
株式会社シティ・コム
- Q. 志望動機を記入ください
-
A.
私は学生時代に学んだプログラム言語、ITに関する知識、アルバイトで得たコミュニケーション能力をSE、PGとして活かしていきたいと思います。貴社の全社員がJavaを取得しているとのことで入社してからでも資格取得のために段階を追って学習できるため教育精度の充実ぶりがよ...続きを読む(全176文字)
株式会社シティ・コム 報酬UP
株式会社シティ・コムの社員・元社員による総合評価は4.1点です(口コミ回答数253件)。ESや本選考体験記は24件あります。基本情報のほか、株式会社シティ・コムの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社シティ・コムの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社シティ・コムの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は学生時代に学んだプログラム言語、ITに関する知識、アルバイトで得たコミュニケーション能力をSE、PGとして活かしていきたいと思います。貴社の全社員がJavaを取得しているとのことで入社してからでも資格取得のために段階を追って学習できるため教育精度の充実ぶりがよ...続きを読む(全176文字)
貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は社会への貢献に繋がるからだ。貴社は多様な業種の企業に対してシステムを通じた新たな価値を提供しており、社会の発展に欠かせないITシステムの分野を担っていると考える。私はITシステムを通じて生活を豊かにしたいと考えているため貴社で...続きを読む(全334文字)
私がIT企業を志望する理由は、ITが今後ますます発展し、社会、ビジネス、そして私たちの日常生活をより良いものに変革していくと強く感じているからです。IT技術は、効率化や自動化にとどまらず、新しい価値や可能性を創出し続けています。私自身も、そのような革新的なシステム...続きを読む(全287文字)
学習意欲さえあれば、未経験からでも多数の資格を取得し、技術者として活躍できる環境に魅了を感じ、貴社を強く志望しています。私は文系出身であり、ITに関する知識や技術が不十分です。そのため、良い成果を出すためには、質の高い学習をおこなう必要があります。貴社では、最短1...続きを読む(全363文字)
私が夏期休暇のときに参加したIT業界の企業インターンシップで、実際にあった取引を参考にグループワークで取り組んだことで、新しい情報を使い、自分でソフトウエアを作成することで企業や自治体の事業を支えるということをしたいと感じました。そこから、様々なIT企業のインター...続きを読む(全187文字)
理由は2点あります。1つ目は「KEYWORD」によって資源を集中している点です。資格は前向きに取り組みたい中で、資格取得という目的だけで終わってしまうのは無駄であると感じます。そこで資源を集中している貴社は本当に活用できる資格に対して学びを深められ、集中してスキル...続きを読む(全311文字)
新しい技術...続きを読む(全17文字)
生活を便利にするためのものづくりに携わることができるためです。アルバイトをする上で相手の喜ぶ顔を見ることに何よりもやりがいを感じました。そこで、あらゆる方面で多くの人々の役に立つことができるIT業界を志望します。コロナ禍において、ITがいかに生活に不可欠なものであ...続きを読む(全212文字)
私は学生時代に学んだプログラム言語、ITに関する知識、アルバイトで得たコミュニケーション能力をSE、PGとして活かしていきたいと思います。貴社の全社員がJavaを取得しているとのことで入社してからでも資格取得のために段階を追って学習できるため教育精度の充実ぶりがよ...続きを読む(全176文字)
貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は社会への貢献に繋がるからだ。貴社は多様な業種の企業に対してシステムを通じた新たな価値を提供しており、社会の発展に欠かせないITシステムの分野を担っていると考える。私はITシステムを通じて生活を豊かにしたいと考えているため貴社で...続きを読む(全334文字)
私がIT企業を志望する理由は、ITが今後ますます発展し、社会、ビジネス、そして私たちの日常生活をより良いものに変革していくと強く感じているからです。IT技術は、効率化や自動化にとどまらず、新しい価値や可能性を創出し続けています。私自身も、そのような革新的なシステム...続きを読む(全287文字)
学習意欲さえあれば、未経験からでも多数の資格を取得し、技術者として活躍できる環境に魅了を感じ、貴社を強く志望しています。私は文系出身であり、ITに関する知識や技術が不十分です。そのため、良い成果を出すためには、質の高い学習をおこなう必要があります。貴社では、最短1...続きを読む(全363文字)
私が夏期休暇のときに参加したIT業界の企業インターンシップで、実際にあった取引を参考にグループワークで取り組んだことで、新しい情報を使い、自分でソフトウエアを作成することで企業や自治体の事業を支えるということをしたいと感じました。そこから、様々なIT企業のインター...続きを読む(全187文字)
理由は2点あります。1つ目は「KEYWORD」によって資源を集中している点です。資格は前向きに取り組みたい中で、資格取得という目的だけで終わってしまうのは無駄であると感じます。そこで資源を集中している貴社は本当に活用できる資格に対して学びを深められ、集中してスキル...続きを読む(全311文字)
新しい技術...続きを読む(全17文字)
生活を便利にするためのものづくりに携わることができるためです。アルバイトをする上で相手の喜ぶ顔を見ることに何よりもやりがいを感じました。そこで、あらゆる方面で多くの人々の役に立つことができるIT業界を志望します。コロナ禍において、ITがいかに生活に不可欠なものであ...続きを読む(全212文字)
私は学生時代に学んだプログラム言語、ITに関する知識、アルバイトで得たコミュニケーション能力をSE、PGとして活かしていきたいと思います。貴社の全社員がJavaを取得しているとのことで入社してからでも資格取得のために段階を追って学習できるため教育精度の充実ぶりがよ...続きを読む(全176文字)
志望動機としては、2つありました。1つ目は、社風がとても魅力に感じたからです。今まで見てきた会社の中でもっとも働きやすい会社であると思いました。先輩社員が後輩社員にやさしく教えている姿を見て、わからないことをすぐに解消することができ、技術者として成長しやすい会社で...続きを読む(全308文字)
様々な業界に、幅広いフローで携わることができるから。「自分たちの技術が介入できる領域であれば、業界は限定しない」というお話を伺い、社会の課題解決の姿勢を追求している点に魅力を感じた。また、一応要件定義等の上流工程にも携わることができ(一部の優秀なSEのみが携われる...続きを読む(全223文字)
やる気さえあれば未経験からでも、ITエンジニアになれる環境が整っていると強く感じたからです。マイナビの会社概要欄に、「資格取得に向けた勉強は就業時間内にしっかり行われる」という記載があり、そのユニークな教育体制に興味を惹かれました。こうした教育体制のもと、新しい技...続きを読む(全219文字)
御社を志望する理由は大きく分けて2つあります。1つ目は、テクノロジーを掛け合わせた、社会貢献性が高い仕事ができると考えたからです。私は、大学時代に部活動で会計を務めた経験から、組織を支える人々の重要性や仕事のやりがいを感じました。そして、自分の働きで何か社会に価値...続きを読む(全334文字)
ITの技術を用いて、誰もが活き活きと働ける世の中を実現していきたい。
アルバイト先で、レジ業務を担当しているなかで、それまで手動で行っていた業務が決済システムの導入により、自動化への対応や電子マネー等の決済が可能となったことで従業員の作業の簡易化やミスの発生が起...続きを読む(全381文字)
志望動機は聞かれなかったが、一次面接では就職活動の軸を聞かれたので、新しい技術をアップデートしている、学び続け自身が成長できる企業であることと、周囲の人とのコミュニケーションを大切にできる企業であることと答えた。また、文系なのになぜIT業界を志望しているのかを聞か...続きを読む(全218文字)
私がIT企業を志望する理由は2つあります。1つめは、自身の体験からです。私は大学時代にプログラミングをある授業で体験したのですが、そこでプログラムを自分で組み立てることに楽しさを感じました。また、御社はとても自由な社風で、資格勉強も勤務時間に含まれるという充実した...続きを読む(全201文字)
私が御社を志望した一番の理由は、若手でも活躍できる環境が整っていることです。実際に、知直接社員さんの方とお話させていただく、機会があり、早い人であると、3年~5年でキャリアアップできるとお伺いいたしました。また、その活躍されている方の中にも、私と同じ文系で未経験の...続きを読む(全217文字)
私が御社を志望した理由は2つあります.まず1つ目は業界を限定することなく様々な業界の問題に対してアプローチをしていけるところに魅力を感じました.私の就職活動の軸の1つに「できるだけ多くの人に対して影響を与えたい」というものがあり,業種を絞らずに案件を受けている御社...続きを読む(全274文字)
志望動機としては、2つありました。1つ目は、社風がとても魅力に感じたからです。今まで見てきた会社の中でもっとも働きやすい会社であると思いました。先輩社員が後輩社員にやさしく教えている姿を見て、わからないことをすぐに解消することができ、技術者として成長しやすい会社で...続きを読む(全308文字)
様々な業界に、幅広いフローで携わることができるから。「自分たちの技術が介入できる領域であれば、業界は限定しない」というお話を伺い、社会の課題解決の姿勢を追求している点に魅力を感じた。また、一応要件定義等の上流工程にも携わることができ(一部の優秀なSEのみが携われる...続きを読む(全223文字)
やる気さえあれば未経験からでも、ITエンジニアになれる環境が整っていると強く感じたからです。マイナビの会社概要欄に、「資格取得に向けた勉強は就業時間内にしっかり行われる」という記載があり、そのユニークな教育体制に興味を惹かれました。こうした教育体制のもと、新しい技...続きを読む(全219文字)
御社を志望する理由は大きく分けて2つあります。1つ目は、テクノロジーを掛け合わせた、社会貢献性が高い仕事ができると考えたからです。私は、大学時代に部活動で会計を務めた経験から、組織を支える人々の重要性や仕事のやりがいを感じました。そして、自分の働きで何か社会に価値...続きを読む(全334文字)
ITの技術を用いて、誰もが活き活きと働ける世の中を実現していきたい。
アルバイト先で、レジ業務を担当しているなかで、それまで手動で行っていた業務が決済システムの導入により、自動化への対応や電子マネー等の決済が可能となったことで従業員の作業の簡易化やミスの発生が起...続きを読む(全381文字)
志望動機は聞かれなかったが、一次面接では就職活動の軸を聞かれたので、新しい技術をアップデートしている、学び続け自身が成長できる企業であることと、周囲の人とのコミュニケーションを大切にできる企業であることと答えた。また、文系なのになぜIT業界を志望しているのかを聞か...続きを読む(全218文字)
私がIT企業を志望する理由は2つあります。1つめは、自身の体験からです。私は大学時代にプログラミングをある授業で体験したのですが、そこでプログラムを自分で組み立てることに楽しさを感じました。また、御社はとても自由な社風で、資格勉強も勤務時間に含まれるという充実した...続きを読む(全201文字)
私が御社を志望した一番の理由は、若手でも活躍できる環境が整っていることです。実際に、知直接社員さんの方とお話させていただく、機会があり、早い人であると、3年~5年でキャリアアップできるとお伺いいたしました。また、その活躍されている方の中にも、私と同じ文系で未経験の...続きを読む(全217文字)
私が御社を志望した理由は2つあります.まず1つ目は業界を限定することなく様々な業界の問題に対してアプローチをしていけるところに魅力を感じました.私の就職活動の軸の1つに「できるだけ多くの人に対して影響を与えたい」というものがあり,業種を絞らずに案件を受けている御社...続きを読む(全274文字)
志望動機としては、2つありました。1つ目は、社風がとても魅力に感じたからです。今まで見てきた会社の中でもっとも働きやすい会社であると思いました。先輩社員が後輩社員にやさしく教えている姿を見て、わからないことをすぐに解消することができ、技術者として成長しやすい会社で...続きを読む(全308文字)
医療機器業界に興味があり、一番入りたい業界がそこだったが、一つだけの業界だけ見て就職活動を終えるのはもっ...続きを読む(全111文字)
リクナビサイトにて、IT業界の企業を探していた際に見つけ、大阪で開催されていること、文系学生の参加可能だ...続きを読む(全111文字)
選考要素がなく抽選だったためです。
また、IT企業に興味があったため、1dayだけでも参加すれば...続きを読む(全104文字)
初心者でもプログラミング体験ができるという点で、ハードルの低さは、初めの挑戦において、挑みやすかったで...続きを読む(全108文字)
午前中は、業界紹介があったので、理解が深められると思った。また、午後にクラウド開発体験ができるということで、実際にプログラミ...続きを読む(全130文字)
IT業界の中でも、プログラムを書くエンジニアという職業がどういったものなのかを確かめたかったのが動機です。...続きを読む(全113文字)
ITベンチャー企業をこれまでみたことなかったので、一回みてみようと思い、参加してみました。社内の雰囲...続きを読む(全106文字)
医療機器業界に興味があり、一番入りたい業界がそこだったが、一つだけの業界だけ見て就職活動を終えるのはもっ...続きを読む(全111文字)
リクナビサイトにて、IT業界の企業を探していた際に見つけ、大阪で開催されていること、文系学生の参加可能だ...続きを読む(全111文字)
選考要素がなく抽選だったためです。
また、IT企業に興味があったため、1dayだけでも参加すれば...続きを読む(全104文字)
初心者でもプログラミング体験ができるという点で、ハードルの低さは、初めの挑戦において、挑みやすかったで...続きを読む(全108文字)
午前中は、業界紹介があったので、理解が深められると思った。また、午後にクラウド開発体験ができるということで、実際にプログラミ...続きを読む(全130文字)
IT業界の中でも、プログラムを書くエンジニアという職業がどういったものなのかを確かめたかったのが動機です。...続きを読む(全113文字)
ITベンチャー企業をこれまでみたことなかったので、一回みてみようと思い、参加してみました。社内の雰囲...続きを読む(全106文字)
医療機器業界に興味があり、一番入りたい業界がそこだったが、一つだけの業界だけ見て就職活動を終えるのはもっ...続きを読む(全111文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月10日【良い点】
有給は取りやすい環境。
長期の有給も事前に話しておけば、仕事量も調整してもらえる。
体調不良の場合も、上司に相談したら案件を抜けたりすることも...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
男女で仕事の内容に差はなかった。結婚した女性でも、引き続きガッツリ働く人と、そうではない(ゆったり保守系など)人がいたので、希望を聞いてもらえ...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
様々な大手企業の仕事に関われるため、仕事の幅が大きく、自分の興味がある分野を見つけやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
帰社日は形...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月15日【良い点】
案件によるが炎上していなければ割と融通が利くと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
客先常駐で時間の工数契約していると仕事がなくても...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月15日【良い点】
東京は借り上げ社宅のメリットが大きく、同業他社に比べると実質的な年収は高い。また、有能な人は早めに取り立てられていた。
【気になること・改善し...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月15日【良い点】
よくもわるくも請負中心なので安定感もあれば、景気に左右されることはある。新卒の採用数や案件への参画人数の多さ、タイミングが合えばプロジェクト規...続きを読む(全170文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月15日【良い点】
気さくな方が多いので、飲み会などで仲良くしたりしておくと仕事できなくてもフォローはしてもらえた。
【気になること・改善したほうがいい点】
コン...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月15日【良い点】
新卒からしっかり教育してもらえ、案件にも参画させてもらえたので未経験から数年でエンジニアとしてのスキルは十分に育ててもらえた
【気になること・...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月10日【良い点】
完全未経験でも入社後の研修制度がしっかりしている...続きを読む(全66文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月10日【良い点】
話しやすい社員が多い印象。
仕事のことはもちろん、雑談もよくされている。
若い社員が多いので、社内全体が活気ある感じがある。
【気になること・...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月10日【良い点】
有給は取りやすい環境。
長期の有給も事前に話しておけば、仕事量も調整してもらえる。
体調不良の場合も、上司に相談したら案件を抜けたりすることも...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
男女で仕事の内容に差はなかった。結婚した女性でも、引き続きガッツリ働く人と、そうではない(ゆったり保守系など)人がいたので、希望を聞いてもらえ...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
様々な大手企業の仕事に関われるため、仕事の幅が大きく、自分の興味がある分野を見つけやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
帰社日は形...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月15日【良い点】
案件によるが炎上していなければ割と融通が利くと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
客先常駐で時間の工数契約していると仕事がなくても...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月15日【良い点】
東京は借り上げ社宅のメリットが大きく、同業他社に比べると実質的な年収は高い。また、有能な人は早めに取り立てられていた。
【気になること・改善し...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月15日【良い点】
よくもわるくも請負中心なので安定感もあれば、景気に左右されることはある。新卒の採用数や案件への参画人数の多さ、タイミングが合えばプロジェクト規...続きを読む(全170文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月15日【良い点】
気さくな方が多いので、飲み会などで仲良くしたりしておくと仕事できなくてもフォローはしてもらえた。
【気になること・改善したほうがいい点】
コン...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月15日【良い点】
新卒からしっかり教育してもらえ、案件にも参画させてもらえたので未経験から数年でエンジニアとしてのスキルは十分に育ててもらえた
【気になること・...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月10日【良い点】
完全未経験でも入社後の研修制度がしっかりしている...続きを読む(全66文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月10日【良い点】
話しやすい社員が多い印象。
仕事のことはもちろん、雑談もよくされている。
若い社員が多いので、社内全体が活気ある感じがある。
【気になること・...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月10日【良い点】
有給は取りやすい環境。
長期の有給も事前に話しておけば、仕事量も調整してもらえる。
体調不良の場合も、上司に相談したら案件を抜けたりすることも...続きを読む(全183文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月19日
服装髪型が自由で、時差出勤...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年02月17日
ものづくりの企業だとアピールされてい...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年02月17日
中途はこだわりがあるから、柔軟な新卒しか雇っ...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年02月17日
選考で、家族構成、家族一人一人の職業、会社名等深堀りされ...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2025年02月17日
女性が多い印象でした。オフィス見...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2024年12月19日
文系出身の割合が高く、IT未経験や初心者でとしっかりと...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2024年12月19日
メインは一次請けと二時請けで、開発実績も幅広い。社員をしっかりと育成する体...続きを読む(全80文字)
投稿日: 2024年12月19日
基本給が1万円上がり、住宅手当や通勤手...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2024年12月19日
資格獲得に非常に力を入れており、業務時間を使って...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2024年12月19日
服装髪型が自由で、時差出勤...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年02月17日
ものづくりの企業だとアピールされてい...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年02月17日
中途はこだわりがあるから、柔軟な新卒しか雇っ...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年02月17日
選考で、家族構成、家族一人一人の職業、会社名等深堀りされ...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2025年02月17日
女性が多い印象でした。オフィス見...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2024年12月19日
文系出身の割合が高く、IT未経験や初心者でとしっかりと...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2024年12月19日
メインは一次請けと二時請けで、開発実績も幅広い。社員をしっかりと育成する体...続きを読む(全80文字)
投稿日: 2024年12月19日
基本給が1万円上がり、住宅手当や通勤手...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2024年12月19日
資格獲得に非常に力を入れており、業務時間を使って...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2024年12月19日
服装髪型が自由で、時差出勤...続きを読む(全32文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社シティ・コム |
---|---|
フリガナ | シティコム |
設立日 | 1994年2月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 285人 |
売上高 | 22億2255万円 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 瓦谷仁 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目20番1号 |
電話番号 | 06-6309-9920 |
URL | https://www.citycom.co.jp/ |
17年1月期 | |
---|---|
連結・単体
|
単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
売上高
(円)
|
22億2255万 |
営業利益
(円)
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。