2018卒の藤女子大学の先輩が書いた大槻食材営業事務の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、大槻食材の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒大槻食材株式会社のレポート
公開日:2017年12月7日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 営業事務
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
私が最終面接を受けた日から内定式まであまり時間がなかったため、それに参加できるかどうかは面接後にすぐ聞かれました。就職活動をやめるよう促されることはありませんでしたが、就活を今後も続けていくと決めるとなると内定を蹴るといった形になってしまう可能性もあるのではないかとも思いました。ただ後でわかったことですが私が最終面接をしている時点で採用内定者がすでにいたらしく、結果的に詰まったスケジュールになっていたのは仕方ないことだとも思います。
内定に必要なことは何だと思うか
とにかく「食」に真摯であること、そして興味を持つことだと思います。そして素直に質問には答え、出来ることを精一杯することだと思います。試験も面接も特殊なものはほとんどなく、比較的真面目にやっていればそこまで難しくないものばかりでした。どう答えればいいかわからないような質問もされませんでしたし、人事の方も物腰が柔らかい方なので話やすいと思います。わからないことがあったら聞いてくださいとも言ってくれますし、不安なところを極力減らすためにもいろいろ聞いてみるといいと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の言葉で話せるかどうかと、ある程度の常識があり礼儀があるか、というところにあるような気がします。営業事務ということで人と多く関わる職種であることもあり、敬語が使えていたり挨拶が出来たり、そういうところも見られているような気がします。内定者を見るとみんな人付き合いがうまいというか、人当たりがよい人ばかりで、積極性や主体性が重んじられるというよりは人柄を見ているのかなと感じました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接で雑談が比較的多く感じるので、何を見られているのか不安になることが多かったです。下手に見栄をはらず等身大で答えるべきなのかと思います。また私の時は筆記試験の結果が出るまで1か月ほど待ち、そのまますぐに最終面接だったので、とにかく早く決めたい人にはあまり向かないのかもしれません。
内定後、社員や人事からのフォロー
メールが数か月に一回大槻通信という形をとって送ってきてくれます。行事内容や、こんな会議をしたなど、企業の内情が知れて読むのも楽しいです。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
入社を迷った企業
株式会社ティーティーコーポレーション
迷った会社と比較して大槻食材株式会社に入社を決めた理由
もともと事務職で探しているなか、販売職という志望職種とは別の職種も受けてみようと思い選考を進めていた会社だったので、優先順位はもともとあまり高くはなかったです。マッチングイベントで出会った企業だったこともあり、人事の方との距離も近く、また内定をいただいたあとも納得するまで就職活動を続けさせてくれ、頻繁に様子を聞いてくれたこともあり、きっと会社の雰囲気がいいのだろうと感じたのでしばらく迷っていました。最終的には自分のもともとやりたかったことをしようと決断し、大槻食材会社に決断しました。
大槻食材株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
商社・卸 (飲食)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
大槻食材の 会社情報
会社名 | 大槻食材株式会社 |
---|---|
フリガナ | オオツキショクザイ |
設立日 | 1955年4月 |
資本金 | 4800万円 |
従業員数 | 261人 |
代表者 | 古川裕志 |
本社所在地 | 〒040-0036 北海道函館市東雲町7番11号 |
電話番号 | 0138-26-5131 |
URL | https://www.ootuki.com/ |