就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニトリのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニトリ 報酬UP

【20卒】ニトリの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6450(国際基督教大学/女性)(2019/4/12公開)

株式会社ニトリの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2020卒株式会社ニトリのレポート

公開日:2019年4月12日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 国際基督教大学
インターン
  • ニトリ
  • 日本通運
  • 日本郵船
  • ANAホールディングス
  • 商船三井
  • 楽天グループ
  • NTTドコモ
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

「なぜ住空間なのか、家具なのか」はとても聞かれる。メーカーの中でも、衣食住の区分でどうして住なのか。そして、企業で何がしたいのかとてもキャリアプランシートをもとに深堀りされていく。どう自分が成長したいのか、何を人々に与えたいのかが重要。今後受ける企業との比較はすごくされる。ニトリにくる意欲があるのかなど、聞かれる。リクルーターがつくので、その人に聞けば企業研究のお手伝いをしてくれる。インターンシップに参加すれば、企業のほうから研究の材料をくれる。企業研究ももちろんだが、どちらかというと、志望軸と受ける企業との差別化が重要。ニトリである必要があるのかは、毎度聞かれた為、軸と自分の経験と血に通った話ができると説得力があると思う。

志望動機

最初は学芸員課程や長期インターンシップをしていた影響で「空間構築」に興味があり貴社に出会いました。しかし、現在は「世界中の人々、特に生活水準の低い人々にサービスやモノを提供することで帰りたくなる場を提供し、生活を豊かにしたい」と考えています。そこで、世界の人々に帰りたくなる空間のコーディネートの楽しさを提供するためには、世界中に店舗を増やすことは必要不可欠であると思います。それに加え、店舗を増やすことで雇用を生み、人々の生活水準も上がると考えています。
<キャリアプランシート抜粋>
店舗開発部新市場開拓メンバーとして、海外市場の開拓を行い、その地域の発展に貢献すると同時に会社の収益にも貢献したい。具体的には、雇用を増やす、モノを提供し、住空間を豊かにする。
→様々な所に行って、貧しい人々を見た。(マレーシア、カンボジア、ベトナム、モスクワ、ドイツ)雇用を増やすことによって、人々の生活水準が良くなる。

インターン

実施時期
2018年10月

インターン

実施時期
2018年11月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2018年12月

エントリーシート 通過

実施時期
2018年12月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

自ら目標を設定し取り組んだ経験

ES対策で行ったこと

内容が少なかった為、おそらくほとんどが面接でみていくのだと思う。問いに対して端的に述べることが重要かと思う。

1次面接 通過

実施時期
2018年12月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
5年目の人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生時代に頑張ったことから、「挑戦心」「グローバル志向」「向上心」を評価され、通過した。企業とマッチしているかを見たと思う。

面接の雰囲気

優しい雰囲気の方でした。ひとつずつ確認していく形で、最初はこの子が企業とマッチしているか見ていたと思う。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたこと

現地の子供や障がい者の方に日本に親しんでもらうことを目的に南京に訪れた。中国語での活動、文化の違いなど活動を進めていく上で様々な困難があった。日本の夏の風物詩であるスイカ割りを行った際、現地では床に置いた食べ物を割って食べることに抵抗が大きく辛辣な言葉を言われた。そのような言葉が積み重なりくじけそうになったこともあっが、持ち前の向上心で課題と向き合い、現地の習慣把握や中国語などを主に日々精進した。その結果、流行曲を日中二言語で歌う企画を施設で行った際には親しみ喜んでもらうことができ、現地の人々と打ち解けることができた。彼らの等身大を知ることができた為、成し遂げられた。向上心があれば、何事も達成することができると信じている。

志望理由(就活の軸、価値観)

・学芸員課程を履修しており、「空間構築」に興味を抱いた。
・物流小売業という形態に興味を抱いた。
・人々に物を届けたい。
・コーディネートする楽しさを幅広い人に知ってほしい
・物流に携わりたい
・幅広い業務に携わりたい
・インターンシップがおもしろかった

「人々のモノ、空間と時間を豊かにする」という軸を持ち就職活動を進めています。
→様々な地に引っ越して、その土地ごとに不便があった。例えば、家具も備え付けで買い替えれない。なおかつ、すぐ壊れるし、高かったからすぐに買い替えれない。常夏で暮らしてたから一時帰国の時に冬は寒かった。掃除しにくかった。そういうのを体験してきたから、人々の住空間を彩る様々なモノを提供したい。シンガポールは収納が少ない。
日本から持ってきた家具が合わなかった。(例:電化製品、子供机)

2次面接 通過

実施時期
2019年01月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
5年目の人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

今回も学生時代に力を入れたことからの内面性を評価された。正直、ニトリで何を成し遂げ、人々に何を与えるのかはうまく答えられず、面接を重ねるごとに考えていった。

面接の雰囲気

少し厳しめで、早口な方でした。淡々と面接を進めていく形で、すこし怖かったです。ニトリに本当に来る気があるのかみていたと思う。

2次面接で聞かれた質問と回答

リーダーシップを発揮した経験

ゲストを呼び講演を開くTEDxICUという学生団体に所属していた際、外国人向けの同時通訳チームのリーダーとして、メンバーの満足度を前年度より向上させた。前年度はチームを率いた教授に任せきりで迷惑をかけた為、今年度では私が先導していく状況になった。団体に関わりたいと思う人を増やす為にも、スタッフとして参加した方々が好印象を持てるイベントを取り仕切るべきだと考えた。その為、チームのスキルと満足度を高めるよう工夫した。特に、自らもチームに参加し、外部の施設を借りトレーニングをする機会を増やすことやチーム編成を考慮し活動した。その結果、同時通訳チームのメンバーの達成感や今後の団体への関心意欲を高めることができた。

人々に何を与え、どうなってほしいのか

将来は人々の生活がより豊かになるお手伝いがしたいと思います。そのために、私は特に「知らない世界を知る」という軸を持ち就職活動を進めています。私が思う世界とは、人と人、人とモノ、人と情報が往来することです。私自身未知なモノと接触を持つことで、新しい気づきや出会いに恵まれました。例えば、帰国子女である私が富山県に本帰国をした際に、積極的にこちらからアプローチすることで友人に刺激を与えることができたと感じました。このことから、社会生活がより充実させるには新しい世界が見いだせる場の形成が必要だと思いました。(絵画は歴史を物語る話)
人が満足する、驚きとか感動とか
自分の出会えてないものを知ることで、新しい気づきを得ることができる
知らない世界を知る→価値観
世界って何か。人と出会う、知識、モノ
例:ハンバーグ知ってる→おいしいよりも、ローストビーフ知らない→おいしいの方が楽しい

3次面接 通過

実施時期
2019年01月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
5年目の人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

こちらも内面性だと思う。自分の意志が堅いことがわかったと言われた。価値観やキャリアプランを意志をもって話すことが大切。

面接の雰囲気

すごく優しい方でした。アイスブレイクからはじまり、気がほぐれました。今回も、内面性を重視されていたと思う。

3次面接で聞かれた質問と回答

大学の勉強のことから派生して、志望部署にならなかったらどうするか

大学では歴史学を専攻している。現在はアジア史を研究するゼミに属しており、そこでは歴史学だけでなく、メディア情報やグループディスカッションを通してあらゆる分野に興味を持ち取り組んでいる。特に卒業研究として、シンガポールのイギリス統治時代の華人社会やアイデンティティ形成について研究している。華人から切り離せない貿易の観点から職や文化、そして現在に至る華人社会の形成にどのように結びついたのか考察している。
自分自身、興味の範疇が広く、網羅的に学ぶことで成長すると感じている。大学でも、リベラルアーツであるため、様々なことに興味を抱き、勉強している。そのため、貴社で志望部署にならなくても、自分自身の成長ポイントを見出すことができると思う。

キャリアプラン(住まいを通して、どう成長したいのか)

ニトリ「仕事を通して成し遂げたい事」→ロマン
 世界中の人々に既存にはないサービスやモノを提供することによって、生活を豊かにすることが実現したいと思います。特に、私はその土地のニーズに合わせたサービスを展開していきたいと考えています。
「私は色々なことにチャレンジして、いつか人の役に立つこと仕事に就きたい。そして、世界中の人々が幸せに毎日暮らせる日が来ることを祈っています。」
①家族のつながりが強固なこと
②学ぶことができる環境
③モノがあること
→帰る場所ってかけがえのないもの、落ち着ける場所
例:現在一人暮らしをしていて気が沈んでいる時は家に帰ると落ち着く。富山県へ本帰国をした際には、学校で馴染めず辛い環境にあったが、帰りたくなるような環境があったことで頑張れた。(部屋全体が明るくなるような)
→それを世界の人々に感じてほしい
◯世界中の人々が帰りたくなる落ち着ける環境があること
・なぜ店舗開発部のスペシャリストになりたいのか?
本当の意味で一番近くで雇用を生み出せるし、地域のニーズと密接に関わることができる。地域の活性にも繋がる。世界中の人々が落ち着ける環境があることを供給するには、帰りたくなるような空間が必要。それを供給するには、世界中に店舗を開き、人々に帰りたくなる空間を提供することは私の豊かさに繋がる。

最終面接 通過

実施時期
2019年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ガクチカや逆質問からの意欲を評価されたと思う。彼からは、話して10分足らずで内定だと思いましたと言われた。

面接の雰囲気

とても和やかで、楽しかった!リクルーターからは私と似たような価値観を持っているからだと言われた。丁寧に質問に答えてくれた。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたこと

フルマラソンを通して大きな挑戦に対し、小さな事からこつこつ努力することで達成する打開力を身につけました。朝方4時起床のアルバイトをしており、働くとは体力がいることを身に染みて感じた為、日々の積み重ねが大切なフルマラソンに挑戦しました。トレーニング開始当初は、すぐに足が痛くなり、長距離を走ることが難しく完走できるとは想像もできませんでした。しかしながら、日々の練習で、特に足元と体幹の筋トレをしていく内に、少しずつ距離を伸ばしていくことができました。走る為にタンパク質や糖分を多く取るように生活習慣を変えたり、早朝にランニングをするようになったことで毎日の生活が更に快適になったと実感しました。42.195kmという長い距離でしたが、日々の努力の成果もあり完走することができました。今後も、大きな挑戦に恐れず、日々自分自身が変化していけば、何事も達成することができると自信になりました。

逆質問「今後の海外進出の動向」

ニトリでは、中国市場進出に苦戦している。その為、今後グローバルに働ける人材を求めている。ニトリは土着化を進める為、すべての進行が遅い。だけど、よりその土地について知った物を提供することができるので、喜んでもらえて、息を長くサービスを展開できる。例えば、台湾でキッチンまわりで電化製品を置くのはよくないとされていた。しかし、電子レンジなどのものをキッチンに置いたほうが便利だし、諸外国はそのようにして特に害もない。そのことへの理解をしてもらえるように努め、今では、電化製品をキッチンに置く棚が売れ筋ランキングでも上位にくるようになった。今では、そのようなことが中国でできるように挑戦をしているとのことであった。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

最終面接でいつでも大丈夫と言われた為、特に内定承諾を促されたりはしなかった。現在もリクルーターとは連絡を取っていて、イベントなどに誘ってもらえる。内定後は社長との質問会にも呼んでもらえた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

住空間の大切さを自分の血が通ったエピソードから話すべき。他企業との差別化をはかることがもっとも重要。とても難しいところだが、それを話せると面接がスムーズに進むと思う。もちろん、ガクチカなどからの企業風土と合っているかは大切。それは話しているとバレることなので、素直に話すことがいいと思う。キャリアプランシーは真剣に考えるべき。リクルーターが一緒に考えてくれ、面接官とも話を通したりもするようなので、意欲は大事。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

圧倒的に、内面性だと思う。ニトリの雰囲気や企業風土と合わないと内定はもちろん、面接通過は厳しいと感じた。もしくは、この人ニトリに来そうだなと思ってもらうことが重要。入社意欲はもちろんないと見抜かれると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

絶対に、他企業との差別化ないしは、就職活動の志望軸から、ニトリに来る意欲があるのかみているから、一貫性は必須条件。まとまっていなくても、自分の言葉で入社したい意欲を見せるべきである。私自身なかなかまとまっておらず、面接でもよくつっこまれたが、なんとか意欲を見せた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニトリの選考体験記

小売り (家具)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
業界志望理由 私は昔から、家具を選ぶことが好きでした。新しい家具のにおい、新しい家具で作る自分だけの空間、このようなとき私は幸せを感じていました。しかし、家具は必要だから選ぶという人がまだまだ多いように感じます。だから私は、家具販売を通して家具を選ぶことの楽しさを伝えていきたいとかんがえています。 なぜ大塚家具か その中で私が御社を選んだ理由は、接客面で圧倒的に他社との差を感じたからです。 おもてなし、を重要視している御社では、モノを売るのではなく、人で売るという印象を受けました。だからこそ私は御社で、私の接客により家具選びの楽しさを感じ取ってもらう、そんな働き方をすることで、自身の成長とともに、御社の利益へつなげたいと考え、御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月14日
Q. 志望動機
A.
私が迫田を志望する理由は、2つあります。1つ目は、御社で働いている方々に魅力を感じたからです。インターンシップ、店舗訪問、企業説明会等を通して、またお客様に寄り添うような接客を目にして温かい人柄を感じました。私もお客様に寄り添うような接客ができるようになりたいと思いました。2つ目は、将来性がある企業であるということです。今、御社は九州にしか出店しておりませんが、どんどん全国規模に拡大を試みているところだと思います。これから同業他社のニトリさんのような全国的にも知名度が高い企業を目指していける段階に携われると考えたら、モチベーションも高まるし、とても楽しみです。以上の理由から、私は御社を志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

ニトリの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニトリ
フリガナ ニトリ
設立日 1967年12月
資本金 10億円
従業員数 3,566人
売上高 7828億200万円
決算月 3月
代表者 武田政則
本社所在地 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号
電話番号 011-330-6200
URL https://www.nitori.co.jp/
採用URL https://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1136911

ニトリの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。