
23卒 冬インターン

株式会社さくらケーシーエス 報酬UP
株式会社さくらケーシーエスのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社さくらケーシーエスのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
午前に業界説明と会社説明があり、午後からはグループワークの内容説明のあとワークにとりかかりました。チーム内でしっかり話し合いをし、テーマを決め案を出し合いました。引き続き案を議論してブラッシュアップしていき、何度かメンターから意見をもらう機会がありました。午前から午後にかけてワークを進めて、全チーム発表をしました。その後グループごとにフィードバックをもらいました。
続きを読む午前に会社説明業界説明。午後から業務を模したプログラムを実施。チームは5名で内容は大学の学生向けアプリ開発と提案。アンケート資料を渡されそこから機能デザインなどを議論。
続きを読む夏のインターンシップ参加後は、11月のワンデイインターンシップの参加の案内だけされました。私は11月の方は参加していないので、特に夏だけでは有利になったとは感じませんでした。
続きを読む事業分野が幅広く、社会への影響力が大きいため、NTTデータやNECなど、IT業界の中でも大きめの会社を希望していました。しかし、そういった大手では、本社が首都圏であることが多く、私自身は生まれ育った関西で働きたいと感じていたので少し迷いはありました。正直参加前まできちんと業界研究しきれていなかったのが本音です。
続きを読む今回のさくらケーシーエスのような中小企業でも、幅広く事業分野を展開しているのだと知れました。また中小企業の方が、研修などが手厚くおこなわれるのではないかと感じるようになりました。システムエンジニアの仕事内容、特にチームでものづくりをしていくことがおもしろいなとこのインターンシップを通して私は思ったので、やはりIT志望にしようと決めました。
続きを読むIT業界の中でも大きめの企業、具体的にはnttdata、tis,野村総研グループなどの方が教育環境的にも整っていてのちのち転職もしやすいイメージがありファーストキャリアとしては適切だと感じていたので、これらの大手企業を志望していた。当社のインターンの前に独立系システムインテグレータのインターンに参加してシステムインテグレータを中心に検討していた。
続きを読む銀行子会社として親会社の案件と兵庫県内官公庁のシステム開発を受注しており業績は安定していて社風もゆるく、社員研修へリソースを割く余裕もあり、また有給休暇取得率も高く独立系企業とは違う魅力を感じた。インターンプログラム参加後はメーカーや金融機関のシステム子会社も働きやすさと成長環境の面から検討するようになった。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
神戸開催だったので関関同立と大工大が大半を占め残りは近代が数名だった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
私大が多いと感じました。ITなので、情報系の大学の人も多くいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
やはり関西の大学の学生、特に兵庫県内の大学の学生が多かったと思います。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社さくらケーシーエス |
---|---|
フリガナ | サクラケーシーエス |
設立日 | 1969年3月 |
資本金 | 20億5400万円 |
従業員数 | 1,091人 |
売上高 | 235億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 神原 忠明 |
本社所在地 | 〒650-0036 兵庫県神戸市中央区播磨町21番1 |
平均年齢 | 44.3歳 |
平均給与 | 623万円 |
電話番号 | 078-391-6571 |
URL | https://www.kcs.co.jp/ |