
25卒 夏インターン

東京海上日動システムズ株式会社 報酬UP
東京海上日動システムズ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。東京海上日動システムズ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | ちょいのり保険という東京海上日動さんのサービスに関して、使用したことのない人に知ってもらうためには、どうすればよいか。ITを使った手法を考えよという内容でした。 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生50人 / 社員2人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
保険システムについて人事の方から資料と共に説明があり、その後模造紙とペンがチームごとに配布された。時間内で企画、発表準備を行い最終的にチームごとに発表、という流れだった。
続きを読む5人のグループに分けられて、午前はIT企業について、自社についての説明会。お昼を挟んで「ちょいのり保険の販促」についてグループワーク、発表。講評の後、3テーブルに分かれて社員さんとピザを食べながら座談会。
続きを読むなんとなくIT系がいいなという風には考えていたが、夏のインターンは職種を絞らずにIT(独立・ユーザー・メーカー)生保、PR会社、香料など10社近くの企業に足を運んだ。 職種よりも会社が安定していること、ワークライフバランスがいいところ、女性でも活躍できるところ、会社がきれいなところなどを主に見ていた。
続きを読む自分はIT会社の中でも安定感があって、営業がないところがいいと考えていたため、このインターンを通して、やっぱりユーザー系が向いているのかなと思うようになった。また超早期選考が始まるということで、気持ちの面でもほかの就活生より早く就活モードになれたと思う。また、海外展開もしていると聞いて、ほかにも海外展開をしているユーザー系、独立系を探すようになった。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
九州大学、西南学院大学、福岡大学、長崎大学、山口大学など。福岡での開催ということで九州内の学生がほとんどだった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
先着順のためとくに偏りはなし。IT企業だから理系の方が多かった。院生は少なめ。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
他のグループの人とは関わりがないので分からないが、私のグループはMARCHが多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 48人
参加学生の大学 :
グループによっては大学名を公表したグループもあるのかもしれないが、自分のグループは明かさなかった為誰1人わからなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
他の人の大学を聞く場面はなかったが、同じグループの話を聞いている限り5人中3人は早慶以上だったので、7割程度は早慶以上と考えて良いと感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 東京海上日動システムズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウカイジョウニチドウシステムズ |
設立日 | 1983年9月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,410人 |
代表者 | 関邦夫 |
本社所在地 | 〒206-0034 東京都多摩市鶴牧2丁目1番地1 |
電話番号 | 042-356-2200 |
URL | https://www.tmn-systems.jp/index.html |
採用URL | https://www.tmn-systems.jp/sys_recruit/index.html |