就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
英進館株式会社のロゴ写真

英進館株式会社 報酬UP

英進館の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全10件)

英進館株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

英進館の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
10件中10件表示 (全4体験記)

1次面接

教師職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】英進館天神本館【会場到着から選考終了までの流れ】到着→会社説明会→筆記試験(作文)→一次面接→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】面接官の方がアイスブレイクで緊張してますか?などと初めに聞いてくださったので緊張がほぐれ和やかな雰囲気で面接に挑めた。【教育業界に興味を持った理由、なぜ塾での教師職を希望しているか、教えてください。】私がまず、教育業界に興味を持ったのは、大学生になり始めたアルバイトがきっかけです。私はアルバイトで個別塾の講師をしています。塾講師のアルバイトでは、生徒たちが成長していく姿を間近で感じることができます。生徒と一緒にマンツーマンで学習をしていく中で、社会人になってもこのような仕事がしたいと考えるようになりました。次に私がなぜ塾での教師職を目指すかについてですが、確かに、学校教育などの公的教育も大事です。しかし、塾では生徒一人ひとりに合わせた教育ができるるため、私が塾講師を目指した理由のひとつです。生徒一人ひとりに寄り添った授業を作り、先生に担当してもらって良かったと生徒に思ってもらうことが私の目標です。【あなたの強みを教えてください。】私の強みはコミュニケーション能力と傾聴力です。幼い頃は人に注目されたりコミュニケーションを取ることが苦手な性格でした。しかし、小中高と続けていた生徒会経験や部活動での経験から人と関わることが好きになり、特に大学生になってから始めたアルバイトやボランティア活動でコミュニケーションを取ることがより好きになりました。特にコールセンターのでバイトでは、幅広い年齢層の方々と関わる機会が多かったため、相手に合わせて言葉を選んだり声のトーンを変えたりして、気持ちよく終話していただけるような応対を心がけました。話すこと、提案力ももちろん重要ですが、私はあえて聞くこと、ヒアリングに力を入れることでお客様からの信頼を得ることができ、高いパフォーマンス力が身についたと感じます。御社でもこの経験を活かした仕事がしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学校と塾での教育の仕方の違いを述べることができたところを褒めていただきました。また、自分の言葉で素直に伝えることができていたところが良かったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月21日

最終面接

教師職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】英進館天神本館【会場到着から選考終了までの流れ】到着→アイスブレイク→最終面接→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】一次面接と比べてるとやや硬い雰囲気だったが、一次面接どうだった?などと声をかけていただけたのでリラックスして臨めた。【なぜ、アルバイト先の塾ではなく、英進館を志望したのか。】私が、御社を志望した理由は、御社では1科目担任型という教育方法を取っており、私が得意とする数学の授業に絞って力を入れることができると考えたからです。私が今アルバイトしている塾では、1人の先生が複数科目を担当しているため、苦手科目では人一倍に予習復習をしないといけない為、生徒数をあまり多く抱えることができません。御社のような1科目担任型だと教師の負担も少なくなると感じました。また、御社は九州に本社があり、生徒数においても年々増加しており、業界トップクラスのため、将来性を含めて就職先を考えたときに、安心して働くことができると思いました。以上2点が、私がアルバイト先の塾ではなく、御社を志望する理由です。【数学の好きなところを教えてください。】私は小学校に入る前から数字を扱うことが好きで、家族でドライブに出かけるときなど、父がよく「向こうから走ってくる車のナンバー足して!」と問題を出してくれていて、それに家族のみんなで答えていました。1番に答えることができると、褒めてもらえてそれがとても嬉しかったのを覚えています。それから小中学でも1番得意な科目は算数、数学でした。大学に入っても、入学当初から経済数学に興味を持ち1番力を入れてきました。私は、『決まっている答えに辿り着くために論理的思考を凝らす』ところが数学の魅力だと考えています。数学は問題に対する答えが決まっていますが、解き方は一通りではありません。答えに辿り着く為に、今までの知識を使って導き出すところが楽しいし、数学を好きでいられる理由です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他の塾と英進館の教育の方法の違いを詳しく伝えることができたのが良かったと思います。数学の魅力も笑顔で伝えることができました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月21日

1次面接

講師職
21卒 | 別府大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】ウェブでの面接でしたが、とても和やかな雰囲気を作っていただき、面接前はとても緊張していましたが、始まると、とても話しやすかったです。【なぜ教育業界を志望したのですか。】私は大学で、国語を学んでいます。そのなかで、最低限の国語力を小学校、中学校、高校の段階で身につけておかなければ、社会に出たときに困ると思います。また、学習するうえでも、他の教科を学ぶときに、まず大事なものは国語力です。どの教科においても文章問題など、読むという力が必要となります。また、生きていくうえで必要なコミュニケーション能力。これは、ひとそれぞれの性格などもあるでしょうが、最低限度のボキャブラリーが必要であるとおもいます。わたしは、四年間の大学生活で、この国語力の重要性に気づき、みずからもこの力をのばしてきました。この自分に備わった国語力を、こどもたちに教える仕事に就き、教壇に立ち、生かしたいと思ったからです。【大学で学んでいることを教えてください。】私は、国語について学んでおり、三年次からは、特に興味を持った、方言についての研究をしています。なかでも、地元の方言について調査をしており、具体的な調査内容は、その方言の、地域差や、年代差について調べています。調査は、図書館などに行って調べることもありますが、実際にそれぞれの地域に出向き、ひとが集まる場所に行って、一人ずつ声をかけ、その方言を使うか否か、同じ意味でも複数表現がある場合はどれを使っているかなどを質問しまとめています。現在、新型コロナウイルスの影響で、その場所に行ってのそういった調査ができないため、身内に連絡して聞いてみたり、友人に聞いたりするなどして、できる範囲で、研究をすすめています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学で学んでいることを具体的にうまく説明できた点や、なるべく笑顔で話した店などは、評価されたとおもいます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

2次面接

講師職
21卒 | 別府大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】一次面接同様に、話しやすい環境が整えられていました。今回は、はじめにたわいもない話から質問があり、終始和やかでした。【教育業界のなかで、なぜうちなのか。】まず、九州のなかでも、トップの業績を誇っている点です。少子高齢化により年々子供の数が減っている中、御社は年々業績、生徒数が上がってきているため、あんしんして入社できると思いました。また、他の塾ではなかなかみられない、一科目担任というところにも惹かれました。わたしは大学で4年間国語を学んできたので、国語という科目だけに集中して指導ができるというのは、とても魅力に感じた点です。また、わたしが教える仕事に就きたいとおもったのは去年の話で、もう教員になるのは無理だと思っていましたが、御社であれば研修を受けることで教壇に立ち、指導ができるので、自分の夢をあきらめなくてもよいというところにひかれて、御社を選びました。【国語はいつからどのようなところが好きですか。】小さいころから本を読むのが好きでした。特に、物語の登場人物たちの、心情を読み取り、心情が書いてある場合でも、ほかの感情もあるのではないかなど、とにかくその作品にはいりこんでいました。中学時代からは、字をいかにしてうまく書くかを考えるようになりました。これは硬筆毛筆両方についてです。字は本来右で書くことが前提で作られていますが、わたしは物心ついた時から左利きでした。そのため、字は人一倍練習してきたとおもいます。高校時代からは、自分で小説をかくようになりました。登場人物に当時の高校の先生などを登場させ、同級生などに読んでもらうときにしたしみやすくなるように心がけました。内容は少し笑えるようのものが多かったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今まで国語についてどのようなことを具体的にしてきたことをうまく述べられたとおもうので、国語えの思いが伝わったとおもいます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

講師職
21卒 | 別府大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】社長さんが面接官ということもあり、緊張していましたが、終始笑顔で対応してくださり、とてもはなしやすかったです。【高校時代に執筆されていたようですが、具体的におしえてください。】登場人物に当時の高校の先生などを登場させ、同級生などに読んでもらうときにしたしみやすくなるように心がけました。面白い先生や、いつも怒っている先生、少し癖の強い先生など個性的な先生たちが多かったので、その個性のまま登場させ、先生たち同士に恋愛をさせたり、ときには戦わせたりと内容は少し笑えるようのものが多かったです。私の書いた作品を読んだ友人たちは皆面白いと笑ってくれました。ただ、あくまで私が書く作品は、わたしがただ物語を書くことが好きで書いていたものなので、世に出そうとはみじんも思ったことがありませんし、世間の人たちに共感してもらえるようなものでもなかったかと思います。原稿用紙に書いていましたが、500枚は書いたと思います。【勤務地は大分県を希望されていますが、なぜ本社のある福岡県ではないのですか。】わたしは、生まれたころから大学に入るまで、ずっと田舎暮らしでした。なので、大学のある大分県でさえも都会に感じているのですが、大分県は程よく自然に囲まれており、程よく都会的な部分もあります。私は、小さいころから、海、山、川が遊び場でした。大分県にはそのどれもがありすべてうつくしいです。また、田舎で暮らしていると、逆に、都会にあこがれるという部分もありましたが、大分県にはとても都会的な部分もあり、都会と田舎が両立されているように思え、とても過ごしやすいです。また、都会に出ていくと、子供のころから接してきた自然が遠いものになってしまい、近くに自然がなくなることへの不安もあります。福岡県が悪いところだとはまったく思いませんが、私自身が暮らしていくには大分県が良いと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】高校時代の執筆活動を詳しく述べることができ、国語が好きであるということがうまく伝わり、国語講師に最適であると評価されたとおもいます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

1次面接

17卒 | 山口東京理科大学   2次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】学生時代の思い出や趣味・はまっていることはなんですかという質問をしてくださって緊張することなく答えることができたから。【英進館を志望する理由と、志望職種を教えてください。】これからの高校生たちが自分の浪人時代の経験まで踏まえて少しでも夢に向かって突き進むアドバイスになるように指導していきたいという内容を常に意識して話すようにしました。また、中学時代に通っていたときにお世話になった先生のどういうところが今も忘れずに心に残っているのかを話すことも意識していきました。志望業種に関しては、理系でありながら事務職だったので事務職を志望する理由も意識して会話するように心がけました。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】学生時代に力を入れたことは、家庭教師のアルバイトです。勉強の習慣がなかなかついていない生徒を対象にした家庭教師のアルバイトを行ってきました。中学生・高校生を主に相手とし、最初はなかなか宿題をしない・質問してもなかなか答えてくれない生徒ばかりでしたが、少しずつ相手の目線に合わせた指導を意識し、オンリーワンとなれる先生になることを常に目標としていった結果、志望校合格や定期考査での点数アップにつなげていくことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】センター試験の廃止や教育制度の現状などを調べて、面接に臨んだのでかなり評価されていると思った。しかし、他社との差別化がなかなかできていなかったので二次と最終でかなりつっこまれていくと感じた。また、筆記試験はできていたのかどうかは分からないが自己分析をしっかりして、この会社を受けるまでに何回も面接を経験して慣れてきたことが評価されたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 山口東京理科大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同じく、面接官は二人だったので終始リラックスした雰囲気で臨めた。また、一次面接と似たような質問が多く、ほとんどが用意していた質問対策だったので緊張もそんなにしなかった。【高等部を志望する理由を教えてください。】私は、高等部の事務職として将来を決めるであろう最終段階である高校生を指導する業務に携わりたいです。センター試験の廃止という流れがある中で今後は、一人一人に合わせた指導を行っていかなければならなくなると考えます。その理由は、志望校に合わせて受験科目が異なっていくからです。また、記述が多くなるということはセンター試験と違って適当にマークしても当たるということがなくなって、本当に勉強していないと得点にはならないからです。そのため。東進のDVD授業でどれが一番最適なのかのアドバイスをしながら一人一人の学習指導を行っていきたいからです。【教育職ではななぜ事務職か。】教育職も確かに魅力的で、一人一人の生徒を見ていくことはできるが、教科担当性とクラスがあるため全ての生徒を見ていくことは不可能です。その分、高等部東進担当になると1つの校舎で2人くらいしか職員はいないため全員を相手にすることが可能です。受験の最後である高校生を見ていき、少しでも夢に近づくためには大学選びは重要なポイントであると私は、考えているので教育職で小学生や中学生を見ていくのではなく高等部での指導を希望致します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エントリシートに書いていることを中心に質問が来たので、平常心で受け答えができたことが評価され、一貫性を保ちながら話すことができたと感じた。また、教育業界の理解や仕事内容の確認などもされていると感じた。志望理由もこの職じゃないといけないという理由を一次面接より詳しく言えたので納得しているような印象は受けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 福岡県立大学   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】集団面接のため他の学生と比較されるのでは無いかと心配だった。回答順が面接官から指定されるのではなく、挙手制だったので不安だった。しかし、回答順には何ら関係ないと先におっしゃってくださった。質問も堅苦しいものではなく、身近な話題を聞かれさらにそこから話を広げていってとても話しやすかった。応答がうまいと感じた。緊張していましたが、本音を話せる環境でリラックスして臨むことができた。【英進館の最初のイメージと今日説明会を受けてイメージが変わったかどうか詳しく教えてください。また、英進館を知ったきっかけや時期も教えてください。】私が御社を知ったのは大学生になり学研教室のアルバイトを始めてからでした。出身が九州ではないため、高校生までは耳にしたことはありませんでした。学研教室で採点補助のアルバイトをしており、その際御社にも通われている生徒がおり御社のことを初めて知りました。学研教室に通っている生徒の中でも割と頭の良い子が通っていたので、あまり私には馴染みの無い進学塾というイメージでした。しかし、本日説明会を受けてイメージがガラリと変わりました。講師の方々は生徒に目線を合わせてしっかり向き合っていて熱い人たちだと感じました。勉強だけではなく自然体験など幅広いことをしており、勉強だけの学習塾ではないと思いました。【あなたが最近ハマったこととその魅力について教えてください。】私は元々韓国のアイドルグループが好きで韓国によく行くようになり1人旅に興味を持ちました。それに伴いカメラを購入し写真を撮ることにも興味を持ちました。もちろん友達と計画を立てて旅行に行くのも好きですが、1人で自由にその場の気分にあわせて計画を組める1人旅に魅力を感じました。行きたいところに好きなときに行ける上、誰も周りにすぐ頼れる人がいないので知らない人に話しかけ外国語でコミュニケーションをとることに楽しさを見出しました。もちろん海外での1人は不安もありますが、その分自分の知識となって返ってくるので知らない世界を知る楽しみになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内容よりも話し方や声の大きさを見ていたように感じました。実際私はハキハキした応答や笑顔が良かったと評価されていました。1次面接では会社に対するイメージや理解度を聞かれました。しかし、この時点で説明会を受けたばかりだったので、しっかりと把握しておく必要も無いと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

16卒 | 福岡県立大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】1次面接と同じような感じで変わったところは質問項目以外には個人面接になった点だけだった。質問内容も堅苦しくなく、こちらの応答から話を広げていく形式でとても話しやすかった。リラックスして面接に臨めた。面接、というよりも対談する感覚であった。【これまでのご自身の受験経験を教えてください。】中学生のときに初めて受験を経験しました。高校受験が初めてになります。大学は一般の後期で受験しました。ここから話をたくさん掘り下げていき、詳しいことを聞かれました。特に事前に考えておく内容はありませんが、自分の過去を振り返っておくと話しやすいかもしれません。【今の大学を選んだ理由を教えてください。】元々第一希望は別の大学でした。前期で失敗したため、後期はA判定が出ている大学から選ばなければなりませんでした。元々は演劇をしており表現をすることが好きで進みたい道は別の道でした。ただ、それだけで成功できる人はほんの一握りで断念したため、少しでも近い学問を選び心理学を学べる大学を考えました。なるべく実家から近い位置にあり、国公立大学である点から現在の大学にしました。1問目の質問と同じで途中で質問を入れられることが多いです。しかし、話をまとめておく必要もなく自分のことなので答えにくい質問はありませんでした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2時面接では希望している職種について説明や確認をしました。私は受付スタッフを希望しておりましたが、英進館では普通の受付と異なり、子どもへの対応も含まれておりとてもアクティブであるがその点は大丈夫かと確認されました。また、自分がその仕事をしている姿を想像ができるかも聞かれました。私ははっきりとできる、想像できると応答しました。迷いがあると落とされるというわけではありませんが、ほかにも職種があるのでそちらを勧められる可能性もあるかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

16卒 | 福岡県立大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長/代表取締役【面接の雰囲気】面接場所が簡易的な場所ではなく、応接室のような場所でした。椅子ではなくソファであったのでゆっくりとお話できました。社長相手でしたが上からの発言はなく、親身にお話しをきいてくださりリラックスして臨むことができました。【どうしてほかにも学習塾がある中で英進館を選ばれたのですか。】「一人の社会人としての育成」という教育理念に惹かれたからです。また、勉強のみにとどまらず自然体験もあり魅力を感じました。という内容のもとに志望動機と似たことを述べたが、社長から「では、そういった自然体験が大切か、それとも業績が大切か」と聞かれました。私は少し悩んだ末に数字が大切だと答えました。その答えに社長は安心していました。企業からしたら大切なのはやはり業績であることをしっかり抑えておくことが大切だと思いました。また、英進館【1人旅が好きということですがどの点が好きですか。】自分で好きなように行動できるところです。友達もたくさんおり一緒に遊ぶことも好きですが、1人で知らない土地に行くことに魅力を感じました。こちらの質問は特に内容は考えていなくても話せる内容でした。今までの選考から気になった点を聞かれました。話が止まってしまうこともありましたが、焦って何かをしゃべろうとするのではなく、自信のあることははっきりと話すことを心掛けました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では仕事内容についてどうして受付を希望するのか聞かれました。志望動機よりも職種の志望動機を固めておくとよいと思いました。笑顔を話し方を評価してくださったので、落ち着いて話すことが大切だと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
10件中10件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

英進館の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

英進館の 会社情報

基本データ
会社名 英進館株式会社
フリガナ エイシンカン
設立日 1979年4月
資本金 5000万円
従業員数 508人
決算月 3月
代表者 筒井俊英
本社所在地 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目11番12号
URL https://www.eishinkan.net/
NOKIZAL ID: 2810731

英進館の 選考対策

  • 英進館株式会社のインターン
  • 英進館株式会社のインターン体験記一覧
  • 英進館株式会社のインターンのエントリーシート
  • 英進館株式会社のインターンの面接
  • 英進館株式会社の口コミ・評価
  • 英進館株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(学習塾)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。