2020卒の京都府立大学大学院の先輩が書いた黄桜技術職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、黄桜の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒黄桜株式会社のレポート
公開日:2019年7月12日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
電話での通知で、次の日にでも学校へ来て話をしたいといわれました。ほかの企業と迷っていることを伝えると、それも含めてぜひうちへ来てほしいので一度お話をしましょうと言われました。
内定に必要なことは何だと思うか
清酒業界全体を知ったうえで、黄桜がどの位置にいてどのような強みを持っているのかをきちんと頭に入れておくことが大事です。選考を進むとこれに関しては基礎知識として全員が把握していることなのでほとんどの人が志望動機に入れてきます。その中での差別化として入社してからやりたいことを明確にしているといいと感じました。大きな会社ではないので採用人数も少なく本当に入社したいのかを見ているようにも感じたので他の清酒メーカーとの比較もしてなぜ黄桜なのかも考えておくといいと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の考えがしっかりしていて、入社後にやりたいことが明確になっているかということが選考を進めるか否かの違いだと感じた。即戦力を期待しているのかは判断できなかったが、特に関係のない分野の人でも選考は進んでいたのでどれだけ日本酒を作ることに興味があり、黄桜に入りたいという熱意があるかを見られていたのかもしない。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接に来ている人数と例年の内定者数を見ると最終面接でもかなり人数を絞っていると感じた。会社の細部のことまでは説明会やHPだけではとらえきれないので質問会などもあるが、こちらから逆質問を出さないとミスマッチが起こる可能性があると感じた。
内定後、社員や人事からのフォロー
特になかったが、人事の方が2次面接の時点で名前を覚えてくれていたことには驚いた。
メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
黄桜の 会社情報
会社名 | 黄桜株式会社 |
---|---|
フリガナ | キザクラ |
設立日 | 1951年12月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 245人 |
代表者 | 松本真治 |
本社所在地 | 〒612-8046 京都府京都市伏見区塩屋町223番地 |
電話番号 | 075-611-4101 |
URL | https://kizakura.co.jp/ |
黄桜の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価