
26卒 冬インターン

株式会社電通総研
株式会社電通総研のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社電通総研のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 電通総研の経営を体験しよう |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生30人 / 社員3人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
志望度 | 100%が上がったと回答 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
電通総研のインターンシップは、93.1%の参加者が企業への志望度が上がったと回答しており、就活会議に登録されている14,004件のIT・通信業界の企業の平均に比べて24.7%高いです。
※ここでの数値は、全卒年・期間でのインターンについての回答をもとに算出しています。 上記の卒年・時期ごとの志望度・選考優遇の数値とは異なる場合がございます。 就職活動における参考として、あわせて活用してください。
企業の説明から入り、テーブルごとにチームになって業界を選んで自分のチームの資本を多くするゲームをした。次に、チーム変えをして別のSEの体験をしてその提案を他のチームに発表して評価をしあった。その後社員さんとの食事会をした。
続きを読む午前は業界や企業についての説明の後にゲーム形式でコストを払って顧客の課題を解決すすSIerのビジネスモデルについて学びました。午後は顧客の依頼をくみ取り、システムに必要な機能の要件定義を行うワークが中心でした。
続きを読む第一志望業界として不動産デベロッパー、私鉄を志望していました。企業としては、三菱地所、東京建物、森ビル、NTT都市開発、小田急電鉄、京王電鉄を考えていました。これらの企業は採用人数が非常に少ないため、リスクヘッジをかねて第二志望の業界として通信業界とSIerを考えていました。SIerの企業としてはNTTデータ、SCSK、日鉄ソリューションズ、NTTコムウェアを考えていました。
続きを読むインターンシップへの参加により、SIer業界の志望度はかなり上がりました。電通国際情報サービスが初めてのSIerのインターンシップであったため、具体的な業務へのイメージがわき、働いてみたいと思いました。魚介の中での志望順位は最後まで明確にはつけられませんでした。一方で、理系院生の志望者が多い点は不安材料として残りました。
続きを読む参加人数 : 45人
参加学生の大学 :
慶應義塾、マーチ、国公立の大学の人が同じテーブルにいました。特にESなどで参加者を絞っていることをしていないので、学歴は広い範囲の人がいたと思います。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
情報を専攻している理系の学生が4割、そのほかの理系の学生が3割、文系が3割でした。大学名については情報交換していません。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
自己紹介などで所属大学や学歴を話す機会が無かったため不明である。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
私大上位や旧帝大が多かったが、おそらくどの大学でも参加は可能インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
自己紹介では学歴などを話さなかったため、具体的な学歴は分かりませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 株式会社電通総研 |
---|---|
フリガナ | デンツウソウケン |
設立日 | 1975年12月 |
資本金 | 81億8050万円 |
従業員数 | 4,389人 |
売上高 | 1526億4200万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 岩本 浩久 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目17番1号 |
平均年齢 | 40.1歳 |
平均給与 | 1122万円 |
電話番号 | 03-6713-6111 |
URL | https://www.dentsusoken.com/ |
採用URL | https://www.isid.co.jp/neo-pro/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。