企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社ニッスイ 報酬UP
株式会社ニッスイの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】ウェブ【ESの内容・テーマ】ゼミについて、やりたい仕事について、強みについて、志望動機【ESを書くときに注意したこと】短い文章の中で端的に論理的に書くようにした。【ES対策で行ったこと】OB訪問で内容がわかりやすいかどうか、実現可能な仕事な...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で動画撮影し提出した【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事担当【面接の雰囲気】自由。ただし動画選考の中で明るさと誠実さを伝える必要があるため、表情を...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】ウェブでのSPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPIと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】何度も問題を解いて時間や形式に慣れる事。
【選考形式】デザイン思考テスト【選考の具体的な内容】通常のデザイン思考テストと同じである。ただしこのテストで選考に落ちる事はなく能力を見ているだけであった。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】インターンやその後のフィードバック面談でもお会いした方であったため柔らかな雰囲気で始まった...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後別室で人事担当と会話して面接会場へ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課長、人事担当【面接の雰囲気】非常に穏やかであった。2人の人事の担当者から交互に...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後人事担当と話し交通費清算、その後面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員と人事部長【面接の雰囲気】最初は今までと違い少し固い雰囲気であったが、大きな声で笑...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】当社への志望理由と、入社後に達成したいことを教えてください。(400字以内)/自ら目標を掲げ、周囲と協力して成し遂げたことを教えてください。その中で、あなた自身の役割や取り組みについても記載してください。(...
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】デザイン思考テスト【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】公式サイトの通り【WEBテスト対策で行ったこと】5dというサイトで、デザイン思考テストの練習をした。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】別室で交通費の精算と軽い雑談。ここで他社の選考状況も聞かれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課長/ベテランの社員【面接の雰囲気】すごく柔らかい。会話形式。...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】別室で交通費の精算と軽い雑談。ここで他社の選考状況も聞かれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/役員【面接の雰囲気】比較的厳かな雰囲気。こちらの話した内...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当社への志望理由と、入社後に達成したいことを教えてください/学生時代の研究活動で熱心に取り組んだことを、具体的なエピソードを交えて教えてください/学生時代に、最も興味を持って取り組んだ授業や実習について教え...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全部で65分【WEBテスト対策で行ったこと】問題集に載っている問題を解き、間違えたら解き直しをした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLから入室して面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系1名、人事2名【面接の雰囲気】アイスブレイクはなかったが、全体的に穏やかな...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】イノベーションセンター【会場到着から選考終了までの流れ】バスで到着後、人事の方と面談と交通費精算を行い、面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術系3人+人事1人【面接の雰囲気】会話ベースではなく...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当社への志望理由と、入社後に達成したいこと、.自ら目標を掲げ、周囲と協力して成し遂げたこと【ESを書くときに注意したこと】自分の経験などを踏まえながら、他の人との差別化を図りながら書くように努めました。【E...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語非言語性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったWEBテストの参考書を繰り返し解いた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に指定されたURLに入室し、入室許可されたらスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】比較的穏やかな雰囲気で面接が進みました...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に、最も興味を持って取り組んだ授業や実習について教えてください。当社への志望理由と、入社後に達成したいことを教えてください。(300字以内)自ら目標を掲げ、周囲と協力して成し遂げたことを教えてくださ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】Web面接【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらURLから入室し、面接終了後退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部、営業部【面接の雰囲気】面接官の方はお二人とも温厚な方で、一問...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】オフィスタワーに着いたら一階で受付を済ませ、その後オフィス階まで上がり、人事部の方の迎えを待つ。待合室に移動し人事部の方と時間まで雑談した後面接室へと移動して面接を受ける。その後...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】オフィスタワーに着いたら一階で受付を済ませ、その後オフィス階まで上がり、人事部の方の迎えを待つ。待合室に移動し人事部の方と時間まで雑談した後面接室へと移動して面接を受ける。その後...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】撮り直しが何回もできるアプリ。(Harutaka)【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画面接【面接の雰囲気】インターンシップ選考とほぼ同じ形式だっ...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当社への志望理由と、入社後に達成したいことを教えてください。(300字以内)自ら目標を掲げ、周囲と協力して成し遂げたことを教えてください。その中で、あなた自身の役割や取り組みについても記載してください。(4...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室してからすぐに注意事項などの説明が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の男性【面接の雰囲気】比較的若そうな人事の社員の方だった。物腰は...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後オフィスビルで入館証をもらう。(ここで学生証の提示と面接予定の社名、自分の大学や電話番号を書くため時間には余裕があったほうがいい。)入館証をもらいエレベーターで上がると...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】前回の対面面接と同じでオフィスまで行ったらロビーで待機。人事に呼ばれたら人事と面談し、その後役員面接の会場に通される。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自分の好きな時に動画をとる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】面接官はいない。【面接の雰囲気】「HARUTAKA」の動画選考(エントリー動画)機能...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】英語なし言語、非言語のみ【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの青本を3周くらい繰り返し解いた。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】①当社への志望理由と、入社後に達成したいことを教えてください。②自ら目標を掲げ、周囲と協力して成し遂げたことを教えてください。その中で、あなた自身の役割や取り組みについても記載してください。【ESを書くとき...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前には接続完了。時間になれば入室許可される。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手の人事、大阪支店の営業【面接の雰囲気】物凄く柔らかな雰囲気で、...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】15分前には到着。控え室に通され、そこで待機。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部の部長と課長【面接の雰囲気】対面だったので独特の緊張感はあったが、話して...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】部課長面接と同様【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、役員【面接の雰囲気】役員の方がいらっしゃったので、かしこまった雰囲気だった。結構鋭い質問が矢継ぎ早...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当社への志望理由と、入社後に達成したいことを教えてください。学生時代の研究活動で熱心に取り組んだことを、具体的なエピソードを交えて教えてください。【ESを書くときに注意したこと】字数制限があるので簡潔に書く...
【選考形式】デザイン思考テスト【選考の具体的な内容】自宅でPCを用いてデザイン思考テストを受講した。創造セッションと評価セッションを2日に分けて実施した。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】人事から説明後面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課、技術職員【面接の雰囲気】第一印象から優しい印象を受けた。アイスブレイクの際も面接中もとても...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京研究所【会場到着から選考終了までの流れ】人事から説明後面接【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術職の役員【面接の雰囲気】役員ということもあり入室時は怖い印象だったが、話し始めるととても優しい方で口...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当社への志望理由、大学時代に、最も興味をもって取り組んだ授業や実習について教えてください、自ら目標を掲げ、周囲と協力して、成し遂げたことを教えてください。その中で、あなた自身の役割や取り組みについても記載し...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入出後30分面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目の人事、3年目の事業開発部【面接の雰囲気】とても和やかです。インターンシップ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、人事の方と軽い面談する。その後、面接室に案内される。終了後はそのまま解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長・課長【面接の雰囲気】一次面接...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、人事の方と軽い面談する。その後、面接室に案内される。終了後はそのまま解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】専務取締役、人事部長【面接の雰囲気】2...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当社への志望理由を教えてください。 全角200文字/大学・大学院時代に、最も興味を持って取り組んだ授業や実習について教えてください。全角200文字/自ら目標を掲げ、周囲と協力して成し遂げたことを教えてくださ...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】デザイン思考テスト【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分【WEBテスト対策で行ったこと】デザイン思考テストは何度が経験があったので、形式には慣れていた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/現場社員(生産系)【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気。あらかじめ聞く内容は決まっているようだったが、それ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会社の入り口まで人事の方が迎えにきてくれる。その後人事と10分くらい喋ってから面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/人事副部長【面接の雰囲気】厳か...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】(1)当社を志望する理由を教えてください。(200文字以内)(2)あなたの強みとそれが活かされたエピソードを教えてください。 (200文字以内)(3)自ら目標を掲げ、その達成に向けて行動し、成果を上げた経験を教えてください。なお、チームで取り組んだ場合は、あなた自身の役割や取り組みについても教えてください。(300文字以内) 【ESを書くときに注意したこと】結論から書き始めることを意識した。また、少ない文字数や項目の中で、自分の魅力を十分に伝えられるように、何度も読み返して分かりやすい文章で書くことを心掛けた。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して、受けたい企業のエントリーシートを参考にした。また、先輩や友人に添削を頼み、文法や構成を訂正してもらった。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:20分、非言語:20分、性格:30分【WEBテスト対策で行ったこと】非言語の苦手分野の公式を覚え直すなど、復習した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接であったため、面接開始時間の5分前には入室するようにした。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、研究職【面接の雰囲気】一次面接ということもあり、雰囲気は比較的穏やかであった。雑談から入り、学生時代に頑張ったことや研究内容など、基本的な事項のみを質問されたため、落ち着いて面接に臨むことが出来た。【食品業界を志望する理由を教えてください。】私が食品業界を志望する理由は、「食を通じて人々の心身の豊かさに貢献し、笑顔を届けたい」この想いを実現するためです。食品に興味を持っている理由は、私が食物アレルギーを抱えているからです。幼い頃は、自分の体質に納得していませんでしたし、それこそ好きな物が食べられない、という悲しさもありました。しかし、それ以上に家族や友人との楽しい想い出が心に残っていますので、私の人生はむしろ食によって、豊かになったと強く実感しております。こうした経験から、食というものに関心を持ち、将来は、食を通じて人々に健康を届けたいと考えています。【以下、深堀り】水産業界を志望する理由を教えてください。→その中でも特に、水産業界を志望する理由は、安心安全な水産品をお客様の元へと届けることを目指すとともに、水産資源が秘めている可能性を探求し、健康や美容など食の新たな価値を創出したいからです。また、私が単に海産物が好きということもその理由の一つです。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私はアルバイト先の日本料理店において、新人アルバイトの離職率低下を実現しました。私が勤めていた店舗は観光地にあったのですが、連日海外からのお客様で賑わう一方で、新人がすぐに離職してしまい、慢性的な人手不足に陥っているといった状況でした。私はアルバイトでは、金銭だけではなく、将来の自分のためになるものを得たいという自己成長を念頭に置いていた為、この問題の解決を目標としていました。こうした背景もあり、当時学生リーダーを務めていた私は、新人の離職原因を明らかにするために、匿名のアンケートや早期離職者へのヒアリング調査を実施し、結果として、「新人と古参アルバイトの関わりが少ない点」が課題であると判明しました。日ごろの業務の忙しいため、交流機会が少なく、疎外感を感じて新人が辞めてしまうといった背景がありました。そこで、私はこの課題を解決するためには、アルバイト同士の交流接点を設ける必要があると考え、従来とは異なる新人教育システムを導入し、また、業務の時間外において行事を企画しました。こうした取り組みの結果、アルバイト同士の交流機会は増加し、新人離職者を減らすことが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官からの質問に対して、的確に答えることが出来た点が評価されたと考える。また一次面接ではあるが、他社選考状況についても質問されたため、事前にどこの企業を伝えるか考えておくと良い。その際、エントリー企業には一貫性を持たせることをオススメする。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京イノベーションセンター【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始時間の10分前に受付に到着し、待機室まで案内された。その後、係の人が呼びに来てくれる。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1人、研究職3人【面接の雰囲気】経験の浅い対面面接ということもあり、かなり緊張していたが、面接官の方が優しく対応してくださったため、非常に雰囲気の良い面接であった。【日本水産でどのようなことに挑戦したいですか?】健康基盤研究室で、健康分野における機能性成分の探索や評価に従事し、特に海産物に秘められた可能性を追究したいと考えています。元々、食品の開発と水産食品研究室の両者に関心がありましたが、先日の座談会を通じて、私が本当にやりたいことは、健康や美容の維持といった食の付加価値を追究することであると実感しました。現在も海洋生物由来の機能性成分に関する研究に取り組んでいますので、御社に入社後もこれまでの研究生活で培った実験技術や知見を活かすことが出来ると考えています。【以下、深堀り】具体的には、どのような機能性成分に関心がありますか?→EPAのような機能性油脂にも関心がありますし、ポリフェノールなどの抗酸化物質に興味があります。【研究で学んだ、どのようなスキルを活かすことが出来ると思いますか?】私が現在行っているHPLCを用いた分析技術や細胞培養技術、遺伝子解析技術などを活かせると考えています。また、直接的にそうした技術を活かすことが出来なかったとしても、研究生活で培った、例えば「研究における課題を見極めそのための実験計画を立案する思考力」や、「様々な実験条件を試行錯誤するために必要な愚直な行動力」のような私の基盤となるスキルは御社でも、基礎研究に従事するうえで必要な素質であると考えています。【以下、深堀り】どのような形で活かすことが出来ますか?→企業での商品開発は明確な期限が設定されているため、研究計画を立案する力を活かすことが出来ますし、基礎研究では機能性成分のスクリーニングを行うために愚直に手を動かす必要があるため、そうした場面で活かせます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身の研究内容について、全ての質問に答えることが出来た点が評価されたと考える。二次面接では30分間ひたすら研究内容に関する質問が投げかけられる。研究の背景や目的から新規性に始まり、その研究で培ったスキルを活かして日本水産でどのようなことに挑戦したいのか、など様々な角度からの質問に慌てずに答える必要がある。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接であったため、面接開始時間の5分前には入室するようにした。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事課長、人事部長、研究職【面接の雰囲気】面接官の年次がかなり高いため、面接はやや厳かな雰囲気で行われる。しかし、学生の良いところを引き出そうとしてくれるため、面接が進むにつれて、穏やかな雰囲気となった。【強みと弱みを教えてください。】私の強みは、「課題を発見し、それを解決するために必要な行動力」です。また、弱みは「心配性であるため、事前準備に時間をかけてしまう点」です。 【以下、深堀り】 ・強みが発揮されたエピソードを教えてください。 →飲食店アルバイト先の新人離職率を低下させた経験や、所属しているサークルにおいて新規入会者の増加に貢献した経験があります。 ・弱みが原因で失敗したエピソードを教えてください。 →心配性という弱みが原因で、研究活動に支障をきたした経験があります。すべての事前準備を終わらせてから、実験や教授への報告を行いたいと考えていたのですが、なかなか報告に行けず、怒られてしまいました。それ以来は、随時研究計画を教授の下に提出し、ディスカッションを行うようにしています。【アルバイト以外に学生時代に頑張ったことはありますか?(1次面接でアルバイトの話をしたため)】私は、大学2年生の時に、所属しているテニスサークルにおいて新規入会者の増加に貢献しました。当時、私は新入生の勧誘担当として、入会者を増やし、サークルを盛り上げることを目指していました。しかし、入会者は競合のテニスサークルに取られており、新規の入会者が年々減少しているといった状況でした。私はこの現状を改善するために会員へのヒアリング調査を実施した結果、「テニス初心者にとって、入会への障壁が高い」と判明しました。私たちのサークルは既存会員の約7割が経験者であったため、初心者が入会しても馴染めないというイメージが新入生に定着している点が課題でした。この課題を解決するために私は、初心者で入会した既存会員に協力を仰ぎ、新入生の中でも特に初心者に限定した練習会の定期開催を提案しました。これは、単に練習するだけではなく、テニス初心者の新入生が抱える疑問や懸念を解消できる環境も整えるためです。これらの取り組みの結果、新規入会者を増加させることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の質問に端的に答えられた点を評価されたと考える。二次面接とは違い、「これまでの人生でどのようなことを考えていたのか」「今後どのような人物になりたいか」といった内容を質問された。自己分析を十分に行い、自分の行動原理や原動力を理解しておく必要がある。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接であったため、面接開始時間の5分前には入室するようにした【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】常務、役員【面接の雰囲気】最終面接という事もあり、かなり厳かな雰囲気であった。淡々と質問をされるため、随所に志望度や熱意をアピールする必要がある。【就職活動の軸を教えてください。】私は就職活動の軸として、主に3点を重視しています。1点目は、【食を通じて、人々の心身の豊かさに貢献し、笑顔を届けたい】という想いを実現できるかどうかです。これは、私が食物アレルギーを抱えていたことで、つらい経験や悲しい想い出はもちろんありますが、それ以上に家族や友人との楽しい想い出が今でも心に残っているという経験がきっかけです。2点目は、枠組みを超えた価値を提供できるかどうかです。これは、私が飲食店のアルバイトにおいて、単に食事を提供するだけではなく、一人ひとりに合わせたサービスを行い、お客様に満足して頂けた経験によるものです。3点目は、挑戦しながら成長できる環境で働くことです。これまでも大学受験やサークル活動や研究など、様々な失敗を乗り越え成長してきた経験があるからです。数々の挑戦を経て、成長することで最終的には貴社やお客様へ貢献できると考えています。以上が、私の就職活動で重視している3つの軸です。【入社後に挑戦したい事(1次面接でも聞かれた)やキャリアプラン】商品の開発研究にももちろん興味はありますが、私は貴社で水産資源のもつ機能性の追求に従事したいと考えています。特に関心があるのが、機能性脂質です。健康需要が高まる世の中で貴社のプレゼンスをさらに高めるためにも、ファインケミカル事業の主力であるEPA事業の強化や、新たな機能性成分の探索は必須であると考えています。また、キャリアプランとしては、貴社に入社後は、基礎研究に携わり、EPA事業の強化や新規の機能性成分の探索に従事したいと考えています。現在も研究室で同様に食品機能性成分に関する研究に取り組んでいますので、これまで培った実験スキルや知見を活かすことが出来ると考えています。その後は、基礎研究で培った経験を活かして、商品の開発やもしくは商品の企画自体に携わりたいと考えています。もちろん、総合職採用ですので、品質管理や営業などにも挑戦したいという想いもあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度の高さや日本水産に対する熱意を示すことが出来た点を評価されたと考える。就職活動の軸や他社選考状況を質問された際に、日本水産が自分の中でどれほど志望度が高いのかをしっかり言葉にして表すことが必要である。もちろん、水産業界における他社との比較は自分の言葉で説明できると良い。
続きを読む【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】志望理由200文字あなたの強みとそれが活かされたエピソードを教えてください。 200文字自ら目標を掲げ、その達成に向けて行動し、成果を上げた経験を教えてください。なお、チームで取り組んだ場合は、あなた自身の役割や取り組みについても教えてください。300【ESを書くときに注意したこと】全設問で文字数が少ないので、簡潔にまとめるように気を付けた【ES対策で行ったこと】OB訪問を行い、実際に働いている方に添削していただいた。就活会議やその他就活サイトで、先輩のESを参考にした。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】harutakaライブ機能を使用して行った【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員2名【面接の雰囲気】インターンや座談会で何度かあったことのある社員さん2名だったので、お互いの過去の印象などを話しながら穏やかな雰囲気で進行した。【営業志望だが、管理部門(人事など)に配属されたらどうするか】日本水産さんは、事業内容や理念といった会社のコアの部分から共感している会社なので、希望の部署に行けなかったり、想定したキャリアと異なっても、貢献はできると思います。希望と違う部署に配属されたこと自体は、営業よりもその部署のほうが活躍可能性が高いという適性を見出していただけたのだと考えて、今、自分にできる仕事を精いっぱいやりたいと考えています。座談会やOB訪問で、新卒時は希望と違う部署に配属されたが、数年後に希望の部署に異動できたという事例も聞いているので、そういったキャリアプランもあるということも忘れずにいたいです。会社に入り現場を学ぶことでやりたいことも変わってくると思うので、適性なども見ていただいて最適な部署に配置してもらいたいです。【うちの志望順位は?なぜ?】第一位です。水産業界ではほかにもマルハニチロ株式会社、株式会社ニチレイ、極洋株式会社など多くの会社がありますが、特に日本水産の資源保護への姿勢に共感しています。ホームページを見て、グループ会社での養殖における取り組みや、各種認証の取得数が他社を上回っていることなどから、資源保護の姿勢を打ち出すだけでなく、実際に行動に移されていることを学びました。また、いち早く「ファインケミカル」の事業化を行ったり、海外の水産加工メーカーを買収したり、新しいことに積極的に取り組む姿勢にも共感しました。とくに「ファインケミカル」は日本水産の他社に比べて高い利益率を支えている主力事業で、今後の展開にも非常に興味を持っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】穏やかな雰囲気だったので、聞かれたことにしっかり応えられれば大丈夫だと思います。インターンの内容も話せるように準備していました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室に通され交通費の清算をし、終わったら別室で面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長2名【面接の雰囲気】課長面接ということで、一次よりも固い雰囲気だった。応えていくうちに優しくなったので、気にせずはきはき答えるといいと思う。【サークル内の人間関係はどういう風に取り持ったのか】人数が多いサークルに在籍し、幹部を務めていたので、サークル内の人間関係には非常に気を使っていました。バンドは固定ではなく、ライブなどに合わせて適宜組み替える形だったので、まずは、誰がどのようなバンドを組んでいるかを把握し、負担が偏らないように調整を行いました。また、人間関係のトラブルを把握し解決することにも気を配っており、いつも色々な人と話をするようにしていました。トラブルがあると知った際には、双方から話を聞き、両方の立場を認めたうえで、私からも解決策を提案することで、早期解決ができるようサポートしました。自分の代では、大きなトラブルはなかったので、わたしたち幹部の取り組みの効果はあったと考えています。【どのような仕事にチャレンジしたいのか】水産物の営業の仕事にチャレンジしたいと考えています。OB訪問の中で、「水産物の営業は、一回の取引で動く量も金額も大きく、非常にやりがいがある」と聞いており、興味を持ちました。以下深堀り。具体的にどういうものを売っていきたいですか?→養殖魚の販売に興味を持っています。今後は、資源が有限な天然ものではなく、養殖の需要が大きくなると思います。また、日本水産は、養殖用の餌の生産から、養殖、販売までグループ会社内で完結することができ、トレーサビリティの観点からも、スケールメリットがあると考えています。日本水産の高品質な養殖魚を普及させることで、世間の水産資源保護への意識も高めることができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】堅い雰囲気で始まったので、はきはきと明るく話すように気を付けていました。後からの連絡で、自己分析をしっかりしていた点を評価されたと聞きました。
続きを読む【ESの内容・テーマ】「学生時代に挑戦したこと」(300字以内)「学生時代に熱中したこと」(150字以内)「自分一人では達成できなかった経験」(200字以内)「志望動機」(200字以内)【ES対策で行ったこと】エントリーシートは全体的に文字数がそこまで多くないので、字数を絞るのが大変でしたが、キャリアセンターや先輩などに何度も添削してもらうことで読みやすい文章を作ることを意識しました。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】WEBテスティング:言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を1冊購入して、何度も解くことで慣れるようにしました。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年数は分からないですが、若手人事2人【面接の雰囲気】面接官はインターンシップや説明会で見たことのある方が担当してくださいました。WEBグループ面接ということで、1人持ち時間5分程度しかなく、淡々と行われるような感じでした。【学生時代チームで成し遂げた経験は何ですか?】私は○○サークルで学園祭のサークル長を務め、○○完売にチームで挑戦をしました。私は前年以上に多くのお客様に満足してほしいと考え、過去最多本数の完売と、クレーム数減少を目標にしました。これら目標を達成するためにはサークル員の協力と団結が必要不可欠だと考え、「多様な強みを持つ仲間の業務配置の改善」と、「前年度のクレームの対応」が必要だと考えました。そこで私は、前者ではサークル員全員をしっかりと理解するために、どのような強みを持っているか、どのように働きたいかを個人で聞き、適切なシフトや業務配置を組みました。また後者では、お年寄りや妊婦さんへの椅子の貸し出しや、現在の販売情報の声掛けといった、小さな心遣いを徹底させました。その結果、チームの団結力の向上はもちろん、商品の完売およびクレーム数減少を達成しました。私はこの経験から、相手の立場で考え行動する大切を学びました。【自己紹介を2分でしてください。】本日はよろしくお願い致します。○○大学○○学部○○学科から参りました、○○○○と申します。私の通う大学では食品や食品に起因した健康に関することを、化学や生物など様々な角度から勉強しております。現在所属する研究室では、○○に関して研究を行う予定で、現在はコロナウイルスの影響で思うように動けていませんが、座学を勉強することで今後行う研究に備えています。また、学業以外では○○サークルと○○サークルに所属しており、幹部として活動を支える役割を担っていました。趣味は○○で、毎年全国各地に足を運んで活動をしております。座右の銘は○○で、普段から○○を意識して生活することを心掛けております。改めまして本日はよろしくお願い致します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では、話している内容よりも決められた制限時間の中でいかに堂々と話せているかが見られていると感じました。選考は多い企業ですが、この1次面接が鬼門だと言われているので、聞かれそうな質問を1、2分で話せるように練習しておくことが大切だと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事1人、若手営業社員1人【面接の雰囲気】人事の方はインターンシップでもお会いしたことのある方でした。若手営業社員は基本的には人事の誘導でしか質問してこない状況でしたが、営業に適性があるかどうかを見定める役割を担っているように感じました。【日本水産で成し遂げたいことは何ですか?】冷凍食品やレトルト、缶詰などの簡易的な食品は、現代社会で必要とされる傾向が出てきている反面、手抜きだと思う方々も多くいるのが現状だと考えています。そのため、使用者に手を抜いているという罪悪感が出ないようにイメージを払拭し、国内外問わず多くの人が御社の製品を利用できるようにしたいです。また、お弁当を作ってくれる家族や、私自身のような料理担当の人が、楽をしつつも高クオリティーの食事を提供することのできる一助になりたいと考えています。この事象を成し遂げるために、御社の家庭用冷凍食品の部門において、多くの人が手に取りたくなる商品棚づくりや取引先様との関係の構築を行う営業を行いたいと考えています。また、最終的には商品パッケージの企画に関り、扱った商品を世の中に広める仕事がしたいです。【あなたの自慢できることをいくつでもいいので教えて下さい。】私の自慢できることは2つあります。1つ目は高校で所属していた○○部でインターハイ準優勝をしたことです。高校に入学してから始めた部活でしたが、毎日誰よりも練習を重ね、先輩の技を研究し盗みました。その結果、高校3年生の最後の地区大会では優勝を果たし、インターハイでは優勝こそ逃したものの準優勝を果たしました。2つ目は、合格率〇%の難関資格を取得することができたことです。自分の趣味が延長して始めた勉強でしたが、その資格の取得が自身の将来の夢をかなえることに繋がると考え、1級取得を目指して猛勉強をしました。その結果、学生で取得するのが難しい資格を取得することができました。私はこれらの経験から継続して努力することの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ日本水産を志望したかという点で、企業研究を念入りに行ってきたことを上手くアピールできたことが良かったと感じた。実際に、人事の方から良く調べてきているとフィードバックを頂いた。どれだけ入社したいかを伝えることが大切だと感じました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事1人、人事課長1人【面接の雰囲気】人事課長が登場するということでかなり緊張しましたが、非常に優しい方で話をよく聞いて下さる方でした。中堅人事の方は2次面接で担当して下さった方だったので非常にやりやすかったです。【大学で苦労した科目と、その克服の仕方を教えて下さい。】私が大学で苦労をした科目は、有機化学です。私は高校では生物を先行しており、化学にはほとんど触れずに現在の大学に進学しました。また、私の学科では生物よりも化学を多く使う傾向があったため、単位を取得するのに非常に苦労をしました。私は、周りの人よりも遅れた分を取り返すために、大学の授業の予習復習はもちろんのこと、高校の参考書を1冊購入して毎日勉強しました。また、高校で化学を専攻していた化学が得意な友人を見つけ、分からないところを質問攻めにしました。その結果、化学が得意な友人と同じ評価をもらえるくらいテストで点数をとることができ、単位も無事に取得することができました。行ったことはシンプルでしたが、毎日継続することが大切だと体感することができました。【逆質問:コロナ状況下での売上について教えて下さい。】現在コロナウイルスが流行し、航空業界や総合商社などと言った海外と密につながりのある業界では、利益が大幅に下がり非常に大変な状況だという話は聞いています。しかし、食品業界ではそこまでコロナウイルスの影響を受けていないと感じています。食品は常に人間には必要であり、特に弊社で扱っている冷凍食品やレトルト食品は非常に需要が伸びています。レトルト食品や缶詰は保存も聞くということから、この状況下でかなり売り上げとして伸びています。しかし、密を避けるという観点から生産の現場では商品の製造が間に合わないという事態に陥っています。そのため、営業職も協力をして業務にあたることもあります。総合職での採用ですので、1つの職種こだわることなく幅広い業務に関与することを考えれば非常にやりがいのある仕事だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的には2次面接と同じ質問内容だったので、そこで評価された部分を踏襲して臨みました。フィードバックでは同じ個所が評価されたこともあったので、2次面接で質問された内容はしっかりと控えて臨むべきだと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、役員【面接の雰囲気】相手の年齢が今までよりも高く、非常に厳しい雰囲気でした。基本的にネガティブな質問や反応をしてくるので、いかに明るく振る舞えるかがキーポイントだと感じました。【所属しているサークルではどのようなことを意識して取り組んだか?】私はサークル長を務めていましたが、意識していたことは「相手の立場に立って考え行動する」ということです。もちろん自身の立場を利用して指示を出して従わせることも可能でしたが、一緒に何かを成し遂げるには信頼と相手にとってのメリットも大切だと考えました。そこで、私は定例会の定期開催及び、個別にも話を聞くことを行いました。自分がして欲しいことと相手がしたいことをちゃんと理解することで、互いにすり合わせていいものを作り出せると考えています。このように相手の立場に立って行動することで、相手からの反感を買うこともなく、円滑に活動を進めることができました。これは社会に出てからも、様々な相手に対してうまく仕事を進めていく際に役立つ経験だと考えています。【苦手な人はどんな人か?相手に合わせて行動していると辛い瞬間はないの?】私の苦手な人は、自分本位で相手の話を聞くことができない人間です。これは自身の「相手の立場で考え行動する」という強みと対極にある人間です。このような人物は相手の話に対して「自分は、自分は」と自身の話したいことを話すだけの人物なので、お互いがただ意見を言うだけではwinwinの関係を作るのが非常に難しいと考えています。なので私はこういった人物に対して、とにかく聞くことに徹することを実践しています。まずは相手の要求を全て飲むことで、こちらがお願いをしやすい状況を作り出すことがこういった人物に対応する最善策だと考えました。相手に合わせて行動し続けることを辛いと思う方もいらっしゃいますが、私は目先の事ではなく先のことを見据えて行動しているので、成果が出ることを鑑みれば全く辛くは感じないです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接は、圧迫に近い雰囲気の面接でした。しかし、堂々と笑顔で相手の質問にしっかりと答えられたことが評価されたのか、内定を頂くことができました。最終面接では、会社に入ってからのビジョンよりも、与えられたタスクを誠実に正確にこなせる人物が好まれるような印象を受けました。
続きを読む【ESの内容・テーマ】志望動機、大学時代に一番挑戦したこと、大学時代に熱中したこと、ひとりでは達成できなかったと感じるエピソード【ES対策で行ったこと】就活サイトに掲載されているESを参考に書いていった。前半で面接官の気を引く様な内容をかくよう心がけた。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】問題形式を下調べし、似た問題で対策をした。
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】男性と女性一名ずつで男性の方は比較的年配の方で終始笑顔で質問をしてくれた。女性の方は若手社員のような感じで、こちらも終始笑顔で話を聞いてくれた。【チームでなしとげたことをおしえてください。】大学3年生の時に行った学祭の企画において集団で成し遂げたと考えています。この企画は県民の化学に対する興味関心を高めるという目的で行い、最終的には学祭での展示活動で来場者を昨年より増やすことを目標として最初に定めて行いました。私はそこで、副展示長と会計として活動しました。こういった企画を行う際、普段の私はできるだけ多くの案をだすことを重要だと考えているのですが、企画に携わる人数やつかえる費用の関係から実際にできることは限られています。そんなときに、私の出した案が現実的であるかどうかを集団で話し合い、実私の考えでは及びもしなかった懸念事項やイベントごとをよく開催する友人による厳しいという聞いた際に、集団で取り組むことのメリットを実感しました。多くの人員が集まり知恵を出し合うことで来場者を増加させるという目標を達成し、最終的には昨年の2倍にまで到達することができました。私の案が採用されたときは、案を多く出す役割も重要であると感じた一方で、出た案について様々な角度から実行可能であるかを考える過程は、集団で取り組んだからこそできたと感じております。【大学時代に一番頑張ったことはなんですか】私は、個別塾の講師に挑戦し、多くの生徒の合格を手助けすることができました。そこでは生徒に合った指導を行うために、社員の方や他のアルバイトと授業の前に打ち合わせをすることに拘りました。生徒に勉強を好きになってもらうために、生徒の基礎学力などの情報に加えて、背景知識や性格についても講師同士で情報を共有することに取り組みました。その結果、やる気が出ない生徒や苦手教科を避けていた生徒が楽しんで勉強に取り組むようになりました。そしてこれまでに十数人ほどの中学3年生の合格を手助けすることができました。私は、このような経験から、話し合いや情報共有を行うことで全体の質が高まっていくということを実感できました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ではハキハキと相手の目を見て話が出来るかのみをみられていたと感じた。そこを意識したことが合格につながったと思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接と同様の面接官で終始笑顔で対応してくれた。また、二次面接では一次面接よりも自分自身の考えについて細かく聞かれた。【就職活動を行う上で重視してることをおしえてください。】私は就職活動を行う上で、食品を通して人々の健康に貢献できるかということと、専門知識を身につけその道のプロフェッ ショナルになれる環境があるかという二つを主に重視しております。前者に関しては、元々食品に興味があり、また大学で は食品の健康における重要性についてより深く学んできたことから、将来も何らかの形で食品に携わることのできる仕事が したいと考えております。その中でも、簡便で美味しく世代を選ばない冷凍食品を製造する貴社は人々がえがおで生活を送る上で無くてはならないものです。そのような背景から是非貴社の一員として社会に貢献したいと考えています。後者について は、様々な職種を通して食品に精通した人材になりたいという考えからこのように考えております。貴社は総合職採用であり幅 広い業務を経験できること、またこれから発展の可能性の大きい冷凍食品メーカーであることからそのような人材へ成長できると考え志望致します。【入社したらどういう仕事をしてみたいですか。】私は機能性をもつ冷凍食品の開発を行いたいと考えています。御社は、冷凍食品としては珍しい機能性表示食品の開発を行っている点に魅力を感じ志望致しております。また、私は大学で生活習慣病の予防における食の重要性を学び、食で健康を支えることに非常に関心があります。そのため、手軽で簡単に食べることができる冷凍食品に、さらに健康的であるという付加価値の提供を積極的に行う貴社であれば、食を通して社会に貢献したいという私の思いを実現できると考えています。具体的には、脂肪や体重を減らす食品というよりは、ストレスの軽減に役立つ様な冷凍食品を産み出し、ストレスに苦しむ人々へ届けることで社会に貢献したいと考えています、【評価されたと感じたポイントや注意したこと】競合企業との違いを正確に整理できておらず、御社でなければならない理由を明確に答えることができなかったため落選したのでは無いかと思う
続きを読む【ESの内容・テーマ】志望動機、学生時代に頑張ったこと、自己pr、ゼミについて【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリ等の就活支援サイトに記載されている内容を参考に志望動機の作成を行いました。添削は他企業を受けた際に多くの方にしてもらっていた為、特に提出時はしませんでした。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】spiだったので、就活が本格化する前からナツメ社が出している対策本を3周ほどして勉強対策を練っていました。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事2人【面接の雰囲気】面接官は非常に優しい方でした。面接中回線がうまくつながらない学生を公平に評価するため接続状況が良好になるまで待機してくださっていました。【学生時代に力を入れたことを教えてください】在学中の3年間サークルの立て直しに注力した事です。内容は、学生から不要な教科書を回収、再販売し利益の8割を途上国に教育費として支援する事でした。しかし、当初のサークルは知名度と利益が低いという課題を抱えていました。問題解決のため、私が副代表として主体的に取り組んだ事が2点あります。1点目は、知名度の向上です。利益を向上させる上で、多くの学生に活動を認知されイベントに参加してもらう必要があると考えました。そこで、部員である日本人と国際学生と共にビラ配りやイベントを開催しました。さらに、カフェテリアにて支援国出身学生と共に広報を行い活動への参加を仰ぎました。2点目は、スケジュールやタスク管理です。一年間の教育費を賄う上で一人当たり一万円必要です。そこで一年間で5人支援出来るよう5万円を目標金額として設定しました。それに向けたスケジュールを組むことで効率的に行動できると考えました。また、どのタスクに誰が取り組んでいるか管理する事で期日以内に必要書類を揃えました。結果、イベント参加数が年々増えて行き2年間で5000円から10万円に収益を伸ばし、支援の幅を拡大出来ました。【3分間で自己prをしてください。】私の強みは、一度決めた目標に対して最後までトコトン取り組む粘り強さです。このエピソードとして200名以上が参加する文化祭の演技部門を3名で運営した経験を挙げます。元々10名で運営するはずが3名という限られた人数で取り組まなければいけませんでした。日常業務には問題なく取り組めたのですがリハーサルの運営となると限界を感じていました。そこで人数確保をしようと考え、OB全員に協力要請をしました。メールで事前に連絡を取り返信があった人に直接会ってお願いをした結果、10名が募りリハーサルを運営する事ができました。このように困難な状況下でも目標に向かって取り組んだ事で文化際を無事運営出来た為粘り強さが私の強みと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔でハキハキと質問に対して答えらえれた点を評価してもらえたと思います。また論理的にわかりやすく話した点も評価の対象になったと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】一次面接とは異なり厳しめで見ている印象を受けました。ですが、こちら側が緊張で話ができないような状況にならないようアイスブレイクを最初に設けていただきました。【どの部門でなにがしたいか】水産営業に現在興味を持っています。私は海外にて日本産の魚や食品の販売を行う中で、いつどこで採れたモノか、どれほど美味しいのかなど事細かく質問してくるお客様が沢山いました。その際、私はその商品が本当はどこでとられたモノでどれほど美味しいのか等の良さを知らず、応える事が出来ませんでした。この経験から実際に自分の目で見て商品がいいものかどうかを判断して、多くのお客様に食の楽しみを届けたいと考えるようになりました。御社の水産営業では、国内外問わず原料の買い付けから販売をされており多種多様な人と関わりながらビジネスを創造していると認識しております。自身が買い付け販売した製品が加工され人々の食卓やレストラン等に提供されることで多くの人々に食の喜びを届けることが出来ると考えました。その中で「世界を舞台に日本食を広める事で人々の暮らしを支えたい」目標実現に向けて挑戦したいと考え、水産営業を志望します。【困難だった経験とそれをどう乗り越えたかについて】海外インターンシップで希望していた職務に就けず、挫折を味わった事です。海外で就業経験を積み成長したいと考え、アジアの日本食卸企業で働きました。事前に考案した企画を上司に話した所、企画書がない事や経験不足から却下されました。準備や能力不足など自身の無力さを感じ挫折しました。しかし結果を残して帰国したい想いから、日常業務に励み上司と信頼関係を築く事に注力しました。そして新規事業の担当を出来ないか再度交渉した所、日本食売場の売上改善策に挑戦する機会を貰いました。始めに現地バイヤーに相談し、既存商品が売れない原因を探りました。そうする事で、ニーズに合う製品を提案出来ると考えた為です。調査の結果地元の嗜好に合わない事が原因と判明し、彼らの好みに精通した人が必要と考え料理長に協力を要請し商品開発に励みました。失敗から学んだ事を活かして企画考案に努め、新規事業立案に成功しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接で志望動機や希望部門についてとても深堀をされました。なので志望度がどこまで高いのかかなり確認していると思います。面接で準備不足だった事からうまく話せず落選してしまいましたが、時間がある方はobog訪問をした方がいいと思います。
続きを読む会社名 | 株式会社ニッスイ |
---|---|
フリガナ | ニッスイ |
設立日 | 1943年3月 |
資本金 | 306億8500万円 |
従業員数 | 10,104人 |
売上高 | 8313億7500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 浜田晋吾 |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目3番1号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 766万円 |
電話番号 | 03-6206-7000 |
URL | https://www.nissui.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。