在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 今年
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
残業は繁忙期60~70、閑散期は20時間ほどただし部署によると思う。
フレックスは使用可能。有給もよほどではない限りとれるのではないか。続きを読む(全74文字)
AGS株式会社 報酬UP
AGS株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
残業は繁忙期60~70、閑散期は20時間ほどただし部署によると思う。
フレックスは使用可能。有給もよほどではない限りとれるのではないか。続きを読む(全74文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
基本的な福利厚生は揃っていると思う
退職金はないが確定拠出年金はあり続きを読む(全40文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
法人、金融、公共それぞれの分野でSEとして顧客と携わることができる。
上流工程から下流工程まで一通り経験することが出来ると思う。続きを読む(全70文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
残業代は全てつく、年1回昇給あり。賞与は年2回で合計給与4か月分くらい
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給については基本的に皆真ん中...続きを読む(全143文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
埼玉ではかなりの規模の企業だと思うのでつぶれたりはしないと思う。
安定性はあると思う。続きを読む(全49文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
新人はOJTがついての指導となる。
資格は合格すれば奨励金がもらえる続きを読む(全40文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
育休を取得している社員は結構いると思う。男性でも取得可能
その後復帰している方も多いので育児をしながら働きたい方には向いているのではないか続きを読む(全75文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年7月3日【良い点】
年収は給与テーブルで細かく規定されているため、今後の上がり幅を確認できる。残業代はきっちりと支払われる。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年7月3日【良い点】
有給、フレックス、共に取得しやすい。有給に関しては、取得予定日が決まった時点でスケジュールを登録しておけば、管理者がその予定をもとに案件のスケ...続きを読む(全304文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年7月3日【良い点】
産休、育休から復帰して働いている女性社員が多い。子の看護休暇が有給とは別にあるので、都合に合わせて休みをとることができ使用している社員が多い。続きを読む(全77文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
話しやすかった
雰囲気良かった
和やかな雰囲気
優しい雰囲気でした
厳しくはなかった。普通の面接という感じ。
そこまで深掘りはされなかった
明るくハキハキと話す
非常に和やかでした。
穏やかだった
優しい方で逆質問の時間が長かった
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | AGS株式会社 |
---|---|
フリガナ | エージーエス |
設立日 | 1971年7月 |
資本金 | 14億3106万円 |
従業員数 | 1,057人 |
売上高 | 210億6600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 原 俊樹 |
本社所在地 | 〒330-0075 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4丁目3番25号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 594万円 |
電話番号 | 048-825-6000 |
URL | https://www.ags.co.jp/ |
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
170億400万 | 165億5700万 | 191億2500万 | 186億 | 201億2300万 |
純資産
(円)
|
118億1600万 | 119億9100万 | 125億300万 | 129億800万 | 134億4000万 |
売上高
(円)
|
196億6600万 | 199億4200万 | 209億4900万 | 211億8700万 | 210億6600万 |
営業利益
(円)
|
8億2200万 | 7億1400万 | 7億6900万 | 9億4800万 | 8億7300万 |
経常利益
(円)
|
8億6300万 | 7億5000万 | 7億7900万 | 9億8100万 | 9億1000万 |
当期純利益
(円)
|
5億4400万 | 4億7500万 | 4億9700万 | 6億3800万 | 6億8200万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
1.0 | 1.4 | 5.05 | 1.14 | - 0.57 |
営業利益率
(%)
|
4.18 | 3.58 | 3.67 | 4.47 | 4.14 |
経常利益率
(%)
|
4.39 | 3.76 | 3.72 | 4.63 | 4.32 |
※参照元:NOKIZAL