- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. インターン参加の一番の動機はザ・インテリアの会社を見てみたかったからです。この会社のインターンにはかなり早い時期に参加したので、他にインテリアの会社のインターンには参加したことがありませんでした。インテリアをメインとしている会社を詳しく知りたいと思い参加しました。続きを読む(全132文字)
【23卒】ニトリの冬インターン体験記(文系/総合職) No.20846
株式会社ニトリのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2023卒 ニトリのレポート
公開日:2022年3月28日
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2022年11月 下旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
- 参加先
-
- 興陽商事
- 西四国マツダ
- 日本生命保険相互会社
- ニトリ
- ジブラルタ生命保険
- 大学
-
- 非公開
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
就活開始の皮切りとして夏のインターンに参加し、その後の流れで参加した。
志望度は高くなかったが、インターン慣れをするために参加させて頂いた。夏インターン...続きを読む(全103文字)
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
ESとwebテでの選考でした。聞く話によると中堅国立大学レベルの就活生もインターンに通らなかったケースもあり、特にwebテストに関してはかなりの対策を要す...続きを読む(全173文字)
同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。
ESは恐らく内容より文章力が問われていたのではないかと思います。どの企業にも共通しているが、ESでは問われていることに対して答えられているか、採用後の業務...続きを読む(全166文字)
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年11月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
ガクチカ/人生でチャレンジしたこと続きを読む(全17文字)
ESの形式
webで設問に答えていくタイプ続きを読む(全15文字)
ESの提出方法
採用サイトマイページから提出続きを読む(全14文字)
ESを書くときに注意したこと
PREP法に基づき、結論ファーストを意識した。結論の部分では採点する方の興味を引けるようにユニークな表現にした記憶がある。続きを読む(全61文字)
ES対策で行ったこと
特にESにむけて対策はしていない。ただ、エッセイを書くのが趣味であるため、大学時代に文章力が磨かれ、それが通過への決め手になったのではないかと考えている。続きを読む(全77文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2022年11月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
特に対策は行っていない。強いて言えば大学生活のうちに論理的思考能力を高める経験を積んだ。続きを読む(全44文字)
WEBテストの内容・科目
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
記憶にないです
一般的なSPIでした続きを読む(全19文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 幅広いレベルの大学からきており、学歴でなく能力を見て選考を行っていることが印象的だった。ただ、選考の難易度自体は簡単ではないため、必然的に能力が高い傾向にある高難度大学からの参加者が多かったように思う。
- 参加学生の特徴
- 文系が中心であり、志望業界も様々であった。コミュニケーション能力の低い学生はいなかった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
会社説明/インテリアコーディネート体験/座談会続きを読む(全23文字)
インターンの具体的な流れ・手順
最初に会社説明があり、インテリアコーディネートの体験や社員の方にお話を伺う座談会のようなコンテンツもあった。続きを読む(全54文字)
このインターンで学べた業務内容
インテリアコーディネートの手法や要点について続きを読む(全22文字)
テーマ・課題
会社説明とインテリアのコーディネートの体験
1日目にやったこと
最初に会社の説明があり、その後チームでインテリアコーディネートを行うコンテンツ、最後に座談会が行われた。チームに別れた際、社員の方がブレイクアウトルームの...続きを読む(全135文字)
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
人事の方
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
夢を持ってくださいという社員の方の言葉が印象的であった。社員の皆様はみんな夢をお持ちで、その実現に向けて頑張ってらっしゃるイメージをもった。企業側も、夢を...続きを読む(全95文字)
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
休憩は適宜挟まれるが、頭を常に使っていたため1Dインターンでもかなり疲労した。しかしその分学びは多かった。常に社員の方に採点をされているような雰囲気があり...続きを読む(全143文字)
インターンシップを終えて
インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
チームで行うコンテンツがあった。コンテンツを進めていく中で各学生の特徴がわかりいい経験になった。続きを読む(全48文字)
インターンシップで学んだこと
企業の選考を受ける上で何が見られるのかをなんとなくイメージとして掴むことができた。また、ビジネスモデルについての詳しい説明があり、志望度が高まった。社員の...続きを読む(全126文字)
参加前に準備しておくべきだったこと
基礎的なインテリア知識があれば活躍できるのではないか。ただ、それを嫌味なくアウトプットするコミュニケーション能力が必要であると感じる。続きを読む(全67文字)
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
他の企業よりも、社員の方が本音ベースでお話をしてくださり、その話のおかげで働く際のやりがいとキツいことのイメージがついた。社員の方も、コミュニケーション能...続きを読む(全160文字)
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特別ルートは私からは確認できなかったが、インターンにいくつか参加すると早期選考に応募することが可能である。本選考と併願できない点は注意が必要であるが、志望...続きを読む(全96文字)
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
大学3年3月の現在、志望業界はガラリと変わっているが、インターン参加時点ではメーカー(特に自動車)、生保、製薬を志望していた。業界に関しては特に理由が無く...続きを読む(全173文字)
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
小売業かと思ったら、メーカー的側面の強い企業であった。製造から小売までのフローをグループで行っているため、小売のイメージは弱まった。社員さんは本当に優秀な...続きを読む(全167文字)
株式会社ニトリのインターン体験記
- 2023卒 株式会社ニトリ ITコースのインターン体験記 (2022/04/26更新)
- 2023卒 株式会社ニトリ ITコースのインターン体験記 (2022/04/11更新)
- 2022卒 株式会社ニトリ O2O推進室のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 株式会社ニトリ 法人事業部のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 株式会社ニトリ ITコースのインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 株式会社ニトリ BASICコース/法人事業部のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 株式会社ニトリ BASICコースのインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 株式会社ニトリ EXTRAコース配転Challengeのインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 株式会社ニトリ NITORI就活ゼミSTEP②のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 株式会社ニトリ 広告宣伝部のインターン体験記 (2022/03/28更新)
小売り (家具)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. もともと住宅・インテリア業界に興味があったから。その中でも、インテリアの企業といえば東京インテリア家具という印象が強く、まずは有名企業のインターンシップに参加して仕事内容などを知りたいと思い、応募した。続きを読む(全101文字)
株式会社ニトリの会社情報
会社名 | 株式会社ニトリ |
---|---|
フリガナ | ニトリ |
設立日 | 1967年12月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 3,945人 |
売上高 | 6866億1700万円 |
代表者 | 武田政則 |
本社所在地 | 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号 |
電話番号 | 011-330-6200 |
URL | https://www.nitori.co.jp/ |
株式会社ニトリの選考対策
- 株式会社ニトリのインターン
- 株式会社ニトリのインターン体験記一覧
- 株式会社ニトリのインターンのエントリーシート
- 株式会社ニトリのインターンの面接
- 株式会社ニトリの口コミ・評価
- 株式会社ニトリの口コミ・評価
- 株式会社ニトリの選考対策
- 株式会社ニトリの選考体験記一覧
- 株式会社ニトリの本選考のエントリーシート
- 株式会社ニトリの本選考の面接
- 株式会社ニトリの本選考の志望動機
-
株式会社ニトリの本選考のグループディスカッション
- 株式会社ニトリの就活速報