
26卒 夏インターン

株式会社NTTデータ九州(旧:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ九州) 報酬UP
株式会社NTTデータ九州のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社NTTデータ九州のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 架空の企業を、自社のシステムを用いて、改善すること。 / 架空の企業の課題を自社のソリューションを用いて改善する。その案をパワーポイントで発表 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生15〜20人 / 社員3〜8人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 50%が有利になると思うと回答 |
企業説明とIT業界について、NTTグループにおける企業の役割、その後インターンの作業に移る。インターンが終わったら社員からフィードバックを受ける。最後に社員の方(4名)へ質問をする時間を設けられていた。
続きを読むグループ分けの後、ある企業の問題点を見つけ出し適切なソリューションを提案する発表を行った。その後簡単なフィードバックがあった。最後に会社説明や社員の方に質問できる座談会が行われた。
続きを読む地元、特に○○でIT企業を探していました。地元を軸に情報工学で学んだことを生かすような仕事がしたいと思っていたこと、SEといった上流過程をやってみたかったこと、大手企業で大規模な仕事に携わって成果を出したかったという考えがあります。また、地元にいながら大きな仕事に関われると研究室の先輩から教えていただいたのも理由として挙げられます。
続きを読む企業や社員に対しては、大手の会社に入れるのは仕事に意欲的な感じでハツラツとしている方が多かった印象なのでこういう雰囲気なのだなと思いました。IT業界への志望度は上がりました。情報通信系にはプログラム力だけでなく、仲間と意思疎通をしつつ仕事を円滑にするためのコミュニケーション力が必要なのだと学べました。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
福大、西南大などの学生がほとんどだった。九州の学生が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
学部や院生は半々で、理系が大半だった。九州の会社だが大手ということもあり比較的いろんな地域から参加していた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
九州内の国立大学、私立大学、専門学校が多くいた。特に国立大学の学生が多かったと感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
グループワークの冒頭で自己紹介が設けられた。そのため数人しかわからないが、文系、理系問わずに色々な人がいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
文系、理系、私立、国公立問わずに色々な人がいた。特に女性の学生が多いよう感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 株式会社NTTデータ九州 |
---|---|
フリガナ | エヌティティデータキュウシュウ |
設立日 | 1990年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 330人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 常盤圭史 |
本社所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目17番21号 |
電話番号 | 092-475-5123 |
URL | https://www.nttdata-kyushu.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。