようとしましたが、一部の参加頻度が高い仲間からしか共感を得られませんでした。その経験から、野球の技術レベルに関係なく、「全員が気持ちよく野球をプレーできること」を意識して行動するようになりました。特に最高学年の意見がチーム運営に大きな影響を与えていたため、下級生の意見も積極的に反映して、全員でチームを作り上げるということを大切にしました。
この経験から、周囲を巻き込みながらチームで目標を達成するために、周囲の意見を受け入れる姿勢を身に着けることが出来ました。
ヤンマーに入ったら何をしてみたいですか
エンジン、アグリ、エネルギーの分野のいづれかで働きたいと考えています。これら3つの事業分野は貴社が目指す持続可能な社会の構築に特に貢献できると考えます。特にエンジンは機械の心臓として船舶やトラクターなど様々なものに導入されているはずです。機械の心臓であるエンジンに対して高い技術を持つ御社であれば、社会を支える動くモノへの波及効果が大きなものであると想像できます。入社後はその技術力を広げる最前線として貢献したいと考えます。どの職種も社内外で多くの人の協力が必要になると考えます。そこで今までに培ってきた、周囲を巻き込み目標や目的の達成へ向け努力できるという私の強みを活かし、貴社の技術をさらに広げ、未来につながる社会とより豊かな暮らしの実現に貢献したいです。
ヤンマーパワーテクノロジー株式会社の他の2次面接詳細を見る
メーカー (機械・プラント)の他の2次面接詳細を見る
ヤンマーパワーテクノロジーの 会社情報
会社名 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤンマーパワーテクノロジー |
設立日 | 1912年3月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 3,471人 |
売上高 | 3029億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田尾知久 |
本社所在地 | 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 |
電話番号 | 06-6376-6211 |
URL | https://www.yanmar.com/jp/ |