
26卒 夏インターン

富士通Japan株式会社
富士通Japan株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。富士通Japan株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 電子カルテシステムのプログラム修正 / クラウド環境の実装・テストの実施 |
---|---|
会場 | 埼玉オフィス、オンライン |
参加人数 | 学生1〜5人 / 社員3〜7人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 50%がありと回答 |
選考優遇 | 50%が有利になると思うと回答 |
まず企業の概要・理念など大まかな説明があった後、事業の事例などの紹介があった。その後、座談会が設けられシステムエンジニア・営業から1人ずつお話を聞くことができた。
続きを読む企業や業界説明が主であった。しかしシステムエンジニアの一連の流れのようなものを体験したり学ぶプログラムがあった気がする。また富士通本体とのすみわけは説明された。
続きを読むIT企業の中でも特にSIerを探しており、その中でも大手企業の子会社となっているモノを中心に見ていた。NECソリューションイノベータや富士通Japan、富士フイルムシステムズがその例である。ITを志望しながらも安定感のある仕事がしたいと考えていたので、子会社に入ってゆっくりと仕事がしたいと考えていたからだ。
続きを読む座談会を通して、この会社には物腰の柔らかそうな社員が多いと感じた。雰囲気もゆったりしていてIT企業の、時代の先を行くためにバリバリ働くイメージとは真逆だった。しかし、自分にとってはそれがイメージ通りだったので逆に安心した。このような企業を探していたので、志望企業・業界共にそのままで特に影響はなかった。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
大学名は分からない。システムエンジニアということであったが文系の出身も多く、その点については全く問題ないと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
特に学歴を言う場面はなかったが、国立・私立・文系・理系は入り交じっている印象を受けた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 7人
参加学生の大学 :
7人中半分が国立大学、他がMARCH出身などで構成されていました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 5人
参加学生の大学 :
院生3人、学部生2人。地方大学1人。他4人は都会の大学。3人私立大学インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 1人
参加学生の大学 :
他に参加していた学生はいなかったため、参加学生の大学・学歴は不明である。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 富士通Japan株式会社 |
---|---|
フリガナ | フジツウジャパン |
設立日 | 1947年4月 |
資本金 | 122億2000万円 |
従業員数 | 9,900人 |
売上高 | 5783億2700万円 |
代表者 | 長堀泉 |
本社所在地 | 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 |
電話番号 | 03-6281-4111 |
URL | https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。