就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アフラック生命保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アフラック生命保険株式会社 報酬UP

アフラック生命保険の内定者のアドバイス一覧(全17件)

アフラック生命保険株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを17件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アフラック生命保険の 内定者のアドバイス

17件中17件表示

内定者のアドバイス

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】社員の方々の雰囲気が凄く良い会社だったから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】未定【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】未定【自分以外の内定者の所属大学を...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2024年1月31日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】自分が行きたかった他業種の企業から内定が出ていたから【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定をすぐに辞退したため不明【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】内...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2023年10月20日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】全国転勤が3年ごとにある為。エリア職の他社に決めた。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】50〜70人くらい、年によ...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2023年10月10日

問題を報告する

内定者のアドバイス

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】志望度の高い会社より内定を頂くことが出来たので、心苦しかったのですが辞退させていただきました。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者懇親会はあると電話で伝えられ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2023年9月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】面接の際、淡々と面接をするのではなく、こちらの知識で至らない部分があれば惜しみなく教えてくださること。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】懇談会がありました。【内定...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2023年8月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】まだ検討中他業界も幅広く受けていたため決めきれない。全国転勤があることネックだが、人の良さは選考を通して感じた。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】6月に数回予定あ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2023年8月7日

問題を報告する

内定者のアドバイス

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】選考を通じて、人の良さを感じたためです。また、実際に携わりたい事業があったためです。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者懇親会があります。【内定者の人数をわか...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2023年7月27日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】志望度の高い他社から内定をいただいたため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】辞退したため不明【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】50人【自分以外の内定者...

good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2023年7月24日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】第一志望の他社に内定をいただいたため辞退した。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】不明【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2023年7月20日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】選考を受けたどこの会社よりも社風や企業理念、社員の方々の人柄に魅力を感じた点。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】座談会や内定者パーティーがあった。【内定者の人数を...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2022年7月26日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】自分がやりたいことをやれるかどうかわからなかったため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定承諾期間中に、対面での懇親会がありました。【内定者の人数をわかる範囲で...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2022年6月17日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】職種が全国転勤ありの総合職しか募集がなかったので、ライフイベントがあったときに働き続けるのは難しいと考えた。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】辞退したため不明【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】不明【内定後の企業のスタンス】内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてくれた。承諾期間も具体的な日付は設けられず、自分の意思が固まり次第連絡する形だった。【内定に必要なことは何だと思いますか?】他の生命保険会社とは違った角度の事業や商品があるので、そこに共感したり魅力を感じ、それを言葉にできなければ内定は難しいと思う。あた、四大生保や他の生命保険会社を受けていることは会社側も認識しているので、他社よりも志望度が高いことを示す必要がある。面接中に「志望動機」を話してほしいと言われることはないので、志望動機に近いことを聞かれたら迷わず、志望度が高いことをアピールしたほうがいいと思う。面接テクニックよりも、自分が経験してきたことをありのまま話す方がいいと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】会社説明会でも何度も社員の方が人間関係で悩んだことは一回もなく、人柄がいいということを言っていたので、面接テクニックなどの小手先のものではなく、自分がどういう人間かを論理的に話せれば問題ないと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】実質面接したのは2回なので、倍率が高いかどうかは正直分からない。しかし、内々定の通知の電話を頂いたときに、面接中の落ち着いた雰囲気と論理的な話し方を評価していだいたので、人柄がいいだけでは内定はもらえないと思った。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定後、福利厚生や配属先、勤務地など疑問を解消するセミナーがあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2021年7月4日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 上智大学 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】他社の方が自分の求める条件に一致していた。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】辞退したため不明。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】60人ほど採用する予定だというふうに伺った。【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】不明【内定後の企業のスタンス】内々定の電話が最終面接の当日にかかってきたが、他社とも迷っている旨を伝えると、内々定の通知とその後のイベントの紹介だけされて、承諾期間については特に言及されなかった。結局他社の内々定を承諾するまで、自由に就職活動を続けることができた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】私はグループディスカッション後にリクルーターが付いたが、リクルーターが付いた学生は比較的少数であるようだった。そのため、まずはグループディスカッションで評価されるように努力することが重要であり、ここでリクルーターが付くとその後の選考はかなり有利な状態で進められるのではないかと思う。また、説明会や座談会を通して、アフラックが大切にしている価値観は何かをしっかりと把握することや、社員との交流を通じて今後のキャリアを明確にすることが選考を突破するための鍵になるのではないかと感じた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】周囲と協力することのできる人やアフラックの考え方に共感できる人が内定をもらえるのではないかと感じた。また、リクルーターは学生の志望度を上げるためについているように感じたため、リクルーターがついている人は内定が近いのかもしれない。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】GDに力を注ぐべきであると思う。GDの通過率は低くないが、GDは通すがリクルーターなし組とGD通過&リクルーターありの二つの評価に分かれているようであった。選考の序盤であるGDで評価を得ると今後の選考を進めやすい。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】より詳細なアフラックの働き方などを知ることのできるイベントが開催される。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2021年6月24日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】社員の人柄の良さや社風に惹かれたため、承諾した。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】不明【内定後の企業のスタンス】特に内定承諾期間は設けられず、今残っている選考は受けきっていいと伝えられた。ただ、早期での内定だったからかもしれない。【内定に必要なことは何だと思いますか?】アフラックの企業理念をしっかりと理解し、志望理由や自分の考えを話す際に取り入れることが重要であると感じた。また、最終面接の前には現在の選考状況(受けている企業や面接の段階など)を詳しく記入して提出しなければならないため、他の企業を受けている場合はなぜアフラックなのかをはっきりと明確に伝えられるように準備していくことが必要であると感じる。また、私の場合は特に難しい質問はなかったため、笑顔を心掛けてはきはきと応答するといい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】アフラックに対する志望度をはっきりと示すことができているかどうかが重要であると思う。例年辞退者が多いようなので、四大生保との違いやアフラックでやりたいこと、アフラックでしかできないと思うこと等を事前にしっかりとまとめておくとよい。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】ES選考から二次面接まではほぼ落ちる人がいなかったように思うので、最終面接が鬼門なのかもしれない。また、全体を通して穏やかな雰囲気の選考なので、気を引き締めて支離滅裂なことを言わないように気を付けるべきである。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】説明会と座談会がある予定らしいが、まだ出席していないので詳しくは不明。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2021年5月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】数日以内には、決めてほしいといったスタンスではあったが自分の中で志望度がかなり下がっていた為、その場で辞退した。【内定に必要なことは何だと思いますか?】アフラックは他の生命保険とは一線を画すので、なぜアフラックであるのかをしっかりと説明できるようにした方がいいと思います。志望度もかなり強く見ているので、その上で志望度も表現できるといった、ロジックとパッションで攻めることがアフラックに限らずどの企業でも言えることです。アフラックの知識に関してはネットには多くあり、また選考の途中でも座談会があるため、しっかりと情報収集をすることが大事です。場合によってはOB訪問も有効です。また意外と盲点だが、SPIでかなり落とされるらしく手を抜かず入念に対策しましょう。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】いかにアフラックで働きたいかを質問で説明できるかといった志望度であると考える。倍率で言えば4大生保に劣らない人気企業のため、優秀な人間でも志望度を表現できなければ難しい。私は、アフラックでしかできないこと、入社してやりたいこと、アフラックについての知識などを具体的かつ論理的に伝えることが出来たのでそこを評価された。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】SPIでは自信があった者も多く落ちていた為、難易度が高いか、性格重視のどちらかだろう。性格に関しては対策してもばれる可能性が高いのでありのままで受けることが大事だ。面接は基本的にはオーソドックスだが、企業研究をしないと答えられないものもあるのでそこは必要以上にやること。また、3次で内定の人もいれば4次を案内される人もかなり多いので最後まで気を抜かないこと。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】すぐに辞退したので詳しくは分かりません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2020年7月22日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた後も就活を続けさせてくれたが、内定を承諾するかどうかを決定する期限は設けられた。また、内定承諾を迷っている学生だけを集めた説明会も開いていただいた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】アフラックは1次面接、2次面接それぞれで合否と別に、興味を持った学生には社員との面談を組んでいただける。面接のどこかで、アフラックの社員についてどう感じるかといった質問はあると考えられるので、面談を行ったかどうかで質問の回答が大きく左右される。また、面接の中で特に差がつきやすいのは志望動機や会社についての質問であると考えられる。そのため、同業他社との比較を徹底的に行い、面接で深堀された志望動機を話すことにより、社員面談の権利を掴み取る必要がある。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】保険という商品は他社比較が非常に難しいため、商品性という面だけでなく、企業理念や今後の方針、社風や社員の雰囲気など総合的に企業分析を行った上で、「自分のやりたいことはここでじゃないとできない」と言い切れるほど強い想いを伝えられれば内定を獲得できると考えられる。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】先程も触れたが、アフラックは1次面接、2次面接それぞれで合否と別に、興味を持った学生には社員との面談を組んでいただける。仮に最終面接まで進めたとしても、1次面接後、2次面接後共に面談を組んでいただけなければ、内定を勝ち取るのは難しいと思われる。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定承諾を迷っている学生だけを集めた説明会を開いていただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2020年2月18日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】私はアフラックが第一志望であったので、内定後は就活を終えました。しかし同期の中にはまだ就活を続けている人もいて、人事部の方から具体的にどの会社を受けているのか聞かれている様子でした。【内定に必要なことは何だと思いますか?】SPIで半分以上の応募者が落ちると聞きました。そのため、言語・非言語の対策は早めにしておいた方が無難です。また私自身、ゼミ活動で年上の社会人と対話する機会が多かったため、面接は苦ではありませんでしたが、そのような経験がない場合は、OB訪問などを通じ、年上の方と会話する機会を積極的に設けたほうがいいです。場数をこなせば慣れや余裕が生まれると思うので、学生同士でたむろするのではなく、学生の内から多くの社会人とコミュニケーションを取るべきだと思います。また自己分析では、「なぜ」を限界まで追及する癖をつけたほうがいいです。最終面接では足元をすくわれるような意地悪な質問(なぜ保険の中でも生保なのか、今後バイトを続ける気はないのかなど)も少なくありませんでしたので、論理的な思考で自分自身を限界まで分析してみてください。(『絶対内定』という書籍がおすすめです。)また面接は第一印象勝負だと思うので、最低限の清潔感、明るい声のトーン、そして笑顔で臨むことが大切だと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】内定者には明るい性格で、堂々とした人が多いです。また物事を論理的に考えることができる人が多いイメージでした。私自身、普段は根暗な性格ですが、面接前は自分を奮い立たせ、明るい表情、ポジティブ思考で臨みました。論理的思考と明るい性格が大切だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】早期選考の人は少なかったです。(インターンと選考は関係なさそう。)また体育会系枠で内定を得た人は同期内ではいなかったです。アフラックはアメリカ発の外資系であるが、海外展開は今のところ視野にないそうです。また、去年度から総合職採用のみを行っているため、採用人数が約70名と少なく、倍率が非常に高かったです。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】インターンにボランティアとして参加させていただいた。配属面談も実施し、配属先や勤務地の希望を聞いてくださった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2020年2月14日

問題を報告する
17件中17件表示
本選考TOPに戻る

アフラック生命保険の ステップから本選考体験記を探す

アフラック生命保険の 会社情報

基本データ
会社名 アフラック生命保険株式会社
フリガナ アフラックセイメイホケン
資本金 300億円
従業員数 5,113人
売上高 1兆2942億4100万円
決算月 3月
代表者 古出眞敏
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号新宿三井ビル
URL https://www.aflac.co.jp/

アフラック生命保険の 選考対策

最近公開された金融(生保)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。