
26卒 夏インターン

富士通Japan株式会社 報酬UP
富士通Japan株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。富士通Japan株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 電子カルテシステムのプログラム修正 / クラウド環境の実装・テストの実施 |
---|---|
会場 | 埼玉オフィス、オンライン |
参加人数 | 学生1〜5人 / 社員3〜7人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 50%がありと回答 |
選考優遇 | 50%が有利になると思うと回答 |
クライアントの病院の業務効率を改善するワークを行いました。病院の業務を言語化してフローをまとめたうえでどのようなシステムが必要かを考えそのシステムの処理の流れを図式化し発表しました。
続きを読む企業や業界説明が主であった。しかしシステムエンジニアの一連の流れのようなものを体験したり学ぶプログラムがあった気がする。また富士通本体とのすみわけは説明された。
続きを読むとにかく様々な企業や業界を知るということに注力していたため、食品業界、IT業界、アパレル業界、インフラ系などさまざまな業界や会社を志望していた。とくに自分自身に身近であった食品業界とバイト先の関係するアパレル業界は興味があった。そのうえで富士通マーケティングのインターンシップへの参加によってIT業界への志望度は上がった。
続きを読むまずは富士通マーケティングのインターンシップへの参加によってIT業界への志望度は上がった。はじめは食品業界、IT業界、アパレル業界、インフラ系などさまざまな業界や会社を志望していた。富士通マーケティングへのインターンシップ参加によってIT業界の他社へのインターンシップにも積極的に参加し違い等を実感する理由となった。
続きを読む参加人数 : 36人
参加学生の大学 :
私立の理系の学生が多いように感じました。学歴は先着順ということもありそこまで高くありませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
大学名は分からない。システムエンジニアということであったが文系の出身も多く、その点については全く問題ないと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 7人
参加学生の大学 :
7人中半分が国立大学、他がMARCH出身などで構成されていました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 5人
参加学生の大学 :
院生3人、学部生2人。地方大学1人。他4人は都会の大学。3人私立大学インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 1人
参加学生の大学 :
他に参加していた学生はいなかったため、参加学生の大学・学歴は不明である。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 富士通Japan株式会社 |
---|---|
フリガナ | フジツウジャパン |
設立日 | 1947年4月 |
資本金 | 122億2000万円 |
従業員数 | 9,900人 |
売上高 | 5783億2700万円 |
代表者 | 長堀泉 |
本社所在地 | 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 |
電話番号 | 03-6281-4111 |
URL | https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。