22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
流通向け商品ブランドの「くばら」の中で、お好きな商品を1つ以上挙げ、その理由を教えてください。1文字以上400文字以下
-
A.
私は貴社の商品の「○○」が大好きである。よく実家で「○○」を使う料理が出てくる。その中でも母の作る「○○」が大好物である。母の味を真似ようと、一人暮らしでよく肉じゃがを作るがなかなか似せることができなかった。なぜこんなに美味しい「○○」を作ることができるのか聞いたところ、貴社の「○○」の名前が出てきた。そこで、恥ずかしながら初めて貴社の製品を知った。一人暮らしの自宅に戻り、母から貰った「○○」を使い「○○」を作ってみた。すると、完璧な再現までは出来なかったが、母の作る○○の、甘さや深みが少し出てきたと感じた。普通の調味料では出せない味の深みだと思う。それからは、様々な料理に少しかけるだけで料理の一品となるため重宝させていただいている。その商品を、貴社の一員となり広めていくお手伝いをしたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
初めてお会いする人と仲良くなるために、あなたはどのような行動をとりますか。 1文字以上400文字以下
-
A.
2つのことを意識する。一つ目は、自分の情報をしっかりと伝えること。初対面なので、緊張感などがあるため、自己のことをさらけ出し、知ってもらおうと姿勢を取ることで、相手に信頼感を与えることが出来ると考える。情報を押し付けるのではなく笑顔を心がけ、知って欲しいという想いを伝える。二つ目は、自分の情報だけでなく、相手の情報も引き出すこと。やはり双方向のコミュニケーションこそが、より距離を縮めることになると考えるため、積極的に質問をして、相手に興味があると示すことが重要であると考える。質問を尋問のようにするのではなく、一つ一つの答えに対して、「同意と共感」をすることで話しやすい雰囲気を作り、パーソナルな部分を引き出す。また、一つ目と二つ目どちらか一方だけでなく、双方をバランスよく行いコミュニケーションを取り、共通項を見つけ出すことが、信頼を得る最善の方法であると考える。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。 1文字以上400文字以下
-
A.
幹部を務める○○サークルの参加率を半年で3倍にした。私が属する○○サークルは在席120名中参加率が20%と低迷している課題を抱えていた。環境作りを見直す必要があると考え、不参加部員の意見を対面で聞いたところ、自信がない、レベルについていけないなどの理由があがった。同様の思いで練習参加を躊躇した経験がある私自身が当時の心情を思い返し、参加しやすい環境を提供したいと考えた。そこで、サークル内でレベルに応じたチーム分けを行うことを部員に提案した。当初は「二分化してしまう」と非協力的な部員も多かったが、一人一人に提案に対する想いを粘り強く伝え、互いに部のことを考えていると理解してもらい賛同を得た。非参加部員に声かけを続け、練習状況を発信することで、参加を促した。練習では自信と技術を付けるためとことん付き合い、共に励んだ。結果、参加率を半年間で60%まで増加させることに成功した。 続きを読む