
26卒 冬インターン

株式会社JSOL 報酬UP
株式会社JSOLのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社JSOLのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 企業への業務効率化の提案 / とある会社へのシステム導入プロジェクトの要件定義 / 要件定義ワーク / 冬季1dayインターンシップ~JSOLの『リアル』を知る~ / 顧客の要件をくみ取り、サーバの選定や設計を行う |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生25〜40人 / 社員4〜5人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 60%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
前半はコースについての説明や用語の説明などの座学、ワーク、座談会を行いました。 実際に自分の頭で考えてシステムを動かすこともできました。 座談会では様々な年代の方のお話を聞けました。後半も座学やワーク、座談会を行い、最終日には最終成果発表として部長や課長の前でプレゼンをしました。 徐々に難易度が上がっていくワークに取り組み、成果発表の後にはフィードバックもいただきました。
続きを読む・グループワークおよび全体でのプレゼンテーション(パワーポイントで資料共有され、大体のレールは引かれている。) ・現場社員との座談会(2名と話せる) ・企業説明および今後の選考の説明
続きを読むインターンシップに参加前の志望企業・志望業界は、SIer、HR-tech、ITセキュリティであった。JSOLの属するSIer系企業として見ていたのは、野村総合研究所、日鉄ソリューションズ、インテック、SCSK、日本ユニシス、ユニアデックスなどである。特にこだわってはいなかったので、全体的に見ていた。
続きを読むこのインターンシップへの参加が志望企業・志望業界の変化には少し影響した。具体的には、合同説明会などを聞いて、真面目すぎるイメージで、柔軟さに欠けるのではないかという自分の直感を信じようと思うようになった。社員の方が楽しそうに話している企業に行きたいなと思うような変化があった。社風の大事さを学んだと言える。
続きを読む参加人数 : 2人
参加学生の大学 :
コースによって2から5人ぐらい配属されていましたが全員の人数は不明です。 知る限りでは、院生が3割ほど、早慶クラスが3割ほど、MARCHクラスが4割ほどという印象。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
学歴について話す機会は最初から最後までなかったので、よくわからない。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
詳しく聞いていないのでわからないが、理系が多かった。私立、国公立かは不明。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 3人
参加学生の大学 :
MARCH前後の学生がボリュームゾーンだと感じた。ほとんどが理系院生だったが2割弱の方は文系学部生だった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
旧帝一工、早慶、MARCH。 MARCHレベル未満の学生はいなかった。 早慶がメインだった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社JSOL |
---|---|
フリガナ | ジェイソル |
設立日 | 2006年7月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 1,200人 |
売上高 | 529億4800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 前川雅俊 |
本社所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番5号 |
電話番号 | 03-5859-6001 |
URL | https://www.jsol.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。