
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ヤマハ発動機のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全69件) 2ページ目
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ヤマハ発動機株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にヤマハ発動機株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
ヤマハ発動機の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
ヤマハ発動機の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
ヤマハ発動機の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
バイクのオーバーホールや、電動自転車の試乗など、勉強会が定期的に行われていました。時には、ヤマハリゾートつま恋で行われたこともあります。専門...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度や社内の技術講座は非常に充実している。
全社的にみれば人を育てようという意識は感じる。
部門間のばらつきは大きい。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップにたいしてのバックアップは積極的にしてもらえる。特に将来を担う若手の教育には力を入れていると感じられる。新人教育や派遣の教育とい...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・上司は部下の声を聞き、部署移動等についても前向きに検討してくれる。
・海外駐在の機会が多いのは、他社と比較しても成長機会が多いと感じる。
...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的なビジネススキル等の研修は充実しています。また技術的な講義も数多く開かれており、上司の承認があれば受講することができます。最近は社員全...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によると思うが、私はほとんど仕事を教えもらえなかった。そこが、入社してからの唯一の不満点だった。引継ぎなども特になく、新たに仕事を任され...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社すると誰かしらの先輩がつくようになります。色々聞けることも多く、それは良かったかと思います。あとは入社時には結構充実した教育がされます。...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・成長したい人には、その環境を用意してくれる
・手を挙げれば、概ね本人の希望に近い部署、仕事をやらせてもらえる風土がある
・バイク開発の場合...続きを読む(全261文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
OJT制度が整っているので大変研修面では充実していると思われる。
また一年に何回か必ず研修があるためそれもかなりためになる。
入社後、数ヶ月...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣にも研修受講の機会を与えてくれました。ただしそれは上司の判断によるかもしれません。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員の人は...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インターネットによる様々な研修を受講する事が出来てとても勉強になりました。東京モーターショーへの出張などバイク、自動車好きにはたまらない行事...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には自分で能力を開発する必要がある。誰がOJTになってくれるかで自分の成長度合いは影響される場合が多いです。
しかし、入社年数ごとに研...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
30~35歳くらいの幹部候補が選ばれる、1年間の選抜の研修があります。毎年30人程度なので、同期の中でこれに選ばれることが一種のステータスと...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
場所にもよるが若いうちに様々な業務を担当させて可能性の幅を広げようとする試みをしており、様々な分野の部署での研修がある。その為、それぞれの適...続きを読む(全240文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度としては大きく分けて2つあり、1つは人事部が開催する一般的なキャリア研修、もう1つは任意で受講できる技術研修です。
特に技術研修はバ...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場ごとにそれぞれ風土が異なり合う人は働きやすいと感じると思う。
有給なども取得しやすく自己管理が出来る人には私生活とのバランスがとりやすい...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事をしてもしなくても給料に大きな差はでないと思います。
色々な意味で安定しているので、ダラダラやる人にはあっている。
【気になること・改善...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンプライアンス等、会社が必要と定めた内容のものについて、ウェブ講習が必須である。必ずやらなければならないので、いやでも身につく。またテスト...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しいことに挑戦しようとする雰囲気が出ているため、次世代技術の確立は熱心に行う。また結果が出なくても特に責任追及がないため、やる気のある人は...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術や外国語の社内講座が非常に充実しているため、やる気がある人、向学心がある人には向いています。語学は英語、TOEIC強化クラスのほかに中国...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ローテーションが少なく同じ部署に長い間いる人が多い 教育制度は充実しており人によっては色んなプログラムに参加している 多趣味な人が多く有給取...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
30台半ばで職長になっている方がいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
ヤマハ系列は中途採用は一切ありません。
ヤマハ系列の求人に...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的にはやりたいことが有る人には「やりたいことがやれる」企業。
社内転職の様な公募が年1回有り、希望先の部署との面接に合格すれば問答無...続きを読む(全199文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
ヤマハ発動機の 他のカテゴリの口コミ
メーカー(自動車・輸送機)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
ヤマハ発動機の 会社情報
会社名 | ヤマハ発動機株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤマハハツドウキ |
設立日 | 1961年9月 |
資本金 | 857億9700万円 |
従業員数 | 54,551人 |
売上高 | 2兆4147億5900万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 渡部 克明 |
本社所在地 | 〒438-0025 静岡県磐田市新貝2500番地 |
平均年齢 | 43.5歳 |
平均給与 | 812万円 |
電話番号 | 0570-053800 |
URL | https://www.yamaha-motor.co.jp/ |
採用URL | https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/ |