就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤンマーパワーテクノロジー株式会社のロゴ写真

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 報酬UP

【熱意をロジカルに】【19卒】ヤンマーパワーテクノロジーの総合職の1次面接詳細 体験記No.5419(同志社大学/男性)(2018/9/20公開)

2019卒の同志社大学の先輩がヤンマーパワーテクノロジー総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒ヤンマーパワーテクノロジー株式会社のレポート

公開日:2018年9月20日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
5年目以内の経理
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

これまでに自分が熱心に取り組んできたことから得た学びを伝えられたら良いと思う。志望動機はこの段階でそれほど重視されているようではないが、熱意よりもなぜ志望しているのかをロジカルに伝えられたら良いと思う。

面接の雰囲気

面接官の雰囲気は非常に温厚であった。部屋もかなり小さい会議室で面接というよりは対話に近く良い意味で緊張感はなかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

ヤンマーに興味を持ったきっかけはなんですか。

人事の方と就職活動が本格化する以前にお会いしたことがきっかけです。ヤンマー本社の12階にある社員食堂にお邪魔して、ヤンマーが取り組んでいることについて体感するとともに、ヤンマーとはどのような会社なのか、どのような思いを持って働いているのかなど1対1でお話する機会をいただきました。私の日程の関係でインターンシップに参加できないにも関わらず、時間をしっかり取っていただいてお話を聞けたことから、ヤンマーの行う事業についてだけではなく「最小の資源で最大の豊かさを実現する」という会社としてのビジョンに興味を持つようになりました。また、非上場企業であるということも知り、ビジョンの実現のために何ができるのかを最短距離で達成できるのではと考えて興味を持ちました。

なぜヤンマーを志望するのですか。

エンジンを中心に、農業機械、建設機械、船舶、発電機など私たちの社会を支えるため必要になる製品を数多く展開する御社とともに社会を支えたいと考えています。特に御社であれば、最小の資源で最大の豊かさを実現するというテクノロジーコンセプトや、食料生産とエネルギー変換という具体的な目標に向かって、自分一人だけではなく周囲の人を巻き込んで相乗効果を生みながら行動していけると考えています。その際には、私の周囲の意見を尊重しながらも自分の意見をしっかりと持つバランス感のあるリーダーシップを生かしていきたいと考えています。加えて、ヤンマーは牡蠣のブランディングやライスジュレなど、事業領域を広げる取り組みを積極的に行っていることからも魅力を感じています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (機械・プラント)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 岐阜大学 | 女性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】かなり多様な業務を経験されている方々ばかりの印象を受けましたが、大変優しい方々でアイスブレイクも...
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

ヤンマーパワーテクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社
フリガナ ヤンマーパワーテクノロジー
設立日 1912年3月
資本金 9000万円
従業員数 3,471人
売上高 2892億8800万円
決算月 3月
代表者 田尾知久
本社所在地 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号
電話番号 06-6376-6211
URL https://www.yanmar.com/jp/

ヤンマーパワーテクノロジーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。