就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
BIPROGY株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

BIPROGY株式会社 報酬UP

BIPROGYのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

BIPROGY株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。BIPROGY株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

BIPROGYの インターン

BIPROGYの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.4
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
総合評価
4.4
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.7
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.3
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
2.5
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.5
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.5
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
テーマの面白さ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.5
総合評価
4.7
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

BIPROGYの インターンの概要

26卒 冬インターン
課題・テーマ ビジネス課題に対するITソリューションの提案
会場 オンライン
参加人数 学生30人 / 社員5人
報酬 なし
プレゼンの有無 100%がありと回答
交通費の補助 0%がありと回答
選考優遇 100%が有利になると思うと回答

BIPROGYの インターンの内容(64件)

26卒 夏インターン

2024年8月開催 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
5.0
26卒 | 非公開 | 非公開
自動車から取得できる情報や車載システムの連携を利用した、ドライバーや同乗者目線で利便性と快適性を向上させる、あったら嬉しい・使いたくなる新しいサービスを提案してください。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年3月10日

問題を報告する

26卒 夏インターン

2024年8月開催 / 5日 / AIEngineer/DataScientist5DAYSINTERNSHIP2024
4.0
26卒 | 非公開 | 非公開
資料を読み込み課題・ニーズを抽出し、プロダクトを開発せよ

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年3月18日

問題を報告する

22卒 夏インターン

2020年9月開催 / 3日 / BIPROGY 1DAY WORKSHOP -SALES-
4.0
22卒 | 関西学院大学 | 女性
3つの注力領域のうちの1つで、新しいITサービスを構築する

チームビルディングとテーマ設定を進めた。チームビルディングでは話す項目が指定されグループメンバーで発表し合った。各グループ1人ずつ現場社員のメンターがついていたため、その注力領域の課題やホットトピックを教わった。プランニングがほとんどの時間を占めていたが、ゲストによる特別講演もあった。プランニングでは各自がリサーチした内容を共有したりメンターから意見をもらったりしながら進めた。午前中は最終発表準備で資料を作成したり原稿を書いたりした。午後から役員クラスの審査員3名を加えて最終発表を行った。1位の表彰と、各チームに対するフィードバックもいただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

22卒 夏インターン

2020年9月開催 / 3日 / ビジネス職
4.0
22卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
日本ユニシスの事業領域に関する新規事業の立案

会社説明・オリエンテーションの後、新規事業のテーマが発表される。 新規事業のテーマはチームごとに異なる。事前にアンケートがあるが、必ず反映されるとは限らない。 その後は定義決め・アイデア出しなどの議論を行った。 なお、各チームに一人メンターが付き、議論の補助をしてくれる。 その日の最後に議論の進捗発表があり、審査員からフィードバックをもらう。 進捗発表の参加メンバーは自チームと日本ユニシス社員のみで、他チームの発表を聞いたり、聞かれたりすることはない。 ふりかえりをして、1日目は終了引き続き議論を進めていった。論点がずれたり、議論が進まなかった時にはメンターからアドバイスをもらった。途中、日本ユニシス子会社社長の講演会があった。 その後は1日目と同様に議論を進めて、審査員に対し発表を行った。 考えた施策を導入するとどれくらいの収益になるのか?などの定量的な指標があると良い などと言われた。 そしてふりかえりをし、2日目は終了2日目までに終えることができなかったことを各自、宿題として行い、情報共有を行った。その後、1時間ほど議論をしたところでパワポ作成を行った。発表は各チーム10分で質疑応答に5分ほどある。 その後チームに対するフィードバック、 メンターからの個人フィードバック・振り返りや順位発表、懇親会を行った。 順位発表は優勝チームのみ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月14日

問題を報告する

BIPROGYの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / AI Engineer/Data Scientist 5DAYS INTERNSHIP
いいえ
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / AIEngineer/DataScientist5DAYSINTERNSHIP2024
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
いいえ
22卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 3日 / ビジネス職

志望度が下がった理由はスピード感である。自分はいろいろな事業を短いスパンで関われるような仕事をしたいと思っていたが、メンターは同じ事業を6年も従事されていた。「もっと短い時間でいろいろな事業に関わることはできないか?」ということを人事に相談すると、日本ユニシスでも事業に関わる時間の長さは人によりけりだそうだが、もっとスピード感あるベンチャーやメガベンチャーが自分にはあっているのかも知れないと伝えられた。

続きを読む
閉じる もっと見る

BIPROGYの 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / AI Engineer/Data Scientist 5DAYS INTERNSHIP
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
はい
22卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 3日 / ビジネス職

そもそも今回のインターンシップは特別選考枠のインターンなので、有利になると思う。ただ、特別枠として採用されるにはインターンシップで結果を出して評価されなければならない。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / AI Engineer/Data Scientist 5DAYS INTERNSHIP
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

22卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 3日 / ビジネス職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

自分が情報系の学生だということや、若手でもバリバリ活躍できたり、チャンスのあるような環境で働きたいと思っていたので、ITベンチャー・ITメガベンチャーを志望していた。しかし、日系大手企業の雰囲気も知りたかったので日系大手企業のインターンを探していた。また、IT業界のなかでもSIerは志望候補のひとつだった。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

このインターンシップによって日系大手企業の雰囲気は知ることができた。特に「日本ユニシスは若手にチャンスを与える」と言い、40代の子会社社長の例をあげていたが、「40代は若手じゃないよなー」と思ってしまったのが印象的だった。自分の適性としては日系大手企業ではなく、よりスピード感があり、若手にチャンスのあるようなメガベンチャーやベンチャー企業に絞って探していくことになると思う。

続きを読む
閉じる もっと見る

BIPROGYの インターン当日の感想

参加して学んだこと

26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
26卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / AI Engineer/Data Scientist 5DAYS INTERNSHIP
22卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 3日 / ビジネス職

チームメンバーのレベルが高く、皆がとても論理的だった。論理思考が強みだと思っていたが、論理思考はできて当たり前だとわかったことはとてもよかった。論理思考以外の別の強みを高めていく必要があることを知れたので、これからの活動に役立つと思う。また、メンターがつきっきりなのでいろいろなことを質問できて、職種への理解度が深まった。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
26卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / AI Engineer/Data Scientist 5DAYS INTERNSHIP
22卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 3日 / ビジネス職

頭の回転が早い人が多く、少しボーッとすると議論に置いていかれることがあった。 また、自分以外のメンバーはビジネス知識を持っていたため、理解に苦労することがあった。 今回の事業立案は事業を立ち上げてから数年後の未来の成長戦略も考える必要があったが、そのようなことを考える経験はほとんどなかったため、大変だった。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 製造ソリューションエンジニア 3DAYS WORKSHOP
26卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / AI Engineer/Data Scientist 5DAYS INTERNSHIP
22卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 3日 / ビジネス職

「新規事業立案には論理だけではうまくいかない。思いつきも重要だ。」と言われたことが印象的だった。物事の論理ばかりを重視する傾向にあった自分にとって、良いアドバイスだった。

続きを読む
閉じる もっと見る

BIPROGYの インターンの選考対策

直近のインターン選考フロー

22卒 夏インターン
3つの注力領域のうちの1つで、新しいITサービスを構築する
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 最終面接
実施時期 : 2020年9月開催 / 期間 : 3日間 / コース : BIPROGY 1DAY WORKSHOP -SALES-

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

MARCHクラスがボリューム層だったと感じた。院生や地方国立大生も参加していた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

22卒 夏インターン
日本ユニシスの事業領域に関する新規事業の立案
選考フロー :
  • 最終面接
実施時期 : 2020年9月開催 / 期間 : 3日間 / コース : ビジネス職

参加人数 : 36人

参加学生の大学 :

同グループは早稲田2名、ICU1名だった。他チームについてはわからない。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

26卒 夏インターン
地域活性化のグループワーク
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 最終面接
実施時期 : 2024年8月開催 / 期間 : 5日間 / コース : AI Engineer/Data Scientist 5DAYS INTERNSHIP

参加人数 : 25人

参加学生の大学 :

国立・私立と幅広く多かった印象です。とくに地方国立大学が多かった印象です。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

26卒 インターンES

サマーインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に取り組まれたことについて、その経験と実績について教えてください。 (研究、開発経験、スポーツ、留学、学生団体、コンテスト入賞経験、事業企画経験、起業など) ※150文字以上300文字以内
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月17日
問題を報告する

26卒 インターンES

AIEngineer/DataScientist5DAYSINTERNSHIP2024
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. フロントエンドで利用可能なプログラミング言語とフレームワークについて、右に記載のレベルと一緒にレベルの高い順に最大5つまで挙げてください。(200字以内)
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月18日
問題を報告する

26卒 インターンES

Software Engineer 5DAYS INTERNSHIP
26卒 | 非公開 | 男性
Q. 以下カテゴリの中から、最もあなたらしさを表現できるセクションの設問を選択し、記載してください。 A:ビジネスに関する経験・実績 B:研究活動に関する経験・実績 C:将来にわたり解決したい社会課題に関する記述とこれまでの取り組み D:過去にNo1になった実績 E:サークル/アルバイト/部活動の実績
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月11日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代の経験やご自身の強み・実績などを教えてください (研究、スポーツ、留学、学生団体、起業など) <300文字以上400文字以内>
A.
都内ラグジュアリーホテルでのアルバイト経験を挙げる。高校時代より自分の視野を広げるために、塾講師・引っ越し・魚屋など馴染みのない環境に飛び込んできており、大学入学後に踏み込んだのが宴会業である。宴会部門では、ある程度の経験を積んだ者がランナーと呼ばれるポジションに就く。しかし、そこにはマニュアルがなく作業内容はもちろんのこと人の動かし方などを独学で身に着けなければいけなかった。最初、人を思ったように率いることができずに𠮟責される毎日であった。そこで、私は業務のマニュアル化に取り組んだ。作成にあたっては、単なる作業内容の羅列に留まることなく「論理のうえに情熱をのせることで人を巻き込むことができる」などの人を動かすうえで必要になる思考の記述にも注力した。この経験を通して、人を動かすリーダーシップとともに、社員を支えるフォロワーシップを磨いた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月8日
問題を報告する

22卒 インターンES

システムエンジニア
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 学生時代の経験やご自身の強み・実績などを教えてください (研究、スポーツ、留学、学生団体、起業など) <300文字以上400文字以内>
A.
「機械学習を用いた低解像度熱画像の高解像度化の研究」に取り組み、学会発表を目指した経験がある。 所属する研究室では、学部生までに学会発表をできる枠が、例年3枠程しかなく、学会を目指して研究に取り組んだ。その過程において、機械学習の性質上、想定した結果が得られないことが多く、問題解決で苦戦することが多かった。 そこで、以下の三点において工夫をした。一点目に「最終目標に向け、短期的な目標を複数設定した点」。二点目に「実験結果から要素ごとの定量的な比較を行い問題の分析を行った点」。三点目に「学生とコミュニケーションをとり意見を取り入れ、多面的な分析を行った点」である。 工夫し取り組んだことで、従来手法より定量的かつ視覚的に優れた高解像度化手法の開発に成功した。その結果、目標としていた学会に投稿できた。また研究を通して、実践的な分析力を養うこともできた。  自身の分析力は貴社のお役に立てると自負している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する

インターン面接

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 3日 / BIPROGY 1DAY WORKSHOP -SALES-
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. IT業界に興味を持った理由
A. A.
ITは今後も必要不可欠であり、必要とされる業界だと感じたから。また、企業の業務効率化やオペレーション支援に関心があり、BtoCではなくBtoBの業界に進みたかったから。ITの知識や業界に詳しいわけではなかったので、インターンを通してSIerの事業内容やIT業界全体について理解を深めたいと思ったから。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 5日 / AIエンジニア
22卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
Q. 志望理由を教えてください
A. A.
御社で働くにおいてのイメージを具体化するために志望します。 私は、「暮らしの課題を解決したい」という思いがあります。御社の人事の◯◯さんと個別で面談をさせていただいた時に、今後は社会課題の解決に注力をしていくことを知りました。その中でも、スマートタウン・デジタルアクセラレーションに関して、私の思いを実現できるとともに、御社に貢献できると感じております。例えば、熊本の健康都市こうしのような事業です。そのような魅力ある環境の中で、私の長期インターンシップや研究でのAIやデータ分析の経験を活かしたいと考えております。その中で、御社でAIを活用しながら働くにおいてのイメージを具体化できると考えました。従って、本インターンシップで、御社で働くにおいてのイメージを具体化するために参加を希望しました 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月8日
問題を報告する

BIPROGYの 会社情報

基本データ
会社名 BIPROGY株式会社
フリガナ ビプロジー
設立日 1970年10月
資本金 54億8300万円
従業員数 8,397人
売上高 3701億4200万円
決算月 3月
代表者 齊藤 昇
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲1丁目1番1号
平均年齢 46.4歳
平均給与 850万円
電話番号 03-5546-4111
URL https://www.biprogy.com/
採用URL https://pr.biprogy.com/recruit/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130355

BIPROGYの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。