
24卒 夏インターン

BIPROGY株式会社 報酬UP
BIPROGY株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。BIPROGY株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
日本ユニシスの会社説明を受け、その後に質問タイムがあり、グループワークがあった。途中に昼食をとる時間があり、昼食後再びグループワークをし、フィードバックをもらう。最後に社員6名が登場し、交流会があった。帰り際に会社の文房具もらえる。
続きを読む会社説明をしてもらいました。どのような研究を行っているかなどの説明もしていただきました。また、研修に似た簡単なビジネスマナー講座もありました。また福利厚生が整っているのが強みなのか、詳しく説明されました。主に発表の準備を行いました。パワーポイントの作成と新規事業の立案です。価格戦略については詳しく数字まで出す必要がありませんでしたが、利益がきちんと出るかどうかは詰められました。最終日に人事と社員、学生たちの前で発表しランキング付けをしました。
続きを読むもともとIT企業志望でした。学部自体が情報工学系だったため、学生時代に学んだことが生かせる企業に行きたいと考えたからです。また、新しいことに携われる会社、長く腰を据えて働ける会社のインターンシップに参加したいと考えていました。具体的にはその程度で、会社説明会などを通して魅力的に見えた企業に参加しようと考えていました。
続きを読む特に影響しませんでした。ベンチャー企業と比べた際、福利厚生がかなりしっかりしているイメージを持ったくらいです。それとは反対にベンチャー企業であれば若手の声は届きやすいのかなと感じ、大きい企業になればなるほど若手の声は届きにくいかなと感じました。あとはやはり、どの企業にも悪いところもあればよいところもあるということを痛感しました。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
国公立2割、関関同立MARCHが6割、その他2割 学歴はそこそこみるインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
地方大学5割、関関同立4割、院生1割。このデータは正直信用しないでください。全員聞いていないのでアバウトです。関関同立は多いイメージはありました。神戸大学や京都大学の学生もいました。関関同立以上の学生ばかりでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
チーム内の方は国立大学の方が多かったです.一部文系の方がいましたが,趣味でプログラミングを勉強されており東大京大の方でした.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
文系の学生も理系の学生もいた。関関同立やMARCHがボリュームだと思った。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
東大早慶が7割、MARCHが2割、残りの大学群が1割と感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | BIPROGY株式会社 |
---|---|
フリガナ | ビプロジー |
設立日 | 1958年3月 |
資本金 | 54億8300万円 |
従業員数 | 8,068人 |
売上高 | 3398億9800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 平岡 昭良 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲1丁目1番1号 |
平均年齢 | 46.0歳 |
平均給与 | 810万円 |
電話番号 | 03-5546-4111 |
URL | https://www.biprogy.com/ |
採用URL | https://pr.biprogy.com/recruit/recruiting/ |