就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大槻食材株式会社のロゴ写真

大槻食材株式会社 報酬UP

【食と人を支える】【18卒】大槻食材の営業事務の本選考体験記 No.3031(藤女子大学/女性)(2017/12/7公開)

大槻食材株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒大槻食材株式会社のレポート

公開日:2017年12月7日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業事務

投稿者

大学
  • 藤女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

企業研究として、北海道に根付いた卸売り会社ということで、どのような場所に何を卸しているのかを調べるようにしていました。また一番最初の試験が筆記試験ということもあり、ホームページは熟読するようにしていました。書類審査と同時に作文課題も提出しなければならなく、内容も食材についてだったので、そもそも食に全く興味がないとその時点で割と詰まるような気がします。面接でも食について聞かれたのですが、私自身食に関わる仕事がしたいと意気込んでいたわけではないので、今となってはもう少し自己分析の時点で考えておけばよかったかなと思っています。課題を書く上でも企業のホームページを読むだけではなく、普段から食べ物というジャンルに目を向けておけばよかったと思いました。

志望動機

私が就職活動をするうえで重視しているのが、第一に北海道に根付いている企業であるということ、そして人をサポートする仕事が出来るということの二点です。そのなかで大槻食材会社を志望した理由は、北海道に本社があり、また北海道の食材を扱っている点から北海道に深く根付いた企業であること、そして食という生活と切り離せないものを扱っているということで必ず人の支えになることができると考えたからです。北海道に根付いた企業を探している理由としましては、生まれ育った北海道に愛着があり、なにか地域の発展のために私にも何かできることはないかと思っていたからです。また職種として営業事務ということで、会社の外の人だけではなく中の人のサポートもできるのではないかと考えました。

独自の選考 通過

実施時期
2017年08月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

選考形式

課題作文

選考の具体的な内容

履歴書と同時に課題作文を提出するように連絡されました。人生で一度は食べてみたい食べ物について自由に書くようにとのことでした。

エントリーシート 通過

実施時期
2017年08月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

志望動機や趣味・特技など、学校の履歴書に準じた内容を記載しました。

ES対策で行ったこと

ESではなく履歴書という形でした。もともと作成していたエントリーシートをもとに、企業が知りたい情報を入れ込めるよう、ハローワークや学校の就職課の方に添削してもらいながら作成しました。

筆記試験 通過

実施時期
2017年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

筆記試験対策で行ったこと

筆記試験と適性検査とのことだったので、SPIの対策本を使用しました。企業について聞かれることを予想しホームページにも改めて目を通しました。

筆記試験の内容・科目

適性テスト(30分程度)、一般常識(70分程度)、また同時進行で簡単な個人面接も行われました。一般常識は本当に基礎的なものから、食に関する問題が主でした。一般常識テスト自体はさほど難しくないですが、食に関するものは知識がないと全く書けません。個人面接時にすぐ筆記試験の点数についても伝えられます。

最終面接 通過

実施時期
2017年09月
形式
学生6 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
社長と不明の二名
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自然体であったことかと思います。自分の言葉で素直に応えた結果がそのまま評価に現れたように感じています。

面接の雰囲気

ずっと対応してくれていた人事の方が出迎えてくれ、前の学生が面接を終えるまで雑談して緊張をほぐしてくれました。面接官の方も穏やかな印象を受け、始めるときに出身校のことなどの雑談から始まり、硬い内容というよりも雑談メインのおだやかな面接だったと思います。社長はあまり話さず聞きに徹していた印象です。

最終面接で聞かれた質問と回答

料理はするか、食べることは好きか

はい、好きです。両親が共働きのため、帰りが遅い時は私が当番になり夕飯を準備することも多いので、料理をすること自体は多いと思いますし、料理をすることも好きなので特に苦ではありません。食べることも好きでよく友人と食べ歩きをしたり晩御飯を食べに行ったりすることで、飲食店をまわることも調べることも好きです。食材について詳しいわけではありませんが、知識は働いていくうえで身に着けていきたいと考えています。生きていくうえで食べるということからは切り離せないと思っているので、生活のなかで食について考えることも比較的多いように感じています。また、果物と野菜が好きなので、健康のためにということも含めて、一日になにかひとつは果物を、また野菜も積極的にとるように心がけています。

今の就職活動の状況と、結果が出そろったときどうしたいか

現在選考結果待ちの企業が一社と、内定をいただいた企業が一社あります。内定をいただいた企業は販売職のため、個人的には志望度があまり高くないというのが正直なところです。選考結果待ちの企業は御社と同じく食材の卸売りを主に行っている企業で、そちらの企業での志望職種も営業事務ということで似ているところが多いように思うのですが、本社が大阪の方にあり、北海道に根付いた企業に入社したいと考えているので、その点で現在少し迷っているというのが現状です。ただ入社するならできるだけ自分の理想に近い企業に納得して入社したいという思いもありますので、もしご縁があって御社から内定が頂けた場合は、ぜひ入社したいと考えております。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

私が最終面接を受けた日から内定式まであまり時間がなかったため、それに参加できるかどうかは面接後にすぐ聞かれました。就職活動をやめるよう促されることはありませんでしたが、就活を今後も続けていくと決めるとなると内定を蹴るといった形になってしまう可能性もあるのではないかとも思いました。ただ後でわかったことですが私が最終面接をしている時点で採用内定者がすでにいたらしく、結果的に詰まったスケジュールになっていたのは仕方ないことだとも思います。

内定に必要なことは何だと思うか

とにかく「食」に真摯であること、そして興味を持つことだと思います。そして素直に質問には答え、出来ることを精一杯することだと思います。試験も面接も特殊なものはほとんどなく、比較的真面目にやっていればそこまで難しくないものばかりでした。どう答えればいいかわからないような質問もされませんでしたし、人事の方も物腰が柔らかい方なので話やすいと思います。わからないことがあったら聞いてくださいとも言ってくれますし、不安なところを極力減らすためにもいろいろ聞いてみるといいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の言葉で話せるかどうかと、ある程度の常識があり礼儀があるか、というところにあるような気がします。営業事務ということで人と多く関わる職種であることもあり、敬語が使えていたり挨拶が出来たり、そういうところも見られているような気がします。内定者を見るとみんな人付き合いがうまいというか、人当たりがよい人ばかりで、積極性や主体性が重んじられるというよりは人柄を見ているのかなと感じました。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接で雑談が比較的多く感じるので、何を見られているのか不安になることが多かったです。下手に見栄をはらず等身大で答えるべきなのかと思います。また私の時は筆記試験の結果が出るまで1か月ほど待ち、そのまますぐに最終面接だったので、とにかく早く決めたい人にはあまり向かないのかもしれません。

内定後、社員や人事からのフォロー

メールが数か月に一回大槻通信という形をとって送ってきてくれます。行事内容や、こんな会議をしたなど、企業の内情が知れて読むのも楽しいです。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

株式会社ティーティーコーポレーション

迷った会社と比較して大槻食材株式会社に入社を決めた理由

もともと事務職で探しているなか、販売職という志望職種とは別の職種も受けてみようと思い選考を進めていた会社だったので、優先順位はもともとあまり高くはなかったです。マッチングイベントで出会った企業だったこともあり、人事の方との距離も近く、また内定をいただいたあとも納得するまで就職活動を続けさせてくれ、頻繁に様子を聞いてくれたこともあり、きっと会社の雰囲気がいいのだろうと感じたのでしばらく迷っていました。最終的には自分のもともとやりたかったことをしようと決断し、大槻食材会社に決断しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大槻食材株式会社の選考体験記

商社・卸 (飲食)の他の本選考体験記を見る

大槻食材の 会社情報

基本データ
会社名 大槻食材株式会社
フリガナ オオツキショクザイ
設立日 1955年4月
資本金 4800万円
従業員数 261人
代表者 古川裕志
本社所在地 〒040-0036 北海道函館市東雲町7番11号
電話番号 0138-26-5131
URL https://www.ootuki.com/
NOKIZAL ID: 1584149

大槻食材の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。