
26卒 夏インターン

サイボウズ株式会社 報酬UP
サイボウズ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。サイボウズ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | プロダクトセキュリティについての業務体験 / 会社の理解 |
---|---|
会場 | オンライン、本社 |
参加人数 | 学生3〜18人 / 社員2〜9人 |
報酬 | なし〜60000円 |
プレゼンの有無 | 50%がありと回答 |
交通費の補助 | 50%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
まず複数あるエンジニアのインターン全員が集合してオリエンテーションを受けました。その後社員やインターン生とランチ、午後は各インターンに分かれアイスブレイクや業務の説明などを受けました。本格的に試験設計やメンバー同士のレビューなどを行いました。実際に製品に触れ、どのような課題や潜在的なバグが含まれているかなどを洗い出し、リストに書き出しました。試験の自動化についてお話を伺いました。午後はインターン全体を通した発表があり、社員の方10名ほどが聞いてくださいました。インターン終了後には懇親会の時間もありました。
続きを読む午前中は、コース関係なくインターンシップに参加する学生全員で顔合わせをし、インターンシップの詳細説明と企業説明が行われた。午後は、自社製品でテスト仕様書通りにテスト実行の作業を行った。2日目はテスト設計を行った。一度バグが見つかった箇所が改修され、その箇所を再テストするためのテスト設計を行った。設計したテスト手順は社員さんにレビューをもらい問題がなければ、設計した手順に従い実行しバグがないか確認を行った。3日目は、不具合情報公開サイトの記事作成を行った。記事作成のための記法を確認し、それに基づき割り振られた不具合に対する記事の作成を行った。これは答えとなる記事があるので、自分が作成した記事と答え合わせを行った。4日目は、セキュリティテストの手法を学んだ。SQLインジェクションとクロスサイトスクリプティングの2つの理論を学び、攻撃対象としてもよいサイトで実際にこの2つの方法を用いて攻撃を行った。最終日は、これまでの成果報告を行った。午前中は、インターンでやったことをまとめスライドを作成した。午後に、社員の方の前で成果報告を行った。成果報告後は、懇親会があり色々な社員の方と交流することができた。
続きを読む会社、事業説明のあと、インターン課題に必要な知識の講義があった。インターン課題は事前に提示されていたと思う。
続きを読む自社製品に愛着をもつことが出来ないと感じたため。また、理系職は別に採用するため、理系職の知識をつけることが出来ないと感じたため。商材や社員、福利厚生については面白いし魅力のある企業だと思う。キャリア形成として自分の描いているところと違った。
続きを読むインターン参加前はまだ就活を初めてすぐだったのでITから広告、教育、観光まで幅広い業界を見ていました。どれもいきたい理由があり決められない状態でした。実際にインターンに参加してIT企業は今後成長が見込めることやサイボウズ自体の良さを感じ、IT業界への志望度が増しました。IT業界を目指した理由として、「常に新しいものが生まれ、世の中を豊かにしている」からです。
続きを読むインターン参加前は、CMなどから今ノリに乗っている企業だな(急成長している)という印象を持っていました。インターンに参加して、もちろんその印象も間違っていなかったのですが、それ以上に素晴らしい社風、社員の方々がいることを知ることができました。公明正大というスローガンの元、一人一人が不安なく仕事ができること、とても素晴らしい会社だと感じました。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
MARCH~東大。ほぼ就活生。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 3人
参加学生の大学 :
MARCH・関関同立、国立大学の人だったので学歴よりも人間性やITへの適正を重視していると思います。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
地方大学の学生と専門学校の学生が半々だった。松山オフィスの場合、採用の学歴はあまり重視されないのだと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 18人
参加学生の大学 :
基本的に不明だが、学部生が多かった印象。大学院生はあまり見かけなかったインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 3人
参加学生の大学 :
難関国公立大学に位置する大学の院生のみであった。他のチームの様子を見ると学歴は様々であったため、偶然であり学歴はあまり重視していないかもしれない。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | サイボウズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | サイボウズ |
設立日 | 1997年8月 |
資本金 | 6億1300万円 |
従業員数 | 516人 |
売上高 | 80億3900万円 ※2016年12月期連結 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 青野 慶久(本名:西端 慶久) |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7番1号 |
平均年齢 | 34.6歳 |
平均給与 | 663万円 |
電話番号 | 03-4306-0808 |
URL | https://cybozu.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。